検証スレッドログ倉庫
検証スレッド10
- 816 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 01:36 ID:7a/7O6AI
- 昔のゴブリーチャーは寝かしてもオートリジェネの特性ですぐ起きたな。
オートリジェネつくのはLv25からで、
砂丘リーチャーのLvは22〜25なんで
起きないリーチャーも居たかも知れないんだが覚えてない。
まぁ今でも根気良く調べればわかるが
- 817 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 02:10 ID:oE4tu7JM
- あれか、赤40/戦40とかなのかね
偉くなると2hアビが使える、と。
- 818 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 10:52 ID:f8yEixpo
- >>815
いや、すくなくともシャクラミのCarnivorous Crawler(LV22〜LV25)は
LV25のヤツだけ、ダブルアタックしてくる
一部例外があるのかもしれんが、基本的にジョブ特性はPCと同じだろう
- 819 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 11:13 ID:YDmnTIBg
- 獣人の暗黒タイプのアホみたいな堅さと高HPと攻撃力と命中率を見るに
やはり個別設定なんじゃないかなあと思う。
つか暗黒デーモンやばすぎ。
- 820 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 11:34 ID:WQtyY07.
- 同種族を比べるとジョブ差がちゃんと付いてるから、
種族別基礎能力+PC同様のジョブ特性ではないかね。
- 821 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 12:19 ID:GfnJ/mVA
- >>818
基本的に前衛系の敵はPCと同じはず
後衛系は内部LVとの差があったりするらしいからそっちは前倒しで魔法使って来たりする感じか
LV49の骨がフリーズ唱えて来たりとか
- 822 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 13:22 ID:A.qGcppE
- ヒポグリフ、55未満のやつはTAしてこない
クフミミズ、63未満のやつはストンガIII撃ってこない
魔法系全部がLvおかしいわけではないと思う
- 823 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 13:30 ID:OUqm4wqs
- 後衛のレベル設定がおかしいんです。
ってメールすると修正されて、実はバグでしたってオチないかなー?ww
具体的な例って、どんなのある?
送ってみるよwww
それにしてもここの板、
openjaneで書き込めないのどーにかならんかなー。
- 824 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 13:31 ID:OUqm4wqs
- うは、リロードすればよかったwww
- 825 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 13:32 ID:OUqm4wqs
- あ、書き込める!!
やったーー!!
いつのまに書き込めるようになったんだろーww
- 826 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 19:07 ID:MBwC4AlE
- >>823
意図的にずらしてるっていつかのインタビューで言ってた。
防御低いから魔道士タイプだけ狙われるのが問題とかそんな理由。
今の魔道士タイプは固いわ強いわ魔法うざいわで戦いたくない敵だがな。
- 827 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/13(水) 20:10 ID:rb60xWd2
- 戦モシナ暗獣竜侍:ザコスwwwww
白赤狩:ケアルエンディアガ等ウザス、射撃幻影消しすぎ
召忍:エレ固すぎ、ガ系ウザすぎ、捕縄ヤバ過ぎ
黒:【許してください。】【助けてください。】【どうすればいいですか?】
ソロシフ視点、下に行くほど戦いたくない
- 828 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/14(木) 00:42 ID:7a/7O6AI
- 確かShadow系は戦士でもダブルアタックしてこないんだよな
- 829 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/14(木) 06:10 ID:WYwdi96Y
- Yagudo Abbot なんて誰が意図的に狙うか!
というかこいつ修正する気ないんかな。
- 830 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/14(木) 09:28 ID:lIrM8ktQ
- ↑昔調べるの表記がもらえる経験値ではなく内部レベルを表示してしまっていた不具合を修正したので
直すつもりなしなんだなあと当時思った
- 831 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/14(木) 12:02 ID:GfnJ/mVA
- >>829
アボットだけじゃなくそのレベル帯の亀の魔道士も不当に強い
ミミズもそうだけど、魔道士系のモンスターはズレが存在してる
狩りやすいから、しょうがないんだろうな
まぁ、その後の変化は設定する人間が変わったとかその変の理由だろうな
- 832 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/14(木) 12:16 ID:itYRfZWA
- 相変わらず読んでてためになるスレだ。
でもageナイ。
- 833 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/14(木) 13:21 ID:0hWqUk6E
- >>801
> >>800
> マドリガルがそれぞれ、命中+19、命中+29だから
> マンボがそれぞれ回避+19、回避+29とすると合計回避+48
> つまり回避率+24%になるから予測通りの結果じゃないだろうか。
> 検証おつかれ〜
あれ?
前に(多分)ここでメモった紙切れには・・・、
剣豪マド
管楽器スキル 228+3 →命中+26
(+3はAF脚) 235+3 →命中+27
+2楽器で、それぞれ命中+4になった
って書いてあるけれど?
スキル関係なくなったりしたの?
釣り釣りファンタジーで、レベル30でもないので、
詩人はやった事なくてさーw
- 834 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/14(木) 22:22 ID:al5HVtds
- 流れをぶった切ってすまない。
誰か射撃のTP溜まりについての検証がドコにあるか教えては下さらんだろうか
どこかでTPは矢弾と射撃武器の合計間隔から求められるが
攻撃モーションは射撃武器の間隔だけで終わるとか見たんだが…
あと、矢弾の間隔が射撃モーション終了後の硬直時間とか。
過去ログ漁ってみたんだが、見つけられなくて…。
クレクレ君で申し訳ないが、ぜひともご教授願いますm(_ _)m
- 835 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/14(木) 23:50 ID:pl9qBBbc
- >>833
以前のマドリガル検証は詩人60代後半の人が調べた結果じゃなかったっけかなあ?
おそらくスキル依存でまだ命中+があがる余地がある、ってことだと思われます