FFXI BARD

Ads by XREA

検証スレッドログ倉庫


Σ ステータス検証スレッド σ

183 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/14(火) 18:38 ID:ee2ArpsY
黒魔テンプレより

A15.INTについての検証 ▲
フレンドの赤さんから、INTを上げてもストーンのダメージが
一定になるとの報告を受け、ちょっとした魔法ダメージ実験をしました。
Lv60黒/赤タルタル INT75+21(精霊スキル218)と、
Lv60赤タルタル INT67+14(精霊スキル181)の二人でINTブースとありなしで
Lv1-10想定の敵を何種か選んで最大ダメージを求めてみました。

A=黒Lv60(INT96)、B=黒Lv60(INT78)、C=赤Lv60(INT81)、D=赤Lv60(INT67)
      A B C D
ストーン   053 053 053 053
ウォーター  084 083 083 074
エアロ    112 101 102 093
ファイア   131 121 122 112
ブリザド   153 143 144
サンダー   184 171 172
ストーンII  216 194 197
ウォーターII 236 215 218 200
エアロII   261 239
ファイアII  286 264
ブリザドII  314 291
サンダーII  343 322
(A = ストーンIII 385、ウォータIII 418、エアロIII 455)
*検証日、光曜日〜闇曜日(曜日修正はないと思われます)

今回の検証で分かったこと
・各魔法には白魔法ケアルのように最大量が定められている。
 今回の検証ではストーン=53、ウォータ=84が最大ダメージではないかと推測されます。
・同じ種類の敵に魔法を唱えると、ダメージが一定でした(レジ無し)。
 今回の検証では、ロンフォールのウサギ、ミミズ、魚、羊、ゴブリンを対象としたのですが、
 敵によってダメージ誤差にかなりばらつきがある事から各敵に耐性値が細かく定められている、
 もしくはレベル差修正があると思われます。
・INT96の黒が魔法を黒魔法をII系を唱えても、Lv1-10想定の敵にハーフレジがありました(つД`)

黒はLv10、30、50で魔法攻撃力Up+3なのに、
INTが同じだと赤と差がない事をちょっと疑問を持ったのですが、
赤がLv20、40……と魔法攻撃力Upがつくことを考えると、
Lv60では黒と同じ魔法攻撃力Up+3なのかもしれませんね。

となると、ストーン・ウォータの最大ダメージも黒Lv70で魔法攻撃力Up+4がつくと変わるかも……。

余談ですが、精霊スキルはダメージにまったく関係ないことが分かってしまいました(´Д`)
184 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/14(火) 19:51 ID:5Tcj9..6
赤スレでは精霊スキルはレジスト判定でFA出てますな。
185 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/14(火) 19:56 ID:cKv5OuBA
>>175
ダメージ計算に、計算量がかかる指数を使ってるとは考えにくいんじゃないか?
テーブル見てる可能性もあるけど。
186 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/15(水) 01:27 ID:VKIDR.ug
まあ、黒魔は一撃をレジストしやすいとか言ってる>>122が馬鹿なのは確定だな。
他前衛が挑発してくれてるからダメージが少ないのを気付いていない。
自身はタゲられるくらい黒魔撃ちまくる馬鹿黒だしよwww

どうせ古代魔法撃ちまくる、馬鹿黒だろうな
187 名前: 名も無き軍鰤 投稿日:2003/01/15(水) 01:48 ID:OS5EfRVs
タゲ交換時、モンスターの蓄えている「怒り値」(基本:ヘイト依存)は、
切り替え時に発生したヘイトの「差分」にセットされ直す。
以後、「怒り値」は対象へのヘイト値に向かって緩やかに補正される。

とか言ってみるテスツ

TP技のダメージが処理されるタイミングは
「発動の瞬間」であって「構え時」ではない
(一部技のSTR増減、敵の防御アビ発動などによるダメ変化を見れば明らか)
よって、「構え」後の挑発により「怒り値」が減少することで
特定の技のダメージを抑えている可能性は捨てきれない。

この仮定が正しいとすれば、
ヘイトを拮抗させつつ挑発その他でタゲを入れ替える際に
重なる敵の「怒り値」依存技のダメを比較することで
各行動のヘイト増分を測れる可能性も出てくる。

飽くまでも机上の空論であるが・・・・
188 名前: 名も無き軍鰤 投稿日:2003/01/15(水) 01:54 ID:OS5EfRVs
語彙的に
「怒り値」=ヘイト

なのだが、別パラって事で。
判りづらい?まあ気にせんでくれ。
189 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/15(水) 04:07 ID:ZFv8G0KU
回避アップアイテムでどこまでよけれますか?
190 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/15(水) 10:33 ID:1gZxscAc
>>189
回避アップアイテムの効果はわからないけど、回避について。

俺は前衛系を育ててないため、白60で効率悪くもコカ肉狩りをすることがある。
白は基本的に回避スキルがEなので、Lv30のサポ黒だと「練習以下」のビークからもガンガン喰らう。
(回避スキルはまだ青にはなってないけど、青近くの回避169)

ここで、サポシーフLv15にするだけで、被弾率が目に見えて下がる。
なので、シーフLv10の物理回避アップ1の効果がかなり効いていると思う。

この特性が回避率が一定の割合で増加してると思うんだけど、
物理防御アップ1とかと同じ割合で増加するのかな?

物理防御アップ1は何割増加でしたっけ?
191 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/15(水) 11:33 ID:AKiNAAAY
>>190
物理防御(攻撃)Upは%じゃなくて
絶対値で+10
回避もおそらく+10なのでは?
192 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/15(水) 13:45 ID:1gZxscAc
>>190
なるほど、防御アップ1は+10ですか。割合だと思ってました。

ナイトの防御力が戦士に比べてかなり大きくなっているのは、
防御アップ2、3の絶対値がさらに大きいってことですか?
193 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/15(水) 14:13 ID:AKiNAAAY
>>192
いえ、1レベルごとに+10です
戦士とナイトの防御の差は主に食べ物(モノによるけど15%くらい)と
センチネル(たしか25%でも30秒)かとおもわれ、です。
戦士はアタッカーよりなことが多く、本気ナイトとは防御力に大きく差がでるのでは?
防御よりにセッティングすればナイトと大きく差はでないです。って、俺は戦士なんですが;
194 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/15(水) 16:08 ID:9DZyBKnI
PCのWSも、L3ロックはずしてずれた方向に向けて打つと
ハーフレジとかされるよ。以前、モンクスレとかで話題になってたし。
かなり前の話だけど、砂丘でロックしてガスト試し打ちしたら、
それまでレジばかりだったのに、50連続でレジなしだった。
195 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/15(水) 16:58 ID:bkhf7bBo
一撃=ヘイト依存 てことは終盤になるにつれ威力が上がるってことでFA?
196 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/15(水) 17:01 ID:bkhf7bBo
失礼。終盤=戦闘終盤です。
197 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/15(水) 17:04 ID:DhQjHbLI
攻撃力は恐らくダメージの上限を上げるのではなくて
よりD値からくる上限ダメージに近付けるのだと思う

50戦/モで攻撃力200位だった時に
ためる繰返して攻撃力400超えたが
今までの通常ダメージが60〜90位だったのが1発100でただけだった。
198 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/15(水) 23:44 ID:o9oEqlQM
いや、上限決めてるのはSTRとD及び敵のVITだろう。

とりあえず、データ集めてみる。
>>195
んなわけない。
199 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/16(木) 00:07 ID:NoCG28kg
なあ、クリティカルによるダメージは
なんか攻撃力にまったく(かほとんど)依存してないと思うんだが.
モンクでためればためるほど
クリティカルと通常ヒットのダメが近づいてくる.というかクリティカルのほうは
あまりあがらない.
クリティカルは上限ダメージを与えてるということ?
200 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/16(木) 02:33 ID:0vuybJxg
>>199
クリティカルダメージもばらつくからそれはない

ただし、弓と射撃は別・・・
201 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/16(木) 02:37 ID:ShWxs8bo
しかし、ためるしない乱撃で400〜600なのがためるした乱撃で800〜1000になるのはどういうことだ。
もちろんフルヒット。
202 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/01/16(木) 02:43 ID:ytrVlkC.
>>187
だれかまとめてくれ