
詩人スレッドログ倉庫
【吟遊詩人】♪永遠のダルセーニョ♪【第五十三楽章】
- 1015 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:00 ID:cYMYyDs6
- まぁそれにしても、随分ためになるスレでした
- 1016 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:03 ID:xT294xJk
- 欲しい修正はアレかな。コマンドから選択する魔法の欄あるじゃん?
あれの使わない魔法透明あぼん機能とか欲しいな。
あとは公式で話してたんだから印アビはきっちり実装してほしいよね。
- 1017 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:05 ID:OOMqKQXw
- >Aの能力α=10・β=0、Bはα=0・β=10、Cはα=7・β=7
どうでもいいが、ヴァナや他のこういうゲームでも
Cみたいなジョブは役立たず(普通つくらん)
リフレ実装前の赤がまさにそういうジョブで日陰だったな
実際理想的なPTとかの話になると、
エキスパートがそのエキスパート部分を頼りに組み込まれて
後はイラネ
ってばかりよ
- 1018 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:06 ID:t.UHbLr2
- 印程度じゃ状況が変わらないほど崖っぷちだけどな。
っていうか使えなすぎの既存歌強化が先だろ
- 1019 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:08 ID:mcfvjqvs
- ボヤで挿し木集めする時は、オペオペが役立つ程度にはなったけどなw
- 1020 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:11 ID:nyq9R4aE
- そういえばEQの詩人に
MPを使って相手のヘイトを消す&元の立ち位置に返す
なんていうふざけた歌がありまして…
流石にその効力は捨てるとして
MP使って歌の能力アップというのも面白そうな気がする。
- 1021 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:11 ID:2dsCtx3.
- 個人的にではあるけど、
新規詩人が増えるような改案も考えたほうがよくない?
つまり、どうしてもここを見る人は高レベル帯前提になるだろうけど、
それとは別に、詩人のウリみたいのを確認してみたい。
多くの人がプレイする=楽しい だよね? たぶん
- 1022 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:18 ID:lBwwiG1s
- 他じゃ作らなきゃなんでハイブリッドなんて言葉自体があるんだよ
まあ一番初期の赤はMP量が少なくてきつかったのは事実だけどな
でも、ヒーラー不足のあのご時世でサポ戦士ヒャッホイの割合がもう少し
少なかっただけで誘われ度はかなり上がっただろうけど。
あの頃リーダーしてた奴なら「赤サポ戦」と「ナイト」を誘うのは
博打だったのを覚えてるだろwwwwwwwwww
まあ後、0.7とか1.0ってのはニュアンス的な話しな。具体的に
ダメージが70%とか言ってる訳じゃないから。
実際に理想的なPTの話しになるとそりゃ、ハイブリッドジョブは不利だよ。
でも実際はPTを組み始めた時に都合よくエキスパートジョブが居るとは限らないだろ
「盾欲しいな…、ナイトさんか忍者さん居ないかな?」
>「あ、戦士さんがいる、戦士さんに盾やってもらいましょうか」
「もう1人アタッカーが欲しいね」>「でも中々居ないねえ、
バスに球出し戦士さん、どします?」>「戦士さんを誘いましょうか^^」
こういうことだよ、ハイブリッドジョブの利点って。
最も今は戦士はサポ忍で矛盾どっちも高性能だから
例にあげるには都合悪いが。wwwwwwwww
エキスパートジョブだとこういう場合もあるんだよ。
「なんかアタッカーが揃っちゃいましたよね、盾さんにいないかな」
>「モンクさんなら玉出してますけど…」>「モンクさんとさすがにきついかも^^;」
- 1023 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:24 ID:U16XDagE
- 味方にララバイやミニマム歌やカエルの歌とかの遊び歌満載にして、芸人路線でも漏れはかまわない。
初期の頃・・・重ねがけナシ、歌激弱だったころのマッタリとした雰囲気に戻りたい。
- 1024 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:27 ID:cYMYyDs6
- 自分のHP使ってかなりの瞬発力のある効果の歌を歌えるというのは無理だろうか
- 1025 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:28 ID:8kHkA4CQ
- 1014、1022に激しく同意。
■eは誘われ度だけで判断するから「方向性が中々決めにくい(=誘いにくい)ジョブ」を
どんどん強化させちゃうんだと思う。
暗黒然り、赤然り、そして今回は召喚然り。
ジョブの人数が多ければ地位は保たれるにしても
そうじゃない特化ジョブは後回しに、二の次にされてる感がある。
腰が滅茶苦茶重いだろ。
侍然り、狩人然り、黒然り、詩人然り。
- 1026 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:29 ID:2dsCtx3.
- >>1023
何気に同意。モノ珍しさ好きな人を誘い込めれば、それなりに人増えそう。
ゴブリンのガボットとか、PTメンバーをゴブリン化する歌にしてみたり、ね。
- 1027 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:33 ID:2dsCtx3.
- システムの根本から変わるんだけど、
歌っている間はずっと、範囲内のメンバーに効果が出るようにしてほしい。
歌い始めから効果が出て、長く歌えば歌うほど効果が強くなっていく(上限はあり)。
歌い始めはピーアンI→30秒後はピーアンVI相当、と。
攻撃はレクイエムな。
やっぱ、武器振り回すのは詩人のイメージじゃない。
- 1028 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:35 ID:mcfvjqvs
- 弱体されまくった性能、他ジョブの詩人に対する空気、VERUP毎の悲報。
新規詩人が100人居たとして、73以上に到達するまでに何人残るか・・・。
もし、あなたが現状の詩人を一からやり直すと仮定したら、今のLVに辿り着けるだろうか?
- 1029 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:38 ID:OOMqKQXw
- >>1028
他ジョブは相変わらず詩人は組みたいジョブのトップ近くだぞ
だから他からはまた詩人スレでネガティブに盛り上がってるな
くらいしか思われてないかと
他ジョブにとっては現状の詩人の何が問題なのかはさっぱりわからないと思われ
少なくとも能力的なバランスで弱すぎるとかは言われないな
- 1030 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:46 ID:2dsCtx3.
- >>1029
じゃあさ、コレだけ必要とされているなら、俺が詩人やったる!
と思って、実際詩人やる人が少ないのはなんで?
「つまんないから」という理由はナシで。
その辺に、俺らが詩人を続けていた理由があるのかもしれん。
- 1031 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:48 ID:bbC32xak
- >>1022
詩人になる前リフレなんてないころ、赤サポ白でしたが
4時間待ちあたりまえゲームしたけりゃオートリーダー発動でした。死ねよ。
>>1023
かってひとりで帰ってろ。
- 1032 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:50 ID:zyrdVql.
- ほんとにさぁ、調整必要無いほどバランス取れたジョブなら、
なんでサポあげのLv層でさえ人数増えないんだ?
赤忍は余るほど増えてるのにね。ほんとなんでだろ。
- 1033 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:52 ID:.3lPM7a2
- 詩人は、詩人でプレイしている時の満足感を感じれない現状があるからね。
他のジョブやれば、詩人の効果は良く分かるんだが。
まぁ分かるのは、バラメヌマドだけなんだが。
その辺の満足感・達成感から来る温度差を分からない奴がいると思う。
今回の召喚の奴をみて「マド取られた!なんで召喚なんかに与えるんだ!」と
思ってる奴は詩人にはいないと思う。むしろ歓迎の方が多いはず。
今回は、■が明らかに、他のジョブに支援能力を振り分ける方向を見せているのに
詩人はそのままな方向で進んで行きそうな(進んでいる)現状を危険視している人が
騒ぎ始めているのだと思う。
大なり小なりそれぞれの思いの方向や意見があるが
詩人メインならこの■の方向性から来る詩人の未来に危機を感じているはず。
- 1034 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 18:52 ID:UaCZnrKw
- >>1030
何ジョブも育ててるような奴は、レベル上がりやすい必要とされる
詩人なんてやってるんじゃねえの?
他のメインジョブを決めて育ててるような一般の人は
サポジョブにもならない、詩人はそんなやらないと思われ
メインジョブで何を選ぶかなんてのは、個人の好みとしか言いようが無い気もするが
FFってことでこのゲーム始めたら、吟遊詩人とか選ぶ人間少ないのは
そりゃそうだって気もするけどさ
…ギルバート?