詩人スレッドログ倉庫
搭癡V詩人淘謠\八楽章 〜 風のスレノディ 〜
- 322 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 11:07 ID:1722WHEA
- >>320
高レベルならみんな使い分けてると思います。
ちなみに俺は楽器は7つ持ち歩いてます。
上位の楽器装備してもマドリガル+1とか付いてないと意味ないですね、
↑の例えばの感じでいいです。
- 323 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 11:10 ID:NSaHb7s2
- >>320
俺は切り替えてるよ。ただ効果時間を揃えたい旨の理由から効果+1楽器を
使わない人もいるね。
>>321
歌ってさえいればいいってのは自虐的に見えるよママン(´Д⊂
額面通りではないと思ってるけどな。
- 324 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 11:20 ID:R2acne.6
- >>323
まあこう言っちゃなんだが
効果時間を揃えたいから効果+の楽器を使わない
ってのはただの言い訳にしか聞こえないのだが。
- 325 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 11:28 ID:NSaHb7s2
- >>324
言い訳なのか。俺はタイマーで時間測ってるんだと思ってたよ。
俺は歌ごとにそこまで細かく管理できないので、+1楽器使って
ログ凝視してるけどな。最近は体内時計が効果時間を把握でき
るようになってきたような気がする。
空間認識能力は今一歩だけどな(´Д⊂
夕べもシーフさんにメヌマーチ掛け損なっちゃったよママン(´・ω・`)
ガンガルよ・・・
- 326 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 11:35 ID:LP8Cywtw
- >>325
空間認識能力・・・重要よねえ。
昨日のPTにいたナイトさん、
戦闘中も後衛側に位置取りしてくれてたんで、すごく助かったよ〜。
- 327 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 11:56 ID:49HzRq2o
- みなさん、ララバイのマクロはどんな感じですか?
自分は
/equip range メリーのホルン
/equip main モンスターシグナ
/wait 1
/so 魔物のララバイ <st>
/party <lastst>を眠らせます
としているのですが、
上手くサブターゲットが出ないような気がします。
このマクロ、どこかおかしいでしょうか?
みなさんは<t>マクロと<st>マクロ、どちらにされてますか?
教えて君でスミマセン
- 328 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 11:58 ID:cCuWTbuM
- >>320
それ、私も知りたいところです。
高レベルで装備できる楽器の利点ってなんでしょうね?
たとえば極端な話、すべての楽器に+効果がないと仮定すれば、
高レベルの人がどの楽器で歌っても、効果は変わらないのかなぁ?
スキル異存?
+効果気にしなければ、わざわざ高い楽器買う事ない?
- 329 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 11:59 ID:q7OxjYzE
- 俺も体内時計は良い感じに機能してるよ。
戦闘後に掛けたピーアン>>バラードの順で掛けるんだけど、
切れそうな気がして歌うと大抵歌ってる最中にピーアンが切れるもの。
因みにその時歌うのは大抵バラード、HPは大抵回復しきってるからね。
空間認識能力…こっちは戦闘する場所によって見づらいことが多々有るからねぇ…
広い場所(ロランでエビとか)の時は結構上手にやってたよ。
距離の解りやすい場所(要塞…地面が升目状)でも楽にできる。
でも縄張りの骨をやったときにあそこの細い通路でやったら解りづらかった…
それに上手くギリギリでやっても後衛さん歌い終わる前に歩いて遠くに行ったり…
敵が後衛の方に来て前衛にもかかってしまったり…こうなるとガックリするよね。
ところでこないだ縄張りで骨リンクしたときボイス使って寝かせたり、
ピーアン、バラードで地味に大量回復させたりしてたのに…戦闘終わった後に褒められてたのは
百烈使ったモンクさんだけ… いや、確かに彼の働きは大きかったけどさ…
俺も2chアビ使ったんだよ…誰かきづいて…
赤さんが連続魔使っても目立たなくて悲しいと言ってた意味がちょっと解りました。
やっぱり頑張ったつもりの時に褒めてくれないと悲しくなるモノだね。
- 330 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 11:59 ID:qcwWlslE
- CHRブーストの付いてる王国笛しか持ってません。
まあなんとかなってます。w
- 331 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 12:04 ID:niuSuucE
- >>329
詩人の能力は決して派手なものではい。むしろ地味だ
だがその地味な能力こそが詩人の華だろ?
安心しろきっとだれかが気がついてるから。
- 332 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 12:23 ID:ZDJxMZJk
- 目立たず活躍
心でガッツポーズ
それが援護系の喜び
- 333 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 12:30 ID:wzOmh3do
- ララバイ使う時はメリーのホルンより王国笛だろどう考えても。
あと1つのマクロのなかで装備変更と歌を一緒に入れると
歌ってるかどうか分からなくなるからとてつもなく不便。
楽器変えたいならそれ専用のマクロ作れ。
それしないで色々な楽器持ち歩いてるなんて自己満足の域
まあ王国笛一つで事足りるのに、
効果時間のために何個も楽器持ち歩く時点で自己満足以外の何物でもないがな。
- 334 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 12:35 ID:pYidnD3I
- PTメンの心境
「詩人は相変わらずすげぇなぁ」
「モンクもたまにはやるもんだ」
とりあえず、モンク誉めておくか。
いや、もう、詩人はすごいです。他ジョブの2Hアビを毎戦闘で使ってるくらい。
逆にいえば、詩人はすごいものだってことで、すごい詩人が更にすごくなっても
その差が分からないくらい。
- 335 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 12:42 ID:kiMOyv1o
- >>329
流石詩人様
- 336 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 12:59 ID:m0Hjfo2c
- >>327
装備変更マクロとの兼ね合いでそうなるのかと
/wait多めにすれば解決するかもしれないがそれじゃ意味無いからなぁ
結局のところ失敗したらもう一回マクロ実行するしかない
<t>も<st>も一長一短だから両方用意するのがベストかもしれない
面倒だから自分は<st>だけにしているけど
- 337 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 13:08 ID:JyVCYdxY
- >>333
コルネット+1はメヌエットで攻撃力が余分に増えるわけだが・・・。
自己満足ですか、そうですか。
- 338 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 13:10 ID:Cgy4volk
- 漏れは弦楽器は歌う歌によって変更してるかな。
ただ、弦楽器についてはレジられないフィナーレんときしか使ってないので、上がっていない。
弦楽器って、範囲が広いって便利さはあるかもだけど、使い勝手は悪いと思う。
しかし、キャップが外れてこの後いい楽器が実装されるかもしれないので、そろそろ
スキル上げようと思っています。そんな漏れはlv57になったばかりで、
歌唱、管楽器スキルは青から白に戻った170チョイ。弦楽器は143。このへんだと、やはり
つよ表示にララバイ、スレ連発がいいかな?ひたすら歌うのもいいんだけど、
眠くなっちゃうから、敵でスキル上げしたい所ッス。教えて!エロイ人
- 339 名前: 338 投稿日:2003/03/05(水) 13:13 ID:Cgy4volk
- 一行目、×弦楽器は歌う歌によって変更
○管楽器は歌う歌によって変更
ハープの弦で首つってくr
- 340 名前: 329 投稿日:2003/03/05(水) 13:16 ID:q7OxjYzE
- >目立たず活躍
>心でガッツポーズ
>それが援護系の喜び
うぃっす。援護系として心でカッツポーズできるよう精進します。
>>329
装備変更マクロを<st>の後に、つまり歌ってる最中に装備変えるようにしたら上手くいくよ。
まぁ、歌ってる最中に装備変えると歌ってるエフェクト消えるけどね…
>>333
+1楽器の利点は効果時間だけじゃなくて、その威力も上がるって書いてあったけど?(味方歌だけだったかな)
- 341 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/05(水) 13:18 ID:dO3QdeN6
- >>329
2chアビage