詩人スレッドログ倉庫
【吟遊詩人】♪ギターは無いけどストラップ実装♪【第九十二楽章】
- 348 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/15(土) 11:41:13 ID:rcLO+JJe
- 「なしで」ってw
- 349 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/15(土) 11:58:16 ID:iFbLAsEp
- ゴリアードってそんなに性能良いですかね?
- 350 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/15(土) 12:14:02 ID:TZ+sBaBk
- レジ率を減らすなり、マーチ等スキルに左右される味方歌>CH+1
十分レジストが少ないなら>シャイフ
が最高。
コーラルとバードの選択ならコーラルだな。
73まで手コーラル、脚コーラルでなんら問題ない。
ゴリアード足なら、レジスト減らすのに最高だろうけどね。
- 351 名前: レベル51 投稿日:2007/09/15(土) 17:35:55 ID:+INeJZJe
- マーチがスキルで左右されるって上で書いていますが
歌唱225菅225の計450と歌唱250管250の計500は
2曲でヘイストどのくらいの差があるとか
1のテンプレ先のどこらへんにかいてあるんです?
テンプレでなくても検証結果とかあるんですか?
楽器の+1や+2のことじゃないですよね
- 352 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/15(土) 18:13:33 ID:krEl09ql
- 前スレ開いてマーチで抽出しる。詳しく載ってる。
いい加減wikiなりつくるべきかね、1のテンプレは過去ログ以外殆ど止まってるし。
歌効果+Xに命中うpとか、マーチとか、歌唱に命中うpありとかこのスレずっと見てないと分からない。
- 353 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/15(土) 18:53:47 ID:30hEQknx
- Gコリなら480のCHR100でレジ頻発
500のCHR110でほぼ命中
いまだに良くわからんのが黒や赤での言われている魔法命中95%キャップが
裏にもかかるのかってことなんだよな
今までのメリポでもインプ・蛙に0
トンボにたったの1回
- 354 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/15(土) 21:29:05 ID:sJwKiqy+
- >>353
95%キャップだけどもう1回、今度は半レジ判定がある。
半レジはログじゃわからんからな。
95%の判定2回で実際には99.75%まで行くのさ。
練習相手とかにレジられた経験なんで1回2回程度だろ?
- 355 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/16(日) 03:52:16 ID:7EJhOcDE
- >>353
Gコリさ、VU前とこの前の修正後では
なんかララのレジが増えてるんだよな
装備が大したことないから、それは装備のせいだといわれればそうかもしれない
けどVU前はたま〜にララがレジられていたのに
この前の修正後はまたレジかよって感じ
2時間やって2〜3回だったのが、6、7回になってる
- 356 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/16(日) 04:14:02 ID:3qZHORVZ
- >>355
俺も先日そう思ったけど
今日は逆にレジ1回だった
詩人ではrep取ってないからあくまで体感だけど誤差だと思う
- 357 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/16(日) 05:54:08 ID:CY13vmwT
- 詩人wikiは魔法系の割にちょっと情報少ないからな…
かといって俺は作れないし、みんな他人任せだからいつまでも出来ないんだろうけど
- 358 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/16(日) 08:43:46 ID:cintBHW6
- 白魔法は白黒赤(召)が、黒魔法は黒赤(白)が使用するので
ユーザー数も多いからデータも揃いやすく検証者も手を上げやすい。
しかし歌は詩人のみ。
どうしても人数が少なくなるし、詩人の歌は先の魔法2種と違って
数値に反映されにくいために検証そのものが面倒臭いってのがある。
- 359 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/16(日) 19:48:11 ID:Ke2ZOFJl
- 皆何のグリップ装備してる?
- 360 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/16(日) 19:57:00 ID:cintBHW6
- グリップは装備してないけど
スタッフストラップを付けてる。
- 361 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/17(月) 01:13:11 ID:2gt/s+O2
- 最近74になってメリポに誘われる機会が出てきたので
詩人のメリポでの立ち回りを襲えてもらえないでしょうか。
一回だけ行ったんですけど、そのときは釣りもガタガタで歌も切れまくり。
殲滅速度に歌が追いつかないのです…。アドバイスいただけないでしょうか。
- 362 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/17(月) 01:24:59 ID:+sYt1bhm
- メヌ>釣り>マチorメヌその2>釣り>バラ2>釣り>以下気の済むまで繰り返し
- 363 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/17(月) 11:53:53 ID:Tr3H1SPa
- まずは狩場の状況をざっと見て釣る順番を把握するんだ
そしてメヌマチなどをかけて戦闘開始、前衛の火力などを見定める
今はエースが火力あふれてるからこの辺は気にしないでいいかも知らん
そしたら釣りだが、基本は1釣り1曲でメヌマチバラなどをまわせばおk
獲物が足りないときなどはララバイなども駆使して時間差釣りやリンク釣りをする
それでも釣りが間に合わないようなら、例えばマムークなんかなら敵の呼び出した子竜をとっておいてチェーンつなぎにする
それでも間に合わないならイギト胴や潜在リングを導入する
敵が枯れるようならもうそれは詩人の責任じゃねえ
- 364 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/17(月) 13:20:09 ID:ih0ELzxz
- 釣り役初心者は
シャイルイギト+潜在リングあるとかなり楽になるよ〜
上記のパターンはもちろんのこと
前衛歌2→釣り→後衛歌2→釣りのパターンもやりやすくなると思う
詩詩赤のパーティー作って
自分サポ白で
他の詩人さんどんな風にやってるか参考にしたらどう?
俺はそうやって学んだよw
釣りのルートとか忍白マム達ララとか
マドのタイミングとかフィナーレ釣りとか…
- 365 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/17(月) 13:47:21 ID:7KiyfyOq
- おれはコ/白で
詩人の動きマナビマシタ
敵がすぐ死ぬと感じたら
リンク釣りとか
釣ってきて味方歌おいといて次のを釣りに行ったり
見方歌うたっててチェーン切れそうなら
前衛歌優先して一回バラ省いて(MPいけそうなら)、余裕あるときにバラバラするとか
まあ臨機応変にね
- 366 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/17(月) 13:49:05 ID:kb/twyX9
- >>361
簡単に言うと
釣り→ララ→釣り→ララ→
前衛に1曲or2曲→釣り→ララ→
釣りor後衛にバラ1曲→釣り→以下ループ
エレジーは釣りのときでもいいし寝かしてるときでもいい(好みでどうぞ)
ほんとうにライン作業
やることは決まっているので臨機応変になれると詩人は楽
けど、臨機応変をどう上手く立ち回るか
前衛に歌を切らさずにするとか
必ず2曲いれておくとか
後衛にも同じでバラ×2をどういれるとか
そういうとこを突き詰めると面白いけど
できないことをどうするかとか
- 367 名前: 名も無き軍師 投稿日:2007/09/17(月) 20:59:30 ID:0GfMlO0X
- >>361
釣りのコツはまず
・PTの火力やバランス、各自の腕を早期に(できれば5チェ以内)掴む
・敵が沸く順番を覚える
この2つ。これを基本的に意識しながら自分なりに臨機応変にやっていけるようになればいい
このPTじゃ殲滅早すぎて間に合わないな〜と思えば複数釣り
逆に火力が無いなと思ったら、着替えの様子とかみて場合によってはマドを歌うとか。
戦闘しながらrepみてると判断しやすいけどこれは環境によるのでできる人はってことで。
命中80〜82%で9万/1h〜11万/1hとかの前衛が揃ちゃった時は
マドメヌの方がマム相手とかだとチェーンが続いたりする。
詩人の歌に関しては、まず歌を切らさないようにする事を念頭において
歌の切れる時間を体感で覚えて、その上で上記で説明のあるように釣りする。
歌切れまくる人はまず歌切れないようにする事を心がけた方がよい。
なぜなら、歌切れ時間や釣り時間のための体内時計ができてないからそうなるんだからね。
こういう調整が楽しい人には楽しいと思う、まあがんがれ。