FFXI BARD

Ads by XREA

検証スレッドログ倉庫


検証スレッド9

161 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/18(土) 12:49 ID:Xs2Hh3E2
「HPが0になった瞬間」だよ。
これはサーバ処理だからクライアント関係なし。
WSや魔法で倒すとそのエフェクト中は赤ネームのままだから、「灰色ネームになった瞬間」ではない。

ポップタイミングに関しては、ポップ時間の長いHNMを見ると分かりやすい。
あれは21時間ポップ。3時間をキャップとして30分間隔でポップ判定
同様に雑魚でも16分ポップ。XX秒をキャップとしてYY秒間隔でポップ判定
とかになってる。今はもう意味ないがオズ高台で雑魚取り合いやってるとよく分かる。
HP0になったタイミングから12分ジャスト〜12分xx秒までの間隔に全て収まる。

ポップ場所に関しては、ある一定周期で決まっている。
オルデでスライム狩りに行くと、外人達がポップ場所分かってるかのように固まるのはそのせい。
ただポップ時間がその周期を挟むと分からなくなるので、たまにアテが外れる。このへんもうちょっとランダムにして欲しい。
162 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/18(土) 15:06 ID:D2Slk4Kc
>>これはサーバ処理だからクライアント関係なし。
こういう、わかってる風で的外れなのは、書き込み全体の説得力を
無くすなぁ、と思うのは俺だけだろうか?
サーバが「MOBがちんだ、リポップタイマー始動」とするタイミングを
クライアントで知る方法についての話なのになぁ・・・

敵HP0の瞬間は、敵のHPバーが0に向かって減り始めた瞬間とか、
戦利品があるときは戦利品アイコンが出た瞬間とか、だれかが納刀
したときとか、いろいろ判断材料はあるじょ。
どれも通信のラグ込み、POPした敵が表示されるまでにもラグは
同じようにあるから、厳密な測定は無理ぽね。
163 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/18(土) 15:25 ID:Xs2Hh3E2
関係無し、という言い方が不味かったかね。
通信時間のラグやクライアント側にはエフェクトがあるので、
画面見てからの正確な計測は出来ないって意味で。無関係ではないですね、失礼。

ちなみにレーダーから消えた(存在が消えた)瞬間で雄羊の10分を計測していると
最短で9分40秒の時ポップしたので違うと思います。
また、オズ高台では外人竜がよく長いエフェクトのペンタスラストで倒すので、
タゲが切れた時(灰色ネームになった時)から計測すると11分57秒で最短ポップしました。
連携で倒すともうちょっとハッキリ違いが出せるとは思うけど、さすがに面倒
164 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/18(土) 16:38 ID:NiUOY8Ow
HNMの湧き待ちしょっちゅうしてる人間からすれば「HP0になった瞬間から」だけは100%無いと断言できる。
165 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/18(土) 22:39 ID:gpjeFwXA
a
166 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/18(土) 23:38 ID:LkFXfyhk
自爆みたいに 構える→HP0になる→技のエフェクト って
時間のかかるもので時間測ればある程度はわかるのかもね。
厳密なタイミングは、もしかしたらクライアントでは判らない
のかもしれん。
けど、たとえば「HP0になった瞬間から15分50秒後を含む
地球時間の0秒〜30秒」とか、計測のしかたを決められれば、
サーバ側の処理を特定する必要も無いんだろうけどね。
167 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/19(日) 03:57 ID:9qtBRB6Y
ログとかないし体感ですまないんだが
HNMやってると〜〜を倒した。とでた時間から、
翌日の20〜25秒前後に沸いてる。ほとんどがね

正確な時間は計ってない。今度計ってみるかな
168 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/19(日) 13:18 ID:bxP7IxPk
抽選のNMが沸く寸前はちょっとpopが遅い気がするんだが気のせいなのかどうか気になるところ
169 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/19(日) 22:12 ID:uq7AIYBM
この手の話題は取り合いに直結してて、
あまり情報出さないから正確に分からないね

>>168
雄羊NMの例だけだが、NMが湧いた後の次の雑魚は10分で湧かず15分くらいで湧く。
つまり、そのポップ前の敵が何だったかで判断されてるんじゃないかと思う。
170 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/19(日) 23:28 ID:vyhN3vtw
今更だけどDEX2=命中1は迷信
171 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/20(月) 02:00 ID:pgdaQ0oY
確かに、命中+1は命中+1でしかないがDEX+2は命中+1相当+αだもんな
172 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/20(月) 02:16 ID:cvc/qYuI
命中2>>DEX2≧命中1
これでいいだろ
173 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/20(月) 11:57 ID:qPc89w52
迷信というか、勘違いと(言い切るほどでもないか)というか、よく理解していないというか。
過去の検証してくださった方々が

・モンスの強さを調べたとき
・モンスの回避表示の変化が
・DEX+2(-2)と命中+1(-1)のステータス変化で同じ

ということを実証したから。つまり極端な言い方をすると「DEX+2 が命中+1 相当」
という文脈が通用するのは「モンスの回避表示変化」の場合に限定される。

#例のファミ通白書本でも、十分な補足の無いまま DEX+2=命中+1で説明しちゃってる
#部分があるし

また、DEX以外の各ステータスも過去の検証、(このスレの検証をよく理解しないまま
丸写しした?検証不足と評判のイマイチなw)ファミ通白書本で、それぞれ独立した
働きを担っている(STR/攻撃力と与ダメ、VIT/防御力と被ダメかの関係)ことが実証済み。
174 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/20(月) 12:10 ID:pBsUW286
>「モンスの回避表示変化」の場合に限定される。

これに何か問題があるの?
そもそも命中+1の効果自体モンスの回避表示変化くらいでしか分からないが。

勘違いがあるとすればDEX2→命中1だが逆は違うってことくらいか。
171も言ってるけど。
175 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/20(月) 12:47 ID:nAJg4gIY
>>144
遅レスだが、端数が出るのは測り方が悪いのでは?

モンスの死体が消えた瞬間(=広域サーチの追跡から消えた瞬間) から
計れば、きっちり同じ時間で 毎回沸くぞ。
176 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/20(月) 14:55 ID:UnsX51h6
>>169
雄羊NM以外の例として、パルブロ鉱山のサソリがそれに当てはまると思う。
3階に強さの異なるMサソリ(弱)とSサソリ(強)の抽選があるけれど、
Mサソリを倒した後は8分、Sサソリを倒した後は10分、とPOP前のサソリの種類に依存していた。
177 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/20(月) 15:47 ID:TyG7vmxo
>>175
そうすると今度は16分が16未満にならないか?
178 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/20(月) 15:53 ID:NiUOY8Ow
>>177
それはラグによる遅延だろうな。
179 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/20(月) 16:01 ID:nAJg4gIY
>>177
10分ポップのモンスで、消えた瞬間に 印とか10分リチャージのアビ使うと
せいぜい誤差にして数秒でサーチに名前出現する。
10秒以上もずれるのは、上でも出てる 抽選モンスのLvが違いすぎてて
数分単位でずれるもの意外覚えがないや。

モンスがHP0になってから、死体が消えるまでって
赤ネーム解除の遅延が入ってから、今だと以前より更に長くなってるから
余計ずれたように感じると思われ。
今って死体消えるまで10数秒かかってるし
180 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/12/20(月) 18:30 ID:TyG7vmxo
今注目してるのは、毎回同じかどうかではなくて5〜16分のものが
すべて60秒の整数倍になっているかどうかなんだけれども