検証スレッドログ倉庫
∇ 検証スレッド3 ∂
- 627 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/01(金) 14:05 ID:11wY.Gqc
- STRと攻撃力の関係で検証されてる結果をまとめてみた。
そうしたら自分的にある程度結論が出たんで、
この方面検証してた人長いけどぜひ読んで意見お願いします。
■基本事項■
・武器のD値で基準値が決定(STRとVITでの変化は、後述でSTRを変化させる為除外)
・一定の振れ幅内からランダムでダメージが出る。
■検証内容■
●vs同じ強さ
・攻撃力が低過ぎる → >0行進?
・攻撃力がかなり低い → 基準値未満でバラついたダメージ(基準値が取れない、分からない状態)
・攻撃力が低め → >基準値を最大値としたバラついたダメージ?
・攻撃力が普通 → 基準値を挟んだバラついたダメージ
・攻撃力が高め → 基準値を最小値としたバラついたダメージ
・攻撃力がかなり高い → 基準値はそのままで、最大値は高くなる→振れ幅が大きくなる。[D値×1強〜2程度のダメージ]
・攻撃力が高過ぎる → >変化しなくなる(キャップ?)or変化の度合いが小さくなる?
○上の各状態に於いてSTRを変化させてみる。
・攻撃過低 →
・攻撃低い →
・攻撃低め →
・攻撃普通 → STRに応じて最大値・基準値・最小値共に変化
・攻撃高め →
・攻撃高い →
・攻撃過高 →
●vs練習未満(Lv差20程度)
・攻撃力が低過ぎる →
・攻撃力がかなり低い →
・攻撃力が低め →
・攻撃力が普通 →
・攻撃力が高め →
・攻撃力がかなり高い → [D値×2弱〜3程度のダメージ]
・攻撃力が高過ぎる →
○上の各状態に於いてSTRを変化させてみる
・攻撃過低 →
・攻撃低い →
・攻撃低め →
・攻撃普通 →
・攻撃高め →
・攻撃高い → STRに応じて最大値・基準値(=最小値)共に変化
・攻撃過高 →