FFXI BARD

Ads by XREA

検証スレッドログ倉庫


検証スレッド10

876 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/19(火) 14:16 ID:xagrR.GM
>>875
まぁ、大体そんなことだろうとは読み取れるわけですが、
「語彙に誤りが多い」って明らかにおかしな日本語でしょう?

871の文中に語句の誤り(もしくは語句の選択の誤り?)があったとしても、
それは871の語彙のほんの一部なのであって、
それ以外の部分では正確な語彙をもっているかもしれないわけで、
「語彙に誤りが多い」というのはいいすぎになるわけです。

872が短い文章から、書いた人の語彙の正確さを読み取ることのできる
スーパー超人なら話は別ですが・・・。
877 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/19(火) 15:13 ID:MI4uT676
ところで
ある一つの判定に対して、スキルだけで決められていないことは(例えば
スキル差とかレベル差とか装備の命中+とか・・・)なんとなくわかるのでいいんですが、

話に出てきたんでちょっと気になったんですが、別のスキル2種類が1つの物に対して
関係してる(判定してる)ような事って、実際ある?ない?
878 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/19(火) 15:15 ID:MI4uT676
ミス

スキル差とかレベル差 ⇒ステータス差とかレベル差とか

879 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/19(火) 16:02 ID:318lwMWE
合成の複g(ry

戦闘に関しては、攻撃面は無いと言えるやね。
命中、攻撃力に関しては使用武器のスキルのみ使用だし
魔法もその魔法のカテゴリのスキルのみ命中判定に使われて
あとはステータスか同じスキルで威力決定してる。

上で言われてる回避スキルだけが(よくわからんから)グレーだったが
それもなさそうって話だな。
880 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/19(火) 16:34 ID:8HWJl6qs
歌唄うと
 弦楽器スキルがアップ!
 歌唱スキルがアップ!
とかあるな
どう影響してるかは知らん
881 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/19(火) 17:04 ID:wmcxUxPA
>>880
歌はどうなんだろうねー

スキルCでもレジ少ないとこみると
歌唱と楽器で2回レジ判定されてるのかなぁ?

楽器無しで試してみれば確認できるんだろうか・・・
882 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/19(火) 18:55 ID:318lwMWE
すまん、詩人はジョブすら取ったことがなかったから
歌のこと完全に忘れてた。
883 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/19(火) 19:20 ID:K7Vwneu6
>スキルCでもレジ少ないとこみると

>スキルCでもレジ少ないとこみると

>ス キ ル C で も レ ジ 少 な い と こ み る と

>ス キ ル C で も レ ジ 少 な い と こ み る と

>ス キ ル C で も レ ジ 少 な い と こ み る と

>ス キ ル C で も レ ジ 少 な い と こ み る と

              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
884 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/19(火) 19:56 ID:/dZzt1Fw
白弱体や赤精霊よりは少ないんじゃないのか。知らんけど
というか詩人スキルC話はうんざり
885 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/20(水) 12:20 ID:wp039Fcw
詩人の歌3つスキルとCHR上げるならどっち上げた方がいいの?
886 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/20(水) 12:36 ID:LnU45WyA
詩人スレでは昔から一定以上のCHRブーストは意味無いでFA出てる。
ついでに言うなら精霊のレジとかもINTよりスキル上げた方が良い。
887 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/20(水) 14:58 ID:G1G2qIiE
>>886
通常のLv上げ程度ではそうらしいね
HNM相手ならCHRがよさげ
888 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/21(木) 14:58 ID:vWOLlnaI
ちと悪いが、検証スレで質問させてくれ。

揮発ヘイトって実在するのか?
889 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/21(木) 16:15 ID:BuGuMVPc
>>888 まずあなたの言う「揮発ヘイト」について、詳しく!
890 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/21(木) 16:53 ID:vWOLlnaI
例えば一般には「挑発のヘイトは揮発ヘイト」と言われてるがこれについて。
891 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/21(木) 17:02 ID:MBwC4AlE
>>890
挑発のヘイトは揮発ヘイトと言うらしいが、
挑発によって発生するヘイトがどのような増え方(減り方)なのかについて詳しく!
892 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/21(木) 17:08 ID:vWOLlnaI
なんかこれって検証するように仕向けられてる感じだなw

>>891
挑発によって増えるヘイトは、単純にアビリティや魔法を使った時と同じような増え方じゃないのか?
ラスリゾやバッシュあたりの高ヘイトアビを例にするとわかりやすいが、挑発はこれのヘイト増強版だと思ってるんだが。

減り方についてはそれが知りたい。
「揮発ヘイト」と言うのはその発生したヘイトの減り方が速いヘイトの種類を指すらしいが…
基本的にヘイトは時間や被ダメージで減少するものらしいから、この揮発ヘイトと言うのはその作用の仕方が違うのかそもそも存在しないのか。
893 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/21(木) 17:13 ID:jKZrIYFs
>>892
>なんかこれって検証するように仕向けられてる感じだなw
質問スレじゃないからなw
894 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/21(木) 17:13 ID:KvaqZoeE
>>890
例えではなく定義しろ。
895 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/04/21(木) 17:16 ID:vWOLlnaI
定義は「揮発ヘイトは実在するのか」なんだけどな。