FFXI BARD

Ads by XREA

詩人スレッドログ倉庫


【吟遊詩人】〜ジャックの鎮魂歌〜【第四十三楽章】

578 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 21:13 ID:hqew5TzA
>>576
なんかハッキリしないよね。
MPもってるから結局ケアルしちゃうし、できちゃうし。70以上はあれだし。

■eのバトルチームが糞ってのはビシビシつたわってくるよ
579 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 21:15 ID:NKhj48G.
そもそも詩人が強化されたから必須ってなに?
ネ実にもさんざんこれを主張する馬鹿がいたが、
勝手に脳内ルールを作ってそれを前提に話を進めるなと言いたい。
580 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 21:15 ID:Z4j77ef.
現状、詩人は必須ジョブじゃないし歌の効果が多少上がったところで
必須ジョブにはならないよね?そこんとこどうなの?
581 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 21:26 ID:TxzdUd1k
まあ、勝手にクレクレしてればいいんじゃね?
装備追加や、死に歌を多少強化するくらいは問題ないと思うけど。
PT効率跳ね上げるような強化を望んでも、
はっきり言って他ジョブが賛同することはないと思うよ。
詩人POP待ちの時代に戻りたい奴なんて誰もいねーよ。
バラマドメヌ強化なんて論外すぎ。
神ジョブなんて誰も望んでねーよ
582 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 21:26 ID:hqew5TzA
敵の回避が高すぎるんだってさ。だからマドマドかシルブレが必須なんだって。
マドマドしても回避高い消えないらしいけど…

そもそも、なんでそんな所に狩りに行くのかが疑問なんだけど。
自分で狩場と獲物選んでおいて詩人必須っていうのも、わけわかんない話だよな。
583 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 21:27 ID:iOXM9/jY
必須ジョブではないけど、居れば誘いたいジョブじゃない?
本当にイラネなんて思ってる人はごく少数だと思うけど・・?
584 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 21:31 ID:MfhwJO/2
メヌメヌバラバラの強化はいらんなー。
マドもまあ、最悪70〜75でマドの上位出ればいいかな・・・ドロップしやすい
ならだけど。
ただ、出来ればマドメヌとか違う歌のかけ合わせが普通な昔のような感じに
戻りたいかな。
てか、詩人云々の以前に全体的なバランスがぶっ壊れてるんでしょうね。
まあ、改めて書くことでもないけどね・・・
585 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 21:32 ID:Z4j77ef.
>>582
正直つよ乱獲した方が効率はいいけど、ほとんどの時間帯で乱獲できるほどモンス余ってないし
Lv70がつよ乱獲してたらいい顔されないし。あと、忙しいんだよ。つよ乱獲は。
つよ乱獲の方が効率いいってこと知らない奴も多いかもな。
兎に角、とて、とてとてを相手にするのが現実的な選択ではある。
586 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 21:32 ID:hqew5TzA
>>581
>まあ、勝手にクレクレしてればいいんじゃね?
そうするし強化されると思うよ。

今は前衛が強すぎるとおもうよ。前衛が弱くなって連携ダメージもダウン。
減らした分の一部はPT支援ジョブが強化して、のこりは敵のHPを減らす。
ついでに侍と召喚にPT支援能力をつけとくか?

これでソロもできるようになるし、ウマー
587 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 21:43 ID:hqew5TzA
>>585
うむぅ

狩場が少ないのがわるのか、高LVに人が多すぎなのが悪いのか、PT必須で同LV
に人が集まりやすいのが悪いのか…

もともと■にとって、とてとてって狩れないモンスだったみたいだし。かといっ
てプレイヤーはとてとて狩りになれちゃったし。

難しい問題だよね。
588 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 21:45 ID:M8kZH4Qg
前衛が強すぎるというよりも弱体魔法やスリップ魔法が弱すぎる。
毒うけたら3秒に100くらいダメージ受けるように。
パライズうけたら今以上に麻痺するように。
スロウうけたら攻撃速度2分の1に。
これくらいしないと耐性歌とか意味出てこないし。
逆にこうすることで相対的に後衛強化だな。

と遊びに行ってて疲れ、ビール片手に書きこんでみる。
589 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 22:26 ID:R9U1GXpk
>>588
ネタなんだろうけど、一言。
それやると、敵の魔法やら特殊能力やらも鬼の様にならんか?
状態回復やら予防やらに意味が出ていいのかもしれんが。

>>575
実に真っ当。
が、何故かこういう冷静なレスは影響薄いのな。

詩人の歌のスキルが低いのは、
歌自体が魔法に比べて格段にレジストされ難いから。
スキル上げる手間も考えるとCが妥当って事だったんだけど、確か。

歌自体が弱体化されてるんなら問題かもな。
590 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 22:27 ID:hqew5TzA
>>588
正直そんなのに襲われると考えるとガクブルだけど、そうなんだよねぇ。
魔法使いタイプの敵あきらかに弱いし。

あと詩人タイプの敵もよわいな。なんせPT支援ジョブなのにPT組んでないしなw

修正してほしいけど、実際修正されるもんかね?
591 名前: 575 投稿日:2003/11/02(日) 22:36 ID:hqew5TzA
>>589
>実に真っ当。
>が、何故かこういう冷静なレスは影響薄いのな。
ヒットラーもこんな感じの事言ってるしね。
「理論にうったえるな、感情にうったえろ」
実際そうなんだろーね

もっと感情にうったえてみる?
592 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 22:55 ID:ixWQBB8Q
これ以上の詩人強化はやりすぎだろう。
赤、詩人、シーフは今後弱体が必要だと思うくらい強すぎだよ。
バランスを崩す原因になってる。
593 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 22:57 ID:MKwqw8Nw
>>585 >>587
とて〜つよ乱獲PTがいたらモンス枯れまくり。

同レベルのPTがひしめいている現状(■にとっては喜ばしい事のハズだが)、
とて2戦はモンスの需給を考えると仕方がない流れだろう。


今の状況から、■のバトル調整の方法は1PTでとて〜つよを閉鎖鯖内の
フィールドでやった結果を基に調整してるんじゃないかと考えちゃうんだよな。

それだとモンスが絶対的に足りない事の意味もわかんないし、LV65以上で命中率が異常な意味も
わかんないし、マドエレスレララの効果も充分ってことになって辻褄があいそううじゃね?

実際に■のFF11チームの何人が一般鯖でFF11をやっているのか、高レベルジョブを
持っているのか聞いてみたい。

それに、状況に合わせてモンスの出現間隔をいじる事なんていくらでも可能なような気がしないか?
延命のために枯れる状況を作ってるんならサービス業として糞だし、気付いてないのならそれも糞。
プログラム的に出来ないっていうんならそれも糞。

詩人もそうだが、LV60以降(LV65以降はさらに)ってこのゲーム全体ののバランスがやばいよね。。。。
594 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 22:57 ID:hqew5TzA
詩人はPTを強化するジョブなので詩人を弱体するより
PTメン全員を弱体したら?w
595 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 23:01 ID:1cfC524M
>>592
それはどのレベル帯の話なのかな?
596 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 23:31 ID:pVCH/epw
まあ、なんだ。ここでテメーラ糞虫がクレクレしようがしまいが
■eは見てないんだけどな。
したらばでクレクレ=■eが強化してくれると思っているアホ多すぎですよ。
597 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/11/02(日) 23:36 ID:ZgjrrZgg
実際にFF11のウェブサイト持ってる奴なら分かるが、
かなり小さいサイトでも、定期的にアクセス解析に■eのホストが載るyp
とりあえず見ていることだけは確かです、とマジレス。