詩人スレッドログ倉庫
【吟遊詩人】♪忘れ去られたジョブアビリティ♪【第七十七楽章】
- 749 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/13(日) 23:25:20 ID:FUzWY1Nl
- >>739
攻撃間隔短縮は暫定75%キャップ。ちなみに装備ヘイスト+魔法ヘイスト(マーチ含む)
の値だから、二刀流はどういう扱いかは不明。あとageるな
- 750 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/13(日) 23:36:50 ID:U9mRWaB0
- >>749
ちょっと待て、それがもし本当ならヘイストマチマチの時点でキャップを余裕
で越えてしまっている。ヘイスト装備が全くのらないし、ソウルボイス意味ないぞ。
いくらなんでもキャップ近すぎないか?
最悪でも50%まではいくだろうと思うんだが・・・
どの当たりから拾ってきた情報だ?
- 751 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/13(日) 23:41:31 ID:U9mRWaB0
- >>749
あと、以前マーチバグで1曲でヘイストキャップ?に到達するスゲー効果の時が
ほんの一瞬だけあったが、あれは75%なんてもんじゃなかったはずだ。
- 752 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/13(日) 23:45:30 ID:c68BYT1f
- 75%ってヘイスト75%ってことじゃないのん?
- 753 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/13(日) 23:46:01 ID:dIBgC664
- 突っ込んでいいかな?w
- 754 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/13(日) 23:47:11 ID:dIBgC664
- つ、つっこまれたぁ!
- 755 名前: 750 投稿日:2005/11/13(日) 23:48:04 ID:U9mRWaB0
- ああーw 短縮75%か! はやとちったー!
>>753
突っ込まんといて・・・orz
- 756 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/13(日) 23:49:37 ID:FUzWY1Nl
- >>750
75%短縮な。短縮
ちなみに装備ヘイストのキャップは25%(確定)。魔法ヘイストは50%といわれている
- 757 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/13(日) 23:55:47 ID:U9mRWaB0
- >>756
補足までありがd。
リキャストが50%短縮でキャップ
攻撃間隔が75%短縮でキャップ。
魔法ヘイストが50%でキャップ
装備ヘイストが25%でキャップ。
ですな!メモっとく!
詠唱時間短縮もキャプありそだね。75%くらいだろうか…勘w
- 758 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/14(月) 04:38:58 ID:683cGnS3
- 歌唱も敵歌レジ率に関係してるって言う説の根拠は
管で敵歌歌ったときでも、歌唱スキルがアップすることがあるからもあるんじゃないか?
関係なかったらスキル上がらないだろうし
- 759 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/14(月) 06:13:15 ID:FhIX8AtI
- そうあるべきだ、の通りに実装されているとは限らないからねぇ
歌にかぎってはフルレジでもスキルあがる可能性あるし。
- 760 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/14(月) 10:01:00 ID:HEYtZe2N
- >>732 メリポの歌については忍者スレで最近検証されてるよ
狩人弱体以降はメヌメヌよりもメヌマーチの方が
合計でダメージが多く与えるとかじゃなかったかな。
一度忍者の過去スレと検証スレ見ればよろし。
ちなみに漏れはもっぱらメヌマーチ派
- 761 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/14(月) 10:22:23 ID:q6OngOXz
- 俺の予想だと、歌の命中率は、
CHR→歌唱スキル→管スキルの順で判定されている。
- 762 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/14(月) 11:48:53 ID:avGZPklq
- 最近、詩人を始めたのですが
HQ楽器を使うと変わるのって歌の効果時間だけじゃなく
レジ率も変わってくるのでしょうか?
- 763 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/14(月) 12:12:53 ID:ONiwI8zL
- >>762
大昔、電撃か何かの雑誌でメリーのホルンがララバイ成功率UPの効果があるという検証記事が載った、
まあ実際真偽のほどはわからないけどね、
ただ、ひとつ言えるのは、レジ率はともかく確実に歌効果は上がるから、
HQ楽器にするのがお奨め、特に楽器はHQでもそんなに高くないからねー、
あと歌効果+1だとしょぼいけど+2になると一気に性能が上がるものも
多いから(コルネットとか)HQが良いよん。
- 764 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/14(月) 12:20:44 ID:5ehOf1kF
- 性能は大差ないべ、低LVなら兎も角として。
効果時間延長が一番のメリットだな。
- 765 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/14(月) 12:23:24 ID:ONiwI8zL
- >>758
そもそもスキルUP判定処理とレジ判定処理は全く別の物だと思うから、
特にスキルあがったからといって、レジ判定に組み込まれていると一概に言えないと思うよ、
(普通にプログラム組むとスキル上昇判定とレジ判定は分離させると思う)
処理が別だと思う根拠は、その昔一時期だけブライナを使うと神聖スキルがあがる時期があったww、
当時神聖スキルをあげるために白でブライナ連射したのを覚えてるよw。
多分行動ごとに、レジ率とは関係なく上昇するスキルと上昇率を設定するような雰囲気なんでない?
(上のブライナの例は上昇するスキルのマスター設定を間違ったと)、
- 766 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/14(月) 12:28:28 ID:q6OngOXz
- >>762
敵が強いほど、効果がでてくるよ。
ララでは、メリホル>オリファント(潜在発動)だし、エレジーも同じ。
誘われるからって、手抜きはしないほうがイーヨ。
- 767 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/14(月) 12:39:31 ID:InrFW0mJ
- 楽器なんて値段からすれば大きな額では無いし
HQ杖も使うのは土,光,闇程度
それ位は揃えるのが心構えとして良いと思うけどな
- 768 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/11/14(月) 12:43:55 ID:H/Pmiof5
- >>732
検証したわけじゃないからどっちがよいとはわからないが俺は前衛の
ジョブ構成でどうするか決めてる
忍盾で他に挑発持ちがいなかったり忍から適度に殴りでタゲもってける前衛が
いないならメヌマーチとか
Repとって与ダメ・最大ダメとかで良し悪しじゃなくて、その時にPTが全体的に
上手くいくと思う歌を歌えばいいんじゃね?