FFXI BARD

Ads by XREA

詩人スレッドログ倉庫


【吟遊詩人】〜詩人達のエレジー〜【第十二楽章】

145 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 00:59
>>144
放置よろ
146 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 01:04
>>145
おk
147 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 01:29
>98とかの人
煽りかとも思ったけど、多分本当に詩人な人だな。
漏れは正直お前さんみたいに手抜きは出来ない。なんとなくな。
でもヴァナには別にお前さんみたいな人がいても良いと思うよ。
皮肉とかじゃ無しにナ。

武器はボーンナイフ買っちゃったけど、アシッド系のほうが良い気もしてきた。
追加効果>命中>D値かなぁ、詩人の武器は。
てか98のスタイルならシグナでいいんじゃないか?MPちょい増えるし。
148 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 01:48
なんとなくいい雰囲気なのでいろいろレスしちゃいます

>>125
藻前なんか前面白いキャラだなw
でも、歌を手抜きしなくても種族装備やエレクトラムでブーストして
200弱あるMP使い切ることもあるぞ
他の仕事が増える、じゃなくちゃんと歌ってる香具師は
もっと忙しくやってるだけなんじゃないかと
漏れはメイン詩人だけど
LSメンバーから「今日組んだ詩人は歌い分けもしないダメ詩人だった」とか
よく愚痴られるよ。表だって言われないかもしれないけど
よく組む詩人がいる人には陰で他の詩人と比べられてるかもしれないぞ

>>131>>133
漏れも歌のMB凝ってます
エレジーとレクイエムしかやったことないけど
他何が入るのかな?

>>138
激しく同意
そろそろかな?って思ってかけなおし始めると効果が切れるんだよね
あと、歌の持続時間を覚えるせいか戦闘の長い短いがよく分かるようになるよね
そして後衛だけギリギリバラード・・・やること同じです
漏れは殴ってる後衛は、マドリガル+バラードにして
純前衛はメヌエット+バラードになるようにがんばってます
まあたまにミスすることもあるけど・・・

>>141
武器はモンスターシグナ持ってれば本当に買わなくても平気な気がする
漏れは基本的に連携参加しない派だから
殴る=スキル上げしたいだけだし
でも、シェルバスター(CHR+4の片手棍)があれば
シグナなくても大丈夫かな?とか思って気になってる
漏れの鯖だと10マソギルだけど
149 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 02:03
クロウラの巣の隠し通路一番中の手前で狩りするのは結構もどかしい
ちゃんと前衛後衛離れてくれてるのに
隠し通路の外に出ないと間隔あけられないとき
俯瞰視点にするとちょうど隠し壁で視野が遮られて距離が分からず
離れすぎてバラードに白黒はずしたり近くて前衛巻き込んだりして
ひとりで嫌な気持ちになるんだよね・・・
奥で悠々と弦楽器で歌ってる詩人がちょっと羨ましかったw

   詩<キョリワカラナイヨ ↓見えない
隠隠隠隠隠隠隠隠隠隠隠隠隠隠隠隠
 壁 白 黒 壁   ↑見える
 壁     壁
 壁  前  壁
 壁 前敵  壁
 壁  前  壁
 壁     壁
150 名前: 149 投稿日:2002/12/16(月) 02:05
ズレた・・・スマソ
直し方分からないのでこのままで許しておくれ
151 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 02:48
昔は前衛、後衛に歌い分けしてたけど
今は歌い分けしてないです
ケアルヘイトあがってからは
後衛も前衛と同じ位置にいるし、前衛もMP使うし・・・
歌い分けしてないとサボってるように思われてるんだろうか・・・

50代、サポ白
152 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 03:27
バラード2があると後衛も当然の様に殴りに参加するよね。
もはや殴らない後衛の方が珍しいまでに。
よって最近はマド+バラで安定。
後衛は離れてバラ重ねた方が効率はいいけどね。

あと、歌い分ける時はナイトがいるからって前衛にもバラかけることはないと思うよ。
ケアルしまくってがっちりタゲ固定するタイプのナイトならバラかけるけど、残念ながらそんなナイトそうそういない。
基本は、マド重ねやマドメヌのほうがいいね。
153 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 03:34
まあ歌いわけなんかしなくても俺達吟遊は
赤魔なんかをいれるより数千倍やくにたつからな
154 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 03:42
AFの頭がサークレット系になるような気がしてならない・・・
詩人のサークレットなんて装備もあるし、
FF5のジョブ絵でもサークレットだし
そして羽根付き帽子は狩人へ
155 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 03:44
確かに最近は後衛も普通に殴ってるよな
前ならΣ(゚д゚lll)もしたが今はこれが普通だべ

歌いわけとか言ってる人は
パッチ後に詩人やってない人だと思えてきたりする。
156 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 03:44
まあ、知られてなかっただけで昔からPTの役には立ててたんだが
重ね掛けパッチから役に立ちすぎの気はするな。
バラード2も明らかにやりすぎ。
そんな歌導入してないでヒーリング時間をどうにかせい・・・
157 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 03:53
19日のAF追加のバージョンアップで、歌の修正入るらしいね。
■のことだから、極端な修正されそう・・・。
158 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 04:05
歌いわけは確かにいいんだが、配置までうるさく指示されるとムカつく。
PTの行動に合わせた歌い方がいいと思うよ。
159 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 06:12
50からの お薦め装備をおしえてください
やっぱり連邦コート一式ですか?
ちなみに49の今、種族装備の ヒューム♀です

ちなみにサポ白ですので、ほとんど連携には参加せず
たまにサイクロンをうつていどです
160 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 06:14
恥ずかしながら、ごく初歩的な質問させて下さい。
詩人サポに、魔法を使えるジョブをつけた場合、
魔法欄に歌と魔法が混在しますか?

当方、次詩人か赤かで迷ってる白/黒60で、混在状態で
魔法リストの並びにリセットかかったりしたらマジで泣けるなあ、と。
似たような状況の方の魔法リストの整頓方法も教えてくれると
嬉しかったり嬉しかったり。
161 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 06:42
混在します
162 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 07:11
煽るつもりではないのだが,
>>138 戦闘時間やヒール時間ってどのくらいかかってる?
>>155 ごめん,マジで言ってる意味が分からない。なぜ今は普通なの?
>>158 激しく同意。立ち位置とかスレの順番とか,分かっている人
は黙っていてもきちんとやるし,分かっていない人はいくら打ち合
わせしたところで守らないからなー。
>>160 □メニューから魔法メニューを呼び出すのと,Ctrl+Mから呼
び出すのを使い分けて並び替え。
163 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 08:13
>>162
>>155 についてだが、ケアルでタゲが向きやすくなったせいで、前衛と後衛の
立ち位置が分かれていると、敵があっちこっちに移動して前衛が叩きづらくなる
から、それなら後衛も最初から前衛と同じ位置にいようという考えからだと思うよ。
ケアルでのヘイトコントロールがうまいPTであれば今も前衛と後衛がきっちり
分かれて戦闘する事も可能だけど、野良だとそこまで求めるのはなかなか難しい。
そこで一番安易なこの方法を大抵の後衛は選んでいるんだと感じるけど。
164 名前: 名も無き軍師 投稿日:2002/12/16(月) 08:23
白さぽだが、歌い分けする場合も、しない場合も、そのPTの状況によりけりかな?
バラIIの射程が短いんで、後衛にはどちらか一方に固まってもらう(殴るのはおk)
これがあったら、味方歌1回歌いなおすだけで戦闘は終わる。
アタッカーにマド+バラでなく マド+メヌ入れるようにするか、空いた時間でケアルするかも状況次第かな。
後衛にバラ2つ入れると、自分のMPもかなりの速度でリジェネされるので、
白の負担を減らすためにもケアルしたほうがいいという場合も多いかも。

そもそも効果が地味なので、全員殴ってる状況で歌い分けてみたり、
2分の体感時間がぴったりだったとき一人ほくそえむのは詩人の楽しみかもしれない。