検証スレッドログ倉庫
検証スレッド10
- 707 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/05(火) 19:11 ID:BAI7CQ7E
- スカルカーケープ
+30秒はありえない
スニして10秒くらいで切れそう出たことあるし
それでイラネで手放したよ
- 708 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/05(火) 19:56 ID:WCSVmrdE
- 切れそう3回出るだろうに
- 709 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/05(火) 21:03 ID:WQsMMr96
- >>707
体感は目安にしかなりません。
貴方のいい加減な体感の記憶より、検証された回数の結果を重視します
- 710 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/05(火) 21:28 ID:pgLBycCw
- いや、>>707はこうやってイラネして煽ることで
価格を下げようとしてるんだろw
- 711 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/05(火) 23:27 ID:G59hNz4Y
- あんこくスレでスタジオゴブリは捏造サイトだというFAがでましたので
報告に参りました^^;
- 712 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/05(火) 23:52 ID:Yoqhoulc
- スカルカーなんて50万もしないだろうに。
その程度の額で捏造なんてしないんじゃ?
- 713 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 00:37 ID:7YdogD0Y
- >>711
そういう大事なことは直接ゴブリの掲示板に書いて来い、な
- 714 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 11:10 ID:E1qYSMbo
- オズの二階上がって左手、
蟹池のある中庭を見下ろす部分にいる
ミスリルクラス忍者ヤグの回避判定がおかしい気がする。
Lv75開幕二刀不意ダンス⇒2hit(?3hitかも)
↓
その後10回ほど素回避される
↓
漸く1回空蝉消費判定、その後7回程の間で空蝉残り消費
↓
普通に当たるようになる
毎回こうなるわけではなく
たまにこんな感じの「異常な」忍者ヤグと対峙することがある。
マンボ効果か?とも思ったが、掛かったのを確認してから殴っても
こうなるとは限らない、、、うーむ。
経験ある方いませんか?
- 715 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 11:21 ID:2y0GjkaE
- >たまにこんな感じの「異常な」忍者ヤグと対峙することがある。
漏れも指定生産品で低スキル品作ってて1D全部HQとか
分解してて1D全部一発成功とかあるから、乱数の偏りなだけじゃねw?
乱数は思うほど均等ではないし(逆に均等だと乱数とは言えないしなw)
FFの乱数は「なんかワザとだろ」ってくらい偏るしなぁ
あれかね、偏らせることで射幸心でも煽ってるのかねぇ
- 716 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 11:27 ID:LnU45WyA
- パチンコ屋が明らかに出る台と出ない台を用意するようなもんか。
- 717 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 12:20 ID:HOscFr.M
- PCには隠し属性で「産まれついての運」パラメータがある。
- 718 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 12:49 ID:zf3rVdPY
- ('A`)<ヒロシです・・・
('A`)<スレ違いと分かってもどうしても出たくなってしまったとです・・・
('A`)<これ以上傷つきたくないので帰ります・・・
- 719 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 16:10 ID:VF4WCzEc
- >717
本当に有るんじゃないかと思うときが結構あるw
ロットが弱いPCはとことん弱いし、強いPCは本当につよい。
よくつるむフレ居るけどそいつにロットで勝ったことほとんど無い…
- 720 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 18:45 ID:92XnyYTE
- 妖怪ロットツールだな!
- 721 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 18:49 ID:8ZaQcN/M
- コンピュータが生み出す乱数なんてあくまで擬似乱数だからな。
乱数の使い方がまずいと "意図していないところで" いくらでも数値は偏るべ。
- 722 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 19:17 ID:Y8x1VMaw
- まるでコンピュータが生み出す擬似乱数が良くないみたいな言い方だな。
確かに古くから用いられる関数には問題のあるものが多かったようだが
今は優れた計算方法がいろいろ知られている。
お前は、コインを投げて10回連続で表が出たら
この乱数は良くない、と言うのか?
- 723 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 20:52 ID:pgLBycCw
- 擬似乱数についてなんか勘違いしてるのが多いみたいだが
擬似乱数の品質の悪さ、つうか問題点てのは
・周期性がある(ある回数繰り返すと出目のパターンが同じになってしまう)
・その周期性が短い(出目パターンの回数が短いので読まれやすい)
ってことだ
今のコンピュータで用いられてる擬似乱数は結構いいのを使えば
周期性が非常に長いので問題はないと言われてる
出目が偏る、ってのは擬似乱数の問題点とはまたちょっと違う
- 724 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/06(水) 22:32 ID:.iCQVRXk
- つ【メルセンヌツイスター】
- 725 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/07(木) 01:40 ID:DuDkHrJk
- >>724
って、なに?
- 726 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/07(木) 01:46 ID:7YdogD0Y
- そんくらいググれよ・・・
擬似乱数発生アルゴリズムの1つだよ