FFXI BARD

Ads by XREA

詩人スレッドログ倉庫


【吟遊詩人】 〜試練の道へカロルの調べ〜 【第二十五楽章】

692 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 18:31 ID:NfeSJDOA
詩人と魔導師陣のスキル次第。
ある程度チームワークがあるならいけるはず。

連戦だと百烈や暗黒ブラッド等で一気に削る事が出来ないので、魔導師で連携して黒マンに確実にサイレスを入れつづける。
それさえ注意すれば普通に勝てる。
勿論薬は多めに用意しておく事。

アビ無しマンドラ連戦はとにかく詩人命なので責任重大。
693 名前: 670 投稿日:2003/05/15(木) 18:36 ID:oS.oCLwE
>>690
やっぱそういうもんですかね?まだ、詩人いると助かる〜みたいなこと言われてないやw
そういう言葉でもかけてもらえれば嬉しいですね^^
前衛もやってるので、マドとかはすごいありがたみがわかります。
とりあえず、詩人頑張って行こうとおもいます!

ララバイじゃ爆弾止めれないヘタレだから・・ログ見てからじゃ遅いかな;;
694 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 18:38 ID:JKZXC/Pw
>>691
慣れているなら大丈夫
ソウルは弦でのレジ無くすために使うんだから
しっかり敵固められれば管楽器で問題ないよ
ぶっちゃけ百烈やインビンなど他の2アビもあったほうが楽というだけで
無くても全然問題ナシ

ところで爆弾ララバイリセットしてる神詩人様達よ
自分のときは大抵ディアかバイオ入ってるのでやってないけど
↑の魔法うたないように頼んでるの?
漏れにはそんなこと頼む勇気はない・・( ´・ω・`)
695 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 18:44 ID:zbs64F9g
まあバラの回復量が1のままってのはレベル上げするモチベーションも
低くなるのも仕方ないよなあ・・・
でも、Lv50台になればかなりモチベーション上がるんじゃないかな?
Lv55のバラード2を筆頭にLv51のマドからLv60のマーチまで歌も充実
してるし。他には片手剣でウィズインも使える様にとかもあるし。
で、Lv61以降は・・・・・(´・ω・`)
696 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 19:04 ID:lzhJcdJw
>>695
まぁ50台はね・・・
61以降はなんだかサパーリでつよ。
とりあえずはカンストするほど誘われやすいを利用してBC行きまくってまつ。
てか半漁人殺して歌奪いたい今日この頃・・・
697 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 19:17 ID:V3O7eUIU
>>自分のときは大抵ディアかバイオ入ってるのでやってないけど
>>↑の魔法うたないように頼んでるの?

これは俺も聞きたいな。ラスプとかフロスト入っていてもダメなんだろ?
それとも睡眠の状態になった!というログさえ一瞬でも入ればおkなのかな?
まあ、ディアはどーでもいいが精霊弱体魔法は入ってたほうがいいからな。
698 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 19:20 ID:UNqeLPYc
>>694
開幕ディア&バイオ、前衛総出で殴ってても止まりますがなにか?

要はタイミング次第です。相手に赤い集中線みたいなのが出たら
即ララバイすれば大体止まります。
もしゴブラッシュだったら歩いて詠唱キャンセルで問題なし。

がんがって練習汁!
699 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 19:26 ID:V3O7eUIU
>>698
ほうほう、それはいいこと聞いた。サンクス
どうもディア=ララバイ無意味という公式が自分の中にあるため
爆弾は全部フラットオンリーだったよ。

今日はテリガンにでも言って練習してくるかな・・
700 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 19:52 ID:S3hoVoLc
ララバイで止めるの好き好き。
なれると簡単よ。ログ見るの必死になるけどなー。
もまー。
701 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 21:11 ID:PcIT8VTk
>>475
353 :既にその名前は使われています :03/05/13 12:41 ID:DTGrrs/S
5月開発便り内容

大半は公式掲示板稼動時期とイベントの連動について。いま中止してるイベントは将来的に公式掲示板と連動してもりあげる模様。
そのほか、公式掲示板「開発情報」の登録の仕方などがグタグダと。

・新ジョブAFクエ実装は6月
・一部アビ・アイテムの調整
・詩人に単体移動速度アップ歌を追加
・白魔に新種回復魔法「ケアルダI、II」を追加

詩人と白魔以外は放置。狩人については記載なし


遅レスだが、ソースってこれのことか?
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=5091&KEY=1048980249
702 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 22:07 ID:i4pC6oio
>>701
うっかりクリックしちまったよ
703 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 22:11 ID:i4pC6oio
砂丘レベルの詩人タルタルは、
サポに白つけて離れていたほうがいい?
それともサポ戦で殴っていったほうがいい?
704 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 22:12 ID:1Ve85iZw
しっかしTPためてフラットしようと思っても、PT中でレベル低いとなかなかたまらず
ヒーリングもしてたら100までいかんよ;;
TP意識しすぎるのも問題だし忙しいのう。フラットばっかにかまえてると
回復が遅れるし難しいねえ。
705 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 23:19 ID:LKmTeMzg
やっぱあれだ!TP貯める歌キボンヌ
706 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 00:09 ID:jOs4PfTI
タル詩でサポ戦はBCNMくらい。
いくら前衛不足でもタル詩で挑発は考えにくいです。

さぽは関係なく、歌い終わったら殴って良いかと。
707 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 00:26 ID:aNK5a8CM
>>706
マジレスありがとん。
サポ白にして、仕事をきっちりしたら殴ることにします。
708 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 01:50 ID:5mrtQAtQ
>>699
ララバイに限らず、魔法、歌全般に言えるのは

1.詠唱開始→2.詠唱80%で発動のエフェクト→3.対象にエフェクト→4.ログ

という流れの中で、2の時点で効果が現れるということ。
ララバイだと2の時点で敵は寝る。その後スリップダメージなり殴りのダメ
ージなりが入ると起きるわけだが、ダメージが3の時点で入ったりすると、
4の「〜は睡眠の効果」というログが入る前に「〜は睡眠の状態から回復
した」というログが流れる。
要は、歌い上げた後、ダメージが入る前に敵が技を使えば止められるっ
ちゅう事。

古代魔法以外は敵が技を使った直後に歌い始めればきっちり止められ
るからがんがれ。
709 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 02:01 ID:Cl7QU0K2
白黒詩 のときと、白赤詩 のときと、どっちが効率いい?
710 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 02:03 ID:yJmMwoOw
バードホイッスルを超える首装備があると聞いたのですが、
どういうやつ?
競売見たけどなにもないよ。
711 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 02:16 ID:G2TXEed2
>>710
テンプレぐらい読めや
>>4