検証スレッドログ倉庫
Σ ステータス検証スレッド σ
- 744 名前: 姉妹スレの228 投稿日:2003/02/26(水) 19:56 ID:TpxOkLzI
- >>743
ありがとう
山に籠もりすぎて普通にボケてたよ
- 745 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/26(水) 19:59 ID:g1BDqwGE
- 自分同でもlv帯によって、120貰える敵がいるんだけどな。
自分と同じぐらいの強さ = 自分よりlv上
プレイヤーは勇者様だから、己の力を過信してるんだろうな。
- 746 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/26(水) 20:07 ID:UCO.30VM
- >>745
本気で出会ったことが無いので、
おなつよで120の敵をいくつか紹介してもらえませんか?
- 747 名前: 726 投稿日:2003/02/26(水) 20:11 ID:gIyMQnow
- >>734
これからも検証を続けていくしかないと思うんだけど、
種族はともかく、ジョブで命中率が違う可能性はあると思う。
メインジョブだとスキルキャップの問題が出るから、
シ戦とシモで格闘を比較すれば有力な検証ができるかも。
とりあえず俺がシーフあげればいろいろ検証できるんで、
なんとかがんばります。
>>743
「おなつよ=レベル1つ上」に賛成。
レベル固定の敵はすべて自分と同じレベルだと「ちょうど」になるから。
町の近くのマンドラやウサギもそうだけど、
攻略本の敵上限レベルで狩り場にいった場合、
該当する敵に「おなつよ」はいなくなるしね。
レベルが上がるごとに丁度やつよの幅は広がるけど、おなつよは変わらないと思う。
- 748 名前: 726 投稿日:2003/02/26(水) 20:15 ID:gIyMQnow
- 書いてて思ったんだけど、
低いレベル帯って
おなつ100、つよ120or140、とて160or200
これで固定だよね?
狩人レベル15くらいの時にソロでミミズやってると、
つよ+で200が出たり、とて無印で160だったりした。
そう考えると、つよさ判定はおなつよ以外に対しては
ステータスの影響があるんじゃないかな。
やっぱ検証はおなつよに絞ったものでないとダメかも。
- 749 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/26(水) 20:18 ID:g1BDqwGE
- >>746
あまり覚えていないが、lv1からソロでおなつよだけ狙って狩していれば、そのうち出てくるよ。
ガルモンクlv23までソロやってた。
- 750 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/26(水) 20:37 ID:08bP7TBw
- >>739-741
レベル1で丁度の敵を倒すと50くれるやつがいる。
たぶんコレが最弱。
レベル0が居ないと仮定するなら おなつよ=レベル+2 だね。
- 751 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/26(水) 20:51 ID:ecZLD8VU
- レベル9の黒たるで黒ヤグの丁度と戦ってたら
レベル9で覚えるエアロを使ってきたから、丁度が自分と同じレベルだと思う
あと魔法にもスロウが効くことを昨日始めて気がついた
ヘイストかければ詠唱速度やリキャストが短縮できるな
- 752 名前: 姉妹スレの228 投稿日:2003/02/26(水) 22:14 ID:TpxOkLzI
- ヘイストはアビの再使用とかの数字の出るタイプ以外の
時間に影響を起こしてるのかな
ヒーリングの回復間隔に影響するなら
長時間のヒーリングにはバラ+マーチという手も考えられるけど
その辺りはどうなんだろ
- 753 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/26(水) 22:19 ID:2mmeyBuk
- モンクでヘイスト装備の有無でヒーリング時間を計ってみれば解るかもしれないな
今度やってみようっと
- 754 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/26(水) 22:49 ID:fJ3AAxqU
- >>749
単にチェーンしただけに1票
- 755 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/26(水) 22:53 ID:fJ3AAxqU
- 猫狩人、レベル28までソロでやったけど、チェーン以外では記憶に無い。
- 756 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/26(水) 22:53 ID:/xM7ts4Q
- >>754
チェーン未実装の時期、セルビナでサポ取れずに苦悩していた頃の話だ。
とりあえず嘘だと思うなら自分で試せ。
- 757 名前: 754ではない 投稿日:2003/02/26(水) 23:59 ID:9KEjOis2
- >>756
やっぱりチェーンに1票。
まだ、実装されるもののチェーンの表示がされない頃に見たんだと
思われ。
- 758 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/27(木) 00:07 ID:rtdCBpu2
- >>757
初日組だから、それは無い。
時期にして6月初旬。
ま、嘘だと思うなら思っとけばいいさ。
コレがステータス検証に関わることでもないしな。
- 759 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/27(木) 01:12 ID:v6ShuQQk
- いきなりですが、装備などで敵の強さ表示が変わるということ
はもらえる経験値も下がってしまうのでしょうか?
それだと装備で強くなる意味が・・・
- 760 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/27(木) 01:16 ID:0K1aWgME
- 勘違いしてツヨを狩ったとかそんなオチじゃないかなー。
俺も初期組ガルモンクでLv32(6月下旬)までソロで
おなつよは数え切れないほど狩ったが120は見たことないよ。
おなつよは100固定・つよで120〜200まで確認。
>>759
防御の高低・回避の高低は単純にステータス比較なので経験値に変化はありません。
- 761 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/27(木) 01:16 ID:nqRMmiJo
- >>759
何て言うか・・・もう帰っていいよ
- 762 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/27(木) 01:25 ID:I2M4PJY.
- >>760
レベル30あたりから、ツヨが125〜になるな
丁度も〜72から〜86になるんだっけ?
まぁ、とにかく、オナツヨは100固定でFAなわけだが。
俺は獣でずっとソロで30まで上げたから、保証する
- 763 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/02/27(木) 01:37 ID:J1AIepNM
- 食い物で敵の強さ変わることってないか?
昔レベル1で山串食って、マンドラと戦ったら経験値が少なかったような気がしたんだが。