
詩人スレッドログ倉庫
∮吟遊詩人∮第十八楽章 ~ 風のスレノディ ~
- 709 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 10:22 ID:pxlcSOkc
- lv55以上の戦ナシ白黒詩って構成で歌い分けする時
戦シ、マドマド
白黒、バラバラ
ナ 、マドバラ
戦 敵 ナ 詩(漏れ)白黒
シ
↑
シーフの配置が多いと思うんだがシーフにバラードかからないように歌い分け出来るか?
漏れは1/2くらいの確率でシーフにバラかかって鬱でつ
シーフにはバラの時離れてくれるようお願いしてるんだけど離れない人多くて困っておる
誰か上手く歌い分ける方法あったら教えてちょ(´・ω・`)
- 710 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 10:40 ID:oKpLr2bA
- 漏れのリンク時の行動
(敵が2体リンク)
達ララバイ(攻撃対象を判断)>闇スレ>ララバイ
レジが多い敵ならソウルボイス使用。
ララバった時点で達ララ再詠唱可能まで残り20秒ちょっと。
この時点で防御重視装備にチェンジしておく。
1体目が短期決戦出来そうなら前衛にマドマド(メヌ)、長期戦になりそうなら後衛にバラバラ。
ここらで敵が起きてくるか既に起きて自分か前衛を殴ってるので再び達ララからのコンボを実行。
場違いな狩場でも無ければ余裕。
(敵が3体リンク)
迷わずソウルボイス。
戦うにせよ逃げるにせよ確実に眠らせて損は無い。
戦い方は上とほぼ同じ。
(敵が4体以上リンク)
迷わず逃げ指示。
とてとてリンクならソウルボイス。
出来れば敵がこちらに到着する前に達ララを決めたい。
エスケプ逃げが確定してても殴る前衛さんイパーイだし、敵がばらけて達ララでカバー出来なくなる可能性がある。
冷静に対応する事が一番大事。
- 711 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 10:52 ID:eNr56sC2
- >>709
55以上なら剣豪だけでもかかっていれば相当効果あるから、シーフが
マド&バラになっちゃってもそこまで気に病む必要はないと思うよ?
気になるなら、最初はナイトも含めてマドマドにして、中盤以降にマドバラや
バラバラをナイトにかけるとか、そういった方向でアプローチしてみるのもいいと思う。
歌いわけは、いつでも円で効果範囲をイメージしておくくらいしか慣れる方法はないよね。
55ならもうわかってると思うけど、どうやっても歌いわけできない場面やPTもあるわけで。
そういったときは自分なりの優先順位に沿って荒削りに歌いわけしていけばいいと思うよ?
- 712 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 10:52 ID:oKpLr2bA
- >>709
別にシーフもマドバラでいいんでない?
シーフの通常攻撃なんてTP貯めるためのみに存在するんだから。
シーフならマド1個かかってりゃすぐ貯まるだろし。
無理に完璧にする必要は全く無いかと。
- 713 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 10:58 ID:2THpLrs6
- ララバイの、マクロで、少しアドバイスです
私は<t>では無くて<st>を使っています~
で、起きてくる前にマクロだして、ログで目が覚めた・・と出たら、
決定ボタンでGO!!!です♪
もちろん、ブリンクは忘れずにね♪
ほとんど、殴られる事ないですよん
- 714 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 11:09 ID:ptJdGHj2
- >>713
私も同じマクロですー。
一度<stnpc>にしてみたんだけど、
敵を視覚に入れておいたにも関わらずタゲが出なくて焦ったので、
<st>に戻しました…。
- 715 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 11:20 ID:oKpLr2bA
- >>714
実装直後に私も<stnpc>で試してみた所、NPC以外もタゲってしまって意味無かったです。
丁度逆の現象ですね。
今は直ってるので便利に使ってます。
- 716 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 13:02 ID:trS2zF4E
- >>706
単体ララバイがハーフレジかもしれない危険があるのなら
単体の後すぐに達ララバイで上書きしたらいいんじゃなかろうか?
それも半レジなら結局時間の無駄な訳だが・・・
自分ではやった事ないんだけど今思いついた技
達ララバイで眠らすのを基本として
起きてくるだろうなーって思った瞬間を狙って
単体ララバイをフライング詠唱する
上手く殴られずに眠らせられても達ララバイで上書きしとく
失敗したら落ち着いて達ララバイで確実に眠らせる。
そこでリンク時専用マクロとしてこんなのはどうじゃろか
/so 魔物のララバイ <t>
/so 魔物達のララバイ <st>
/ma ブリンク <st>
/so 闇のスレノディ <st>
ブリンク、闇スレはお好みで
- 717 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 13:24 ID:kCSW0IpI
- /echo <st>
/ma ブリンク <me>
とかね
- 718 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 13:31 ID:X4RNxGhM
- >>703
僕はAGIよりも耐風にひかれて着けてるね
もともと詩人のAGIは劇的に低いから無視してまつ(´・ω・`)
で、なんで耐風かっていうと、サイレスが風属性だから。
でも実際は耐風なんてあまり効果ナイらしいね・・・
てかその前にサイレス自体ほとんど使われないし(つД`)
- 719 名前: 名がある軍師 投稿日:2003/03/10(月) 14:06 ID:1KdF74f2
- ズヴァに小手を取りに行こうと思ってるんだけど、
詩人以外のジョブで開けると小手は出るのかなと?
知っている人がいたら、教えて下さい。
- 720 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 14:34 ID:trS2zF4E
- >>719
AF123はクエさえ受ければどのジョブでも可能
コッファ開けはそのジョブでないと駄目
よって答えはNOだ。
- 721 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 15:12 ID:iy0UGnLc
- >>720
ウソを教えるなって。俺は白で小手とったんだから。
>>719
基本的には他ジョブで空けても詩人小手が取れる。
ただ、メインジョブがシーフや戦士のようにAF防具もズヴァールで、
かつそれを取っていない場合は、メインジョブのAF防具が優先されるらしい。
- 722 名前: 名がある軍師 投稿日:2003/03/10(月) 16:10 ID:iJtdwt3I
- >>721
ありが㌧
人がいない時を見はからって、白/黒でいってくるよ
- 723 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 16:36 ID:TR/Sc9Ro
- みんなのマクロ登録がどのようにしているのか興味があります(・∀・)
先輩方の実用性のあるマクロ・パレット教えて欲しい詩人12の初春
- 724 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 16:54 ID:TR/Sc9Ro
- ちなみに将来を見据えた私のマクロ・パレット
L1:ミンネ L2:メヌエット L3:マドリガル L4:マーチ L5:エチュード(知恵)
L6:ピーアン L7:バラード L8:バラード2 L9:ララバイ L0:達ララバイ
R1:WS用 R2:TP報告用 R3:ケアル R4:ケアル2 R5:レクエム
R6:エレジー R7:フィナーレ R8:闇スレ R9:炎スレ R0:雷スレ
全然マクロ足りてないよママン(;´д⊂)
- 725 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 16:59 ID:LOJXVdLw
- スニークとインビジのマクロはあったほうがいいよ。サポ戦なら知らん
- 726 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 17:17 ID:ptJdGHj2
- 補助パレットも用意してその都度移動させてるー。
黒魔がいる時は知恵エチュ、狩人がいる時は狩プレ持ってきたり。
骨とやる時はブライナ、巣に行く時はポイゾナとか。
- 727 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 17:24 ID:nAefA0l.
- >>724
氷スレは入れておいたほうがいい。
私だったら
L1:ミンネ L2:メヌエット L3:マドリガル L4:マーチ L5:エチュード(知恵)
L6:ピーアン L7:バラード L8:バラード2 L9:ララバイ L0:達ララバイ
R1:闇スレ R2:土スレ R3:風スレ R4:炎スレ R5:氷スレ
R6:エレジー R7:フィナーレ R8:レクイエム R9:ケアル2
R0:/party 戦闘後の回復はお任せください。前衛と後衛は離れてくれると歌いやすいです^^
- 728 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/10(月) 17:40 ID:CK1uJ5ns
- ララバイって手動のほうがよくない?
あと装備変更せずに連続でかけれる場合も手動のほうがいいと思うんだけど
エレジースレレクイエムなんかは王国笛でかけるから手動なんですよ自分は
あとバラ2覚えてからピーアンのマクロは消しました
それとマクロに台詞?入れてる?
「攻撃力上昇!!」とかいう感じの奴
自分は昔大量にログを流していたせいもあり入れてないんだけどどうよ?
正直いらないよね?