詩人スレッドログ倉庫
【吟遊詩人】♪永遠のダルセーニョ♪【第五十三楽章】
- 472 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 13:59 ID:U.7g26cA
- >>464-468
検証スレの過去ログから引っ張ってきた
------------------------------------------------------
現キャップだとアビ、食事なしの素の攻撃力って300ちょっとかな。
単純に平均ダメージ∝攻撃力、
レべリング敵におけるSTRの効果をSTR6で固定ダメージ+1、
命中+1で命中率0.5%アップ、命中率はおおむね50%と見ると、
STR6 = 攻撃力3、固定ダメージ1
D値1 = 固定ダメージ1
固定ダメージ1 = ダメージ100/(D+3〜7)%
攻撃力1 = ダメージ0.3%
命中1 = ダメージ1%
アバウトでこんなかんじ。
略
60〜70LVくらいなら、ブーストの有効度は大雑把に言って
両手武器ならD値1=命中1=DEX2=STR3=攻撃力3
片手武器ならD値1=命中2=DEX4=STR4=攻撃力6
この位と考えておいたら良いですよ。
------------------------------------------------------
らしいです。バージョンアップで変わってる可能性もありますが。
確かSTRを上げると最大ダメというか、固定ダメージが増えます。
ただし、これにもキャップがあり、無限に増えるわけではないはず。
で、両「STR3=攻撃力3」片「STR4=攻撃力6」←この辺に注目すると、
メヌ4は攻撃力が50近くあがるのに対して、怪力エチュはSTR+7(HQ楽器)、
どちらがいいかは一目瞭然ですね。
怪力エチュがSTR+40くらいあるなら、片手武器・格闘の前衛が多いときはエチュ、
両手武器の前衛の時はメヌみたいな使い分けができてたかもしれないけど。
- 473 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 15:32 ID:GWArj1IE
- ついでで申し訳ないですが、
狩人(遠隔攻撃)のメヌとエチュの関係も通常物理攻撃と同じように考えてもいいですか?
- 474 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 17:04 ID:x3v4zS5E
- >>473
同じ のはず。
遠隔攻撃も物理攻撃の一種だし、メヌでダメが上がっていることから考えても
変わらないと思う。
- 475 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 18:15 ID:muHtSVCE
- 基本概念は一緒だろうけど、遠隔と格闘はかなり違う計算式になってるから
別物と考えた方が分かりやすいよ。
STR上げれば、一番良く出るダメを中心とするグラフが少しだけ高ダメにそのままずれる感じ。
(最小ダメ値も最大ダメ値ももちろん上がる、ただし、少しだけだが…)
攻撃力を上げれば、低ダメが出る確率が減って、高ダメが出る確立が多くなる。
(最小ダメ、最大ダメは変わらない、あくまでも決められた範囲の中で高ダメが出やすくなるだけ)
これが基本の考え方で、STRブーストはかなり効果が小さいから
攻撃を挙げまくった方が現時点では有効なんだけど、
遠隔は初めからダメージのブレが少ない
飛攻を上げれば上げるだけ強くなっていく。
格闘はSTRの影響を他武器より強く受ける。
これは知識として知っておくといいと思われ
- 476 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 18:58 ID:rYrGZUkY
- >>460
おいおいおい、赤いない時とか、ナイトには必ずピンポイントでバラ入れるだろ・・・
ナイト以外の前衛:マドメヌ
ナイト:マドバラ
今更言わせないでくれよ死人さん。
つうか最低それくらいしないと詩人なんてもう役立たずじゃん。
- 477 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 19:09 ID:r.il7Di.
- >>460のは心が狭いんじゃなくて怠惰。
- 478 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 19:35 ID:pDZB.wao
- >>476
ピンポイントで入れると言うよりはナイトをピンポイントではずす
- 479 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 19:44 ID:rYrGZUkY
- どっちにしても、ちゃんと歌い分けしろでFA
- 480 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 19:53 ID:qLbX18.A
- >>479
俺は基本的にちゃんとナイトにピンバラ入れているが
ナイトの後ろに常にぴったり張り付いてるシーフがいるときだけはピンバラ入れない(つД`) ってかいれられない。
いや、そのシーフに直接PT中に言えばいいってことはだけどね(⊃Д`)
気が弱いんで、「・l うはw この詩人うぜー 」「ミスww」とかいわれ足りしたら泣いちゃうもので
愚痴スマソ(⊃Д`)
- 481 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 19:55 ID:B7gTCMnk
- >>476
そう言ってもちゃんと位置取りしてくれるナイト少ねぇんだよ。
こっちが前もってお願いしますって言って、分かりましたって言ってるのに逆の向き向いてたりさ。
そんな内藤にわざわざピンポイントバラかけてやる義理なんてねぇよ。
- 482 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 20:08 ID:xpzOhR..
- 60後半でナ暗狩白赤詩で組んだのですが、攻撃力不足で全然ダメでした。
ナイトにもマドメヌでしたよ。
- 483 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 20:24 ID:zUjueAdg
- >>480
よくわかる
しかも言っても気をつけてくれるの数戦だけだしね
60とか70とかまで染み付いたやり方なんてちょっと言ったくらいじゃ変わらないんだろうね
過去の教訓から、俺も張り付き型シーフいるときは諦めることにしてる
- 484 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 21:26 ID:s.nszn1g
- ウザイからシーフごと入れる。
- 485 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 21:40 ID:RYb8KcSk
- >>482
赤いたらナイトにバラ入れる必要ねーべ。
- 486 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 21:51 ID:aogrTfW.
- 図で説明するとだな
「マテー」敵→ シ→ 戦 ナ詩「マドリガル〜♪」 後衛
↓
←詩 敵→ 戦「挑発!」ナ シ「不意だまいきまwww」 後衛
↓
「メヌ開始〜♪」詩 戦 敵 ナシ「不意だま決まったw俺様凄すぎwww」 後衛
↓
「メヌ発動」詩<<<<戦<(ここまで) 敵 ナシ 後衛
- 487 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 22:06 ID:IgzIM4Bc
- ナイトはジュース飲んでりゃいいんです。
- 488 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 22:22 ID:por85J7E
- 最近、ナイトにミンネバラしてる。
ナイトが連携に入ることがすくなく、
また、ダメージヘイトかせがなくてもフラッシュでタゲが取れてるから。
ならミンネでもいいんじゃないかな−て・・
- 489 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 22:30 ID:aogrTfW.
- 「ちっ、まあメヌかけ直すか」詩→ 戦 敵 ナシ「ヒャッホイ」 後衛ケアル〜
↓
戦 敵 ナシ 詩「バラード♪」 後衛ケアル〜
↓
戦 敵 (ここまで)>ナシ > 詩「バラ発動」< 後衛ケアル〜<(ここまで)
↓
戦 敵 ナシ「.lうはwこの詩人うぜー」「もすwww」 詩 後衛ケアル〜
- 490 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/24(火) 23:26 ID:vNV29ov2
- >>488
ミンネのHQって弦だろ
- 491 名前: 狩人 投稿日:2004/02/24(火) 23:48 ID:muHtSVCE
- LV70以降の戦闘で前衛詩を4曲歌ったら間違いなく時間が足りないだろ