詩人スレッドログ倉庫
【吟遊詩人】♪<me> <stpt>♪【第九十七楽章】
- 479 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/10(火) 13:49:38 ID:BAxOfBi0
- CHR150↑を要求されるような領域ってどこ?
HNMとかはそんなに要求されるの?
- 480 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/10(火) 14:08:50 ID:TLIYnsL3
- 精霊や弱体みたいな感じでCHR2=魔法命中率=楽器スキル1じゃないかな
弱体精霊だとステに深度やダメもあるけど歌の場合それがスキルに付いてるから、歌唱1+楽器1=CHR2みたいになってるかもだけど。
よく言われる敵のCHR上回ってると〜とかいうのは結局CHR高い相手に命中足りてないだけであって魔法命中、スキル、CHRどれを上げてもいいと思われる。
- 481 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/10(火) 18:24:36 ID:sFhuTiko
- よく引き合いに出される検証だと命中50%付近以下のとこで、ステ1=スキル1=魔命1
っぽかったが、スキルがCと低い詩人だと、命中のためのゲタがあって、6.70%
の命中のとこまでCHR有利な気がする。
結局シチュエーション次第だとは思うけど。
自分の行動範囲で、CHR100と120じゃあえらく違ったんで、CHR疎かにはしたく
ないけど、普通はスキルでいいんじゃないかと思う。
自分で確かめてどっちがいいか決めればいいだけのこと。
- 482 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/10(火) 19:54:51 ID:JTrhbTnF
- 精霊や弱体だとステータス2=魔法命中率1=スキル1
って誰が検証したんだ?
息を吐くようにデマ撒き散らすのもいいかげんにしろよ
>>481
CHR100と120でえらい違いだったときは
ちゃんとCH100のときスキル+20もしくは命中率+20にして比較したんだろうな?
- 483 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/10(火) 21:54:36 ID:xnAXxSyD
- >>481
スキルC×2の詩人のスキルがどう低いと。
- 484 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 01:58:43 ID:7S1hCvcx
- カルンウェナンで効果時間延長着てるのか
しかも、延長時間+2
絶望した
殴り武器として使うには、ブラオに遠く及ばず
的歌装備としては、属性杖に遠く及ばない
うまみがあるのは、効果時間+2のみ
そんなに、詩人の歌効果時間ふやすのがいやなのか・・
- 485 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 02:00:16 ID:BBg3U59r
- 単なる2倍になるならスキルブーストいらんだろ。
ダブルCで計算されるからなおさら悪い。
- 486 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 02:13:14 ID:7S1hCvcx
- ただの予想だけどなー
歌唱スキル 管楽器スキル CHR(敵ーPC)
でそれぞれ、上がる命中にキャップあるんじゃないかな
- 487 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 09:02:29 ID:mOXrS9xU
- >>482
探しもしねーで適当なこといってんなよ
情弱もいいかげんにしろよ
- 488 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 11:40:57 ID:y6GrFYff
- 空やナイズルのときしか詩人をださないんですが、
歌唱+管弦507、CHR103の並メリポで、キリンへのエレジーレジ率は、95l orz
1戦中にフルに入るのは、1〜2回。
装備を変えて、歌唱管弦502、CHR110、魔法命中+5に。
魔法命中をあげたところ、エレジーが2割程度はいるようになりました。
曜日と天候の影響もあるだろうし、敵が敵だから同じステータスで実証とか無理なんですが、
ナイズルや空ボスをやったときに、エレジーが入りやすいという装備がありましたら、
体感でいいので教えてください。
- 489 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 12:04:33 ID:nRfC/xvC
- >>482
ジョブ板だと稀によくある事だけど何で情報弱者がえらそうな顔してるの?
知識皆無なのによく噛み付けるな。
検証情報を探したことも無く、自分が知らないこと=間違いって思ってるのかな。冗談抜きでゆとり世代だろ。
- 490 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 12:34:33 ID:Vw7QemPv
- >>488
ギャッラルホルン
- 491 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 20:47:54 ID:5TFWm5J5
- >>487
>>489
いいからソース出してくれよ
まさかダチなしとか言うんじゃないだろうな?
- 492 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 22:18:34 ID:Ulw5Z7sd
- >>491
いいからこのスレくらいは読め。
前スレだったかもしれんが。
- 493 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 22:24:01 ID:5TFWm5J5
- >>492
>>84のことか?
それがダチなしなんだが?
- 494 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 23:08:42 ID:nRfC/xvC
- >>493
そうそう。ダチなしタルのブログ
- 495 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 23:25:41 ID:5TFWm5J5
- ダチなしタルタルの検証は非の打ち所がない見事な仕事だが
分かっているのは
魔法成功率50%のところに不連続点がある
ステータスに関してだけ言えば、敵とのステータス差がある値のところに不連続点がある
この二点だけ
ステーススに関しては、それが本当にステータス差によるものなのか
それとも魔法成功率75%の点に不連続点があるのかが分からない
ステータスに関しては、少なくとも二箇所不連続点があるが
スキルや魔法命中率に関しては、一箇所なのか、それとも複数なのかが分からない
不連続点は、魔法成功率によって決まるのか、それともステータス・スキル・魔法命中率それぞれ
独立で決まるのかが分からない
つまり、ステータスとスキルと魔法命中率の間にどんな関係があるのか
何も分かっていないってこと
ちなみに、大丈夫?ファミ通のハンターズバイブル2だよ?の検証では
弱体魔法は、魔法成功率30%付近では、スキル=ステータス=魔法命中率
という結果が出ている
- 496 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/11(水) 23:50:29 ID:nRfC/xvC
- >>495
以下、ブログからコピペ
>2.精霊魔法に関して、魔法命中率+1=INT+2=スキル+1の式が大体成立している。
>正しそうではあるが、完全に結論を出せるほどの結果は得られなかった。
>少なくとも反例は得られなかった。
ハンターズバイブルのMND弱体の検証を踏まえた上でも
>ΔINT<10ではΔINT+1=魔法命中値+1、
>ΔINT>10ではΔINT+2=魔法命中値+1
と、ブログで検証結果から結論付けられてるんだけど最後にハンターズバイブルの話出して来たのは何で?印象操作か何か?
気軽にFA出せないとしてもデマとかほざくのはただ知らなかったためのように見えるけど
- 497 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/12(木) 01:44:30 ID:nY3iDw5D
- ハンターズはフルもハーフもごちゃ混ぜだから使い物にならない。
- 498 名前: 名も無き軍師 投稿日:2009/02/12(木) 07:50:20 ID:abZDuqDW
- >>497
フルヒット率、ハーフレジ率、その他のレジ率の間には相関がある
ってのもダチなし氏の示した成果の一つなんですよ
つまり、フルレジ率が等しければ
フルヒット率も等しいのです
言い換えれば、フルとハーフを足した値が等しいというデータは使い物になるのです