FFXI BARD

Ads by XREA

検証スレッドログ倉庫


検証スレッド10

123 名前: 99〜他 投稿日:2005/02/12(土) 00:06 ID:s74xjXJQ
>>118
いや、俺の言う一本の式というのはまんま>>105の「」内通りですよ。
図で説明すると早いんですが2ちゃん系に画像upするのにいいサイト知らないんで
ちょっと説明し辛いです。

検証の方は空SprinclerLv75が攻312調べる防御高い上限で、防御313。
固定ダメがD39STR68+8で42、今のところ発生してる中では、上限52下限30という状況です。
124 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 00:33 ID:9ggnnmck
端数切捨てによるブレを考えると
 上限倍率1.3000〜1.3589
 下限倍率0.7500〜0.7948
ってところか。下限が0.8には届かない微妙な位置だねぇ
125 名前: 119 投稿日:2005/02/12(土) 02:04 ID:bEXbe6AQ
なるほど・・・それだと寿司はレベル10だと命中+5くらいか・・・
でもランタンよりあたるんだよな・・・

今度検証してみるよ
dくす
126 名前: 99〜他 投稿日:2005/02/12(土) 05:02 ID:s74xjXJQ
とりあえず中間報告、LV75Sprincler無印下限313との戦闘のみファイル分割してrepで記録し、
検索で最大・最小ダメを調べた上では、固定ダメ42、最大53、最小53最小30でした。
(※一部別LVの壺がファイル指定ミスで混じっていましたが、検索をかける前にテキスト形式で削除しました)
127 名前: 99〜他 投稿日:2005/02/12(土) 05:07 ID:s74xjXJQ
最大53、最小53最小30でした、って何だ…。最大53・最小30です。
128 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 07:20 ID:9ggnnmck
124で計算間違えてたな・・・
 上限倍率1.2325〜1.2857
 下限倍率0.6976〜0.7380
って感じかな。どうも中途半端な数字だねぇ。
とにかく検証乙!
129 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 11:52 ID:T8.QmMLs
命中率なんだけどさ
スキルブーストでは一定値までの限界があって
歌や寿司食べる事で限界以上の命中率を得てる感じがするんだが。

例えば命中1=命中率1としてさ
命中100としても実際の命中率は70で頭打ち。
でも命中70で寿司食べる事によって命中率80まで引き上げられる。
(寿司の食事効果中のみ)
130 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 13:52 ID:ZE3vJArQ
あなたの場合、命中回避を語るには過去ログを読み直すことが必要だ
131 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 16:42 ID:80L.FRfQ
あんまりわかってない戦54
プロミ用の百人隊長制式大斧でロンフォのウサギを殴ると111が最大なんだけど
友達の暗75が同じ武器で殴ると137までダメージが出るのはなぜですか?
友達には30回ほど殴ってもらっただけですが自分は1000回ほど殴りました
バーサクしてもかわらなかったです
132 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 16:54 ID:3M9l7t3A
STR
133 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 17:16 ID:sP/nJH8w
>>131
111ってのはちゃんとクリティカルしてる?
134 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 18:01 ID:POeEySH2
百人隊長制式大斧 D48 隔504 Lv30〜 戦暗

バーサクしても変わらなかったってことは、攻撃力だけはキャップしてるとして
●ロンフォの兎のVIT=131のSTRの時
 クリティカル:48×3=144
 通常:144×0.8=115.2
謎過ぎる・・・。戦士54でSTR10未満なのか?
本当に原因知りたいのならもうちょっと詳しく教えてもらいたいな。興味ある。
135 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 19:19 ID:T8.QmMLs
寿司って最近でたんじゃなかったっけ?
136 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 20:19 ID:n4FsyScc
単にキャップしてなくてSTR差が出てるだけじゃ?
ダメージキャップは(48+5+8)*3=183だよ。
攻+食事してバーサクしてサポシで不意打ちしてみ。
届くかどうかは知らないけど。

この辺の話題は、あまりわかってないなら無理にわかる必要は無いと思う。
データの読み取りに必要になる考え方みたいなもので、
ヴァナで直接的に役に立つ知識じゃないしね。

興味があるなら昔の検証スレ(検証スレ転載でも)を
読み込むといいんじゃないかな。  ……といった程度の回答でいいと思う。
137 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 21:35 ID:1aZctklE
ダメージキャップは183だけど、
通常ダメ最大(多分クリティカルじゃない)が111って事は
固定ダメがD値下回ってるってことに。ロンフォの兎相手に。
本当ならD値表記バグの可能性もあるし面白いんじゃないだろうか

それはさておき、
さっきサポのファランクスとメインのファランクスの効果の違い見ようと
サソリ操ってもらってサボテンと遊んでたら
 サボテンの針千本→サソリに252ダメージ
 サボテンの針千本→けもりんに250ダメージ
 サボテンの針千本→赤に227ダメージ
 サボテンの針千本→戦/赤に242ダメージ
という結果に。サソリに被ダメージ+1%の特性でもあるのかね
138 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 23:11 ID:lM0ItHXw
今日は限界突破してました

まだ54のままですが限界突破したとたん117ダメージがでるようになりました
限界突破するとダメージ限界も突破するのでしょうか?

STRは装備で+20していますがロンフォのウサギ相手にこのレベルで足りない
とは思っていませんでしたがSTRを減らしてもダメージには変化がないようです
139 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 23:29 ID:hSawT49c
>>137
針千本の端数はタゲ取ってる奴に加算らしい。
私自身調べた訳じゃないが。
140 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 23:48 ID:fk3rXPD6
>>139
4人だと端数が出ないハズだから不思議なんじゃ?
141 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/12(土) 23:50 ID:1aZctklE
レベル54・百人斧でSTR+20出来るってことは結構金持ちだね
多分サポシもあるだろうから今度それでクリティカルのダメ見て来て欲しいな。
142 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/13(日) 03:18 ID:TB6RFNRs
力王の潜在が発動したっぽいので、クリティカルアップの
検証をしてきました。

最初に、力王の発動確認で、サンドのウサギ相手に不意打ち
使用して攻撃、ステータスとダメージが、

人 忍/シ75 STR66 DEX72 VIT66 AGI71 (武器以外は裸)

溶刀改    D26    102、108
千手院力王 D25(38) 144、141 (カッコ内潜在値)
蝮改     D38     148,143

各々たった2回ですが、通常のD25よりも1上の溶刀改よりも
あきらかにダメージが上なので発動してると判断しました。