検証スレッドログ倉庫
∇ 検証スレッド3 ∂
- 585 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/07/30(水) 19:03 ID:vxZKAs7c
- あ、いっこずれた
- 586 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/07/30(水) 23:05 ID:CROjObZA
- その他大勢には骨も入るの?
虫系とは明らかに違うように感じるんだけど…
骨に慣れた後ボヤ行くとちょっと焦る
- 587 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/07/31(木) 01:08 ID:x5JTVPsU
- >>586
>>131を参照。
- 588 名前: カニ戯れ男 投稿日:2003/07/31(木) 02:40 ID:FLTwKj.Q
- モンスが10回殴るのに要した時間と推定殴りTPが
隔240の以外は一致していないので、もうちょっと厳密に調べなおしてみた
in ロランベリー耕地/
・GoobbueFarmer
殴られたときのPC側TPのたまり方:2,5,8,10,13,16,18.21,24,27,29(1発2.7)
ここから推定される1発の殴りTP8.1〜8.3(推定隔313〜325)
HPを十分に減らしたときのTP技のログ
ビートダウン>12発で逆位相波(ミス)
>13発で虚ろな目(ミス)>13発でアッパーカット(ヒット)
>12発でブロー(ヒット)>12発でブロー(ヒット)
>12発でアッパーカット(ヒット)
ビートダウン・アッパーカット・ブローは1回攻撃の物理TP技と思われる
逆位相波と虚ろな目は属性TP技か?
13発分の殴りでTP技なので、1発の殴りTP7.7〜8.3
ブロー(ヒット)>ストーン1発+10発で逆位相波(殴りTP8.2〜9.0)
逆位相波>スパタ(推定殴られTP9.4)で1回+12発で逆位相波(殴りTP7.6〜8.2)
よって「グーブーは殴りTP8.2、隔317〜320」と推定される
- 589 名前: カニ戯れ男 投稿日:2003/07/31(木) 03:13 ID:FLTwKj.Q
- 次はクゥダフ
in ロランベリー耕地/
・CopperQuadav
殴られたときのPC側TPのたまり方:2,4,6,9,11,13,16,18,20,23,25,27(1発2.3)
ここから推定される1発の殴りTP6.9〜7.1
HPを十分に減らしたときのTP技のログ
鉱石投げ(ミス)>15発でシェルバッシュ(ヒット)
>14発でシェルバッシュ(ヒット)>14発でシェルバッシュ(ヒット)
>14発でヘッドバット(ミス)>14発でシェルバッシュ(ヒット)
>14発でシェルガード>15発で雄叫び
>15発で雄叫び>15発でシェルガード
・SilverQuadav
HPを十分に減らしたときのTP技のログ
雄たけび>15発でシェルガード
>15発でシェルガード>15発でヘッドバット(ヒット)
>14発で雄叫び>15発でシェルバッシュ(ヒット)
>14発で雄叫び>15発でシェルバッシュ(ヒット)
>14発でヘッドバット(ヒット)>14発で雄叫び
>15発で鉱石投げ(ヒット)>14発でシェルガード
鉱石投げ・ベッドバット・シェルバッシュは1回攻撃の物理TP技と思われる
雄叫び・シェルガードは属性TP技と思われる
15発分の殴りでTP技なので、1発の殴りTP6.7〜7.1
シェルガード>ストーン1発+14発でシェルガード(6.5〜6.9)
よってクゥダフは「殴りTP6.9、隔262〜265」と推定される
ここまでをまとめると、
カニ...TP6.4 隔:240〜243
クゥダフ.TP6.9 隔:262〜265
グーブー.TP8.2 隔:317〜320
なんかキレイじゃないなぁ、、、、、
- 590 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/07/31(木) 09:54 ID:NFPiJHRk
- >>589
氏ね
- 591 名前: カニ戯れ男 投稿日:2003/07/31(木) 10:27 ID:FLTwKj.Q
- >>590
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
これで満足か?
- 592 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/07/31(木) 11:38 ID:xsz7U7jU
- >>588,589
いつも検証乙
>なんかキレイじゃないなぁ、、、、、
とはいえ、検証はデータがすべてだからねぇ
今朝から過去ログあさってどっかで考え違いしてるところとか
誤差大きそうなところとか探してるんだけど見つからないねぇ
あとは、TPと隔の関係がPCとモンスで違う可能性かな?
スレに隙間風が吹いているのでちょっと書いてみた
- 593 名前: 586 投稿日:2003/07/31(木) 11:43 ID:fogeoR0w
- 骨と虫系が同じ間隔とするようなデータは信用できないな
煽りに脊髄反射してちゃー尚更
- 594 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/07/31(木) 11:47 ID:n6Mi5mc2
- データと考察があればいいのがこのスレ。
それを使ってどう考えるかは自己責任。
なので>>593 みたいなのはこのスレには不要な存在。
- 595 名前: カニ戯れ男 投稿日:2003/07/31(木) 11:57 ID:g7LWiwB.
- >>594
>>593
>骨と虫系が同じ間隔とするようなデータは信用できないな
これはオレもうすうす疑問に感じてるとこなのよ
攻撃間隔をストップウォッチで計ってると
モーションの見易さとかの関係から、
どうしても1秒程度の誤差が出てきてしまうわけ
1秒っていうと隔60に相当するから、結構デカイ差なんだよな
モンスに殴られてたまるTPから隔を逆算すると
凾sP0.3(刳u12くらい)まで追い込める
またモンスの殴りTPを小数点以下1桁まで決定できれば
刳u3まで絞り込めるんだよな
そこまで調べると、骨と虫では隔が違う、ってことが見えてくるのかも
- 596 名前: カニ戯れ男 投稿日:2003/07/31(木) 12:24 ID:g7LWiwB.
- >>593=586
ところで「虫」系って、具体的にはどのモンスなんだ?
いわゆるヴァーミンには
・ミミズ・ハチ・クロウラ・カブト・トンボ・サソリ・クモ
がいるわけなんだが、どれのことっすか?
「骨に慣れた後にボヤ、、、」って書いてるから
要塞地下のFallenMage>ボヤのBarkSpider か
古墳のTombMage>ボヤのP芋 か、、、?
- 597 名前: カニ戯れ男 投稿日:2003/07/31(木) 12:27 ID:g7LWiwB.
- ごめ、素で間違えた
>古墳のTombMage>ボヤのP芋 か、、、?
ボヤのK芋ね
- 598 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/07/31(木) 13:25 ID:NQ0z73.w
- >>595
>1秒っていうと隔60に相当するから、結構デカイ差なんだよな
いや、攻撃20回程度に対する、ストップウォッチ1秒なわけで、
攻撃一回に対しては、0.05秒=隔3の誤差しか現れない。
隔3の程度の差は、
>骨に慣れた後ボヤ行くとちょっと焦る
と、焦るほどの体感差ではないと思われる。
そもそも、「モーションの見易さとかの関係から」出た誤差なわけだし。
(もちろん、その1桁の隔の差を厳密に求めようとすることには、
このスレ的には賛成だけどね)
「焦った」ってのは、DAの発動率とか関係していないかな。
体感的に言えば、DA来られるとかなり焦る。
あと、イモなんかだと攻撃モーションが大きいから、
DA来たときの印象が大きいってのもある。
ただ、体感に関しては>>594も言っているように、
少なくともこのスレでの重要度は、検証データ>>>>>体感
- 599 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/07/31(木) 13:28 ID:x5JTVPsU
- 攻撃モーションが異様に長い敵とかいるよな。それと、逆に短い敵。
攻撃モーションが長ければ攻撃間隔が短く感じられ、
攻撃モーションが短ければ攻撃間隔が長く感じられるだけと思うけど・・・。
- 600 名前: カニ戯れ男 投稿日:2003/07/31(木) 14:28 ID:g7LWiwB.
- 攻撃間隔の体感なんて、基準となるものが
自分の攻撃間隔くらいだろうからよく判らんな
骨・芋・クモだったら、
・そもそも魔道士がスロウかけてたのを見逃してた
・Mage骨にサイレスしてなかったので、魔法詠唱分だけ攻撃間隔が延びてたのを勘違い
・芋の粘糸がかかってたのにヘイストしてもらえなかったので勘違い
・クモのスパイダーウェブがかかってたのをヘイストで解除できると勘違い
ははは、、まさかなぁ、、、、、
- 601 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/07/31(木) 17:54 ID:23P437nc
- 同じ敵でも強さで攻撃間隔変わると思います
獣使いで丁度のサソリにおなつよのサソリをぶつけた場合
明らかにおなつよのサソリの攻撃が早かったです
弱体等は一切入れていません
- 602 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/07/31(木) 18:01 ID:NQ0z73.w
- >>601
このスレで「明らかに」って言葉は使ってほしくないんだが。
何を見てそうだと思ったかを書かないと意味がない。
- 603 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/07/31(木) 18:11 ID:Fuc2sxc2
- >>601
同じ狩場にいるようなレベル差で「明らかに」変わるなら
60差とかになるとすごい早さになるなw
- 604 名前: カニ戯れ男 投稿日:2003/07/31(木) 18:12 ID:g7LWiwB.
- >>601
どんな種族のモンスでも、ペットになると攻撃間隔が
ある値に固定になったりするのかも知れない