FFXI BARD

Ads by XREA

検証スレッドログ倉庫


検証スレッド7

647 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/20(日) 03:58 ID:yCgP7FJY
バニシュて骨には突属性防御力しかないの?
竜いるときしか恩師ないとか
648 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/20(日) 05:46 ID:HJRe0aus
実は骨は貫通以外の物理攻撃にも耐性がある
打の弱点がでかくて気付きにくいが、
バニシュやると打のダメージも上がる。
と思う。
649 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/20(日) 06:17 ID:nH8OydYw
たとえば、たとえばだけど。詩人の歌唱&管楽器スキルがA+だった場合
スキルフルブースとすればメヌ4でこうげきが70ちょい上がることになるんかね?
脳筋様がこうげき1あげるのに数十万かけてること考えると神過ぎるか・・・。
650 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/20(日) 09:56 ID:KPaTzefo
>>646
弱点属性(絶対弱点)にはハーフ保証ってのはレベル・スキルによらないって意味だよ。
もともとは、例えば自分の耐性を土-1にするとどんな弱い土エレ相手で、自分のレベル
が75であったとしても土エレの土魔法を自分はレジることができない、という検証から
この予想がたてられたのですよ。
だから絶対弱点属性に低レベル黒魔道士が精霊を打つことには意味があると思います。
ただ、INT差補正で最高ダメージが1や2になってしまう恐れはあるかもしれないですね。
651 名前: AIVA ◆Qo0acJU6 投稿日:2004/06/20(日) 11:25 ID:LDM3w7aE
>>648
それ前から聞いたことあるんだけど、ソースが分からないから見送り。
んでもって、

538 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/06/14(月) 07:12 [ 5GyxOpVE ]

汁とんぼが針千本くらう→1250ダメージ
針千本を骨にぶつける→500ダメージ
バニシュ後針千本を骨にぶつける→750ダメージ
獣/白Lv68 神聖54

これだけ見たら、物理耐性があるようには見えない。
もしかしたら物理耐性で5%、突耐性で45%の合計50%とも思ったけど、
耐性を足した場合は50%にならないんだよね。
>>575
652 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/20(日) 11:47 ID:QQlIh7KE
>>651
突は突で耐性50%で他の物理は物理で数%の耐性ってだけじゃない?
んで突と物理耐性は骨の場合重複しないとか。

まあしっかりと検証しないとほんとにあるかどうかは分からないけどね
653 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/20(日) 13:29 ID:/1sjI5so
>>651
http://jbbs.shitaraba.com/game/1578/storage/1043095565.html
ここの316の辺りにデータがあります。
654 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/20(日) 13:34 ID:JbJuuLg2
骨は、突耐性50%、斬耐性25%、打特効25%のような気がする。

突耐性25%、物理耐性25%、打特効50%と言い換えても同じことだが。
655 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/20(日) 21:20 ID:ALzNHi9.
プロテスがプロテアより防御力を上げるって本当ですか?
656 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/20(日) 22:20 ID:XNCRXLS2
>>655
それくらい自分で検証して鯉
657 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/21(月) 17:27 ID:zzAyeFC.
>>627で「統計学的に有意な試行回数は少なくとも300〜500回
(できれば1000回)」とか書いたらさすがにみんなひいてしまい
ましたねw ではもうちょっとライトな話題にします。

最近「属性杖は弱体魔法などにもレジ率低下の効果はあるのか?」と
いうのを良く見かけます。これを調べるのに必要な試行回数の目安は
どのくらいでしょうか?

 ◇◆ 装備品効果の「ある・なし」を調べる試行回数は? ◆◇

「氷杖でパライズ撃ったときのレジ率」を例にあげて考えてみます。
例えば「氷杖なしで100回中20回レジ、ありで100回中10回レジ」
という結果が得られたとします。この場合の95%信頼区間での母集団比率は

 ・氷杖なし:p=20/100=20±7.8%=12.2〜27.8%
 ・氷杖あり:q=10/100=10±5.9%= 4.1〜15.9%

となります。互いの95%信頼区間が重なっているのが分かるとおもいます。
つまり「100回試行では効果のあり・なしは判断できない」わけです。

では試行回数200回で「氷杖なし:40回レジ、あり:20回レジ」だと
どうでしょう(標本比率自体は前回と変わってないのですが)。

 ・氷杖なし:p=40/200=20±5.5%=14.5〜25.5%
 ・氷杖あり:q=20/200=10±4.2%= 5.8〜14.2%

この場合には互いの95%信頼区間が重なっていません。
「氷杖なしで14.5%以下の結果が得られる確率は5%以下」ですし、
「氷杖ありで14.2%以上レジられる確率は5%以下」です。
よって「200回試行では氷杖の効果が認められる」となります。
658 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/21(月) 17:28 ID:zzAyeFC.
もちろんこれは「効果がある」ということが言えるだけで、
「その効果が厳密に何%か」はわかりません。それを調べるには
各々の試行回数をもっと増やす必要があるでしょう。

装備品効果の「ある・なし」を調べる試行回数の目安は、
互いの±?%が重ならない程度の試行回数で良い、ということです。
これならば単体での確率を求めるものより試行回数が少なくできます。

     目安となる試行回数
標   \
  05%   300回以上

  10%   200回

  20%   100回

  30%    50回


装備あるなしでの標本比率差が統計学的に有意になる試行回数の目安は
上記のテーブルぐらいではないでしょうかね。ただし試行回数50回は
ちょっと標本数が少なすぎて怪しいかとは思いますがw
659 名前: りゅ 投稿日:2004/06/21(月) 18:04 ID:TFQ5BlTw
AIVAさん、その他のみなさん、まとめ&検証、ご苦労様です。
バニシュの効果は全然わかりませんが、敵の物理攻撃に対する特性については、
少々しらべたことがあるので、久しぶりに書き込みます。

使用したのは、素手(格)、打(片手棍)、突(短剣)、斬(片手剣)の4種類の武器で、
Lv差、自敵攻防差を十分に大きい相手に対して、不意打ちを使っての最大ダメージを
検証した結果です。


で、肝心の結果ですが、
骨に対しては、それぞれ、格(+12.5%)、打(+25.0%)、突(-50.0%)、斬(-12.5%)
というダメージの結果がでました。

また、おばけに物理耐性があるとよく言われていますが、
私のしらべたところ、どの武器でも、通常理論値(100%)の最大ダメージがでました。

念のため、どなたか追試していただけると助かります。

ちなみに、私、シーフ以外のジョブはからっきしなので、
これぐらいの武器でしか実験してませんが、
確か、他の人の書き込んだ情報では、残りの武器の属性は、
基本的には、こんな感じらしいです。

・斬:両手剣、片手斧、両手斧、両手鎌、片手刀、両手刀
・突:両手槍、弓、射撃、投擲
・打:両手棍

基本的にはと書いたのは、片手剣の中には突き属性の武器もあるそうだからです。
(フルーレ系とかだったかな?こちらは調べていません。)

間違っていたらごめんなさい(>_<)
660 名前: AIVA ◆Qo0acJU6 投稿日:2004/06/22(火) 00:59 ID:vUQiwmAg
とりあえず、神聖攻撃系の説明文から
・「ダメージの計算式は精霊攻撃系魔法のダメージ算出式を参照。「INT」を「MND」と変えるだけであとは同じ」
を暫定削除。

さっき内藤レベルあげでバニシュII撃ってたら(なんでそんなもん撃ってんだというのは置いといて)、
要塞のCカブトに一回目が41、二回目が45だった(同じ敵に)。
もしバニシュの計算式が精霊と同じなら4の差とかにはならないはず。
661 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/22(火) 01:07 ID:MLU6OOFY
>>660
曜日は確認した?
662 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/22(火) 01:13 ID:UY/aeo2c
最近、属性杖による弱体魔法の効果が検証されてるようだけど
獣スレなんかみてみると、アビとかにも効果あるのかもね。
663 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/22(火) 01:40 ID:3M5a1yeM
バニシュ系ダメ式算出は白スレでもやってるらしいな。
664 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/22(火) 03:05 ID:Ddhxhu9I
>>657
データさえ省略しないで書けば、分割して検証出来そうだけどね〜
一人で300〜500回はやる気にならなくても、30〜50回を10人でやる事は
出来るかもしれず。

まぁ、装備やLVが揃わなくて使えないデータになる可能性も大だけど・・・
665 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/22(火) 11:04 ID:e.bdsAvg
統計学に詳しくないので、ちょっと説明がもらいたいのですが

標本比率差5%の試行回数300回ですが、
Aさんが300回試行 →確率55%の結果
Bさんが同条件で300回試行 →確率45%の結果
が、出た場合のこの事象の確率は50%に限りなく近いという事が言えますか?

言えるなら標本比率差30%の50回試行の繰り返しで、
60%のブレが出た場合、その中間の値がその事象の確率に近いということになりますか?

一気に300回やって結果を調べるのはしんどいので、
10回ずつやって0〜10の数字を書いて行くやり方をしてるので、
数十回区切りで計算できるなら助かるんですが
666 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/06/22(火) 11:42 ID:v9ouuoyM
>>665
AさんとBさんが同じ条件での試行なら、

Aさん:300回試行で標本比率55%=165回/300回
Bさん:300回試行で標本比率45%=135回/300回

同じ条件の試行なので合計することができる
合計すると600回試行で300回=標本比率50%てこったな
ちなみにこのときの95%信頼区間は±4%なので
要するに「600回試行で推定母集団比率が95%信頼区間で50±4%」
と推定されるだけだな
「限りなく近い」とまでは言えないが、まあ信用できる値ではあるかな


ていうか「標本比率『差』」なんだから、2つの異なる条件での
試行とその結果を比較してるわけなんで、それを合計して考える
のはおかしいよなw 統計学に詳しい・詳しくない以前の問題かと