検証スレッドログ倉庫
Δ 検証スレッド2 τ
- 114 名前: 姉妹スレの228 投稿日:2003/03/25(火) 14:24 ID:Me8Au0gU
- マンドラにバーン入れたデータです
INT 45+0 45+5 45+10 45+13
ストーン 48 52 52 52
ウォータ 62 64 68 69
エアロ 79 81 85 86
ファイア 96 101 104 106
ブリザド 110 116 122 126
サンダー 127 133 140 143
ストーンII 150 156 162 166
ウォータII 171 177 183 187
これで分かったことは相手のINT低下はこちらのINT上昇と等価だという事みたい
上の+の値に全部3を足すと前の検証と符合しますし
この時間はレベル上げの人が多くて人の目が気になるよ・・・・。
- 115 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/25(火) 14:45 ID:5lIkLJIM
- >>114
ブレインシェイカーやダリングアローのINT低下値が計測できそうだね
- 116 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/25(火) 16:10 ID:AzKebu/g
- 今日、Lv60からみてとてとてオーク殴ったんだけど
スキル150の命中ブースト+17で普通に当たってた
命中=武器スキル/3
なのかなーと思ってしまった
- 117 名前: ◆eseKKz06 投稿日:2003/03/25(火) 20:08 ID:M4LicMc6
- ちょちょちょちょちょっとまった。
黒魔法の検証、実に見事だけどさ、弱点属性のこと忘れてない・・・?
- 118 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/25(火) 20:27 ID:tQtNGSoE
- 弱点属性はレジ率のみという結論じゃなかったか・・?違ったっけ?
ここの点が黒魔法一番の不満点だったりもするが
- 119 名前: 姉妹スレの228 投稿日:2003/03/25(火) 20:43 ID:Me8Au0gU
- >>117
黒魔スレのテンプレサイトの検証データ(ウサギ、ミミズ、魚、羊、ゴブリン)と
今回リンクされたところのデータ(マンドラオンリー)がほぼ一致することから見ても
弱点によるダメージへの影響がないと見ていいんでない?
数値に微妙な差があるところは相手のINTが違うからって事で説明つきそうだし
- 120 名前: 107 投稿日:2003/03/26(水) 02:11 ID:YLzKHnXI
- ちょっと遅いかもしれないけど。
赤/黒 タル INT60 精霊スキル111
ストーン 52
ウォータ 69
エアロ 86
ファイア 105
ブリザド 125
サンダー 142
ストーンII 164
ワリと予想通りというか。
INT58のときは、228さんと一緒。
- 121 名前: 黒猫L 投稿日:2003/03/26(水) 04:32 ID:KnTYmmHU
- >110
どうも某スレの黒猫Lです。
魔法攻撃力アップ3についてですが、某スレの112の1.3はかなりいい加減な数値です。
大雑把な目安としてだいたい3割増になってるということだけです。
ダメージ算出式に起こす際には1.3は大雑把過ぎると思います。
某スレの112のサンダ―以降のデータについて見てみると、13の中に12が数回出ています。
つまり魔法攻撃力アップ3については1.3より小さい値になるという事です。
それでそのデータの平均を取ると、(13*52+12*11)/63/10=1.2825 となり、
魔法攻撃力アップ3は約1.28だとわかります。
これでも正確ではないですが1.3よりは近い値だと思います。
- 122 名前: 黒猫L 投稿日:2003/03/26(水) 04:37 ID:KnTYmmHU
- ついでに姉妹スレの228さんのデータ後を補完しておきます。
ミスラ白60/黒30(INT52+6〜19)
INT 52+6 52+7 52+8 52+9 52+10 52+11 52+12
ストーン 52 52 52 52 52 52 52
ウォータ 68 68 69 69 70 70 71
エアロ 85 85 86 86 88 88 89
ファイア 104 105 105 106 106 107 107
ブリザド 122 124 125 126 127 128 130
サンダー 140 141 142 143 145 146 147
ストーンII 162 163 164 166 167 168 169
ウォータII 183 184 186 187 188 189 190
INT 52+13 52+14 52+15 52+16 52+17 52+18 52+19
ストーン 52 52 52 52 52 52 52
ウォータ 71 73 73 74 74 75 75
エアロ 89 90 90 91 91 93 93
ファイア 109 109 110 110 111 111 112
ブリザド 131 131 132 132 133 133 135
サンダー 148 150 151 152 153 155 156
ストーンII 171 172 173 174 176 177 178
ウォータII 192 193 194 195 197 198 199
- 123 名前: 黒猫L 投稿日:2003/03/26(水) 04:39 ID:KnTYmmHU
- ミスラ白60/黒30(INT52+20〜23+3)
INT 52+20 52+21 52+22 52+23 52+24 52+25 52+26
ストーン 52 52 52 52 52 52 52
ウォータ 76 76 78 78 79 79 80
エアロ 94 94 95 95 96 96 97
ファイア 112 114 114 115 115 116 116
ブリザド 135 136 136 137 137 138 138
サンダー 157 158 159 161 162 163 164
ストーンII 179 181 182 183 184 186 187
ウォータII 200 202 203 204 205 207 208
※ここで+6〜+19は装備、+20〜+23は装備+食事、+24〜+26は装備+食事+バーンです。
- 124 名前: 黒猫L 投稿日:2003/03/26(水) 04:41 ID:KnTYmmHU
- またこれらのデータに某スレの112と同じ計算をしてみました。
ここでブリザドまでは半減期、キャップのデータが含まれるので、
サンダ―以降のみ対象としました。
INT 55-45 56-46 57-47 58-48 59-49 60-50
サンダー 12 12 12 13 13 12
ストーンII 12 12 13 12 12 12
ウォータII 12 13 13 12 12 13
INT 61-51 62-52 63-53 64-54 65-55 66-56
サンダー 12 13 13 12 12 13
ストーンII 13 12 12 12 13 13
ウォータII 13 12 12 12 13 12
INT 67-57 68-58 69-59 70-60 71-61 72-62
サンダー 13 12 12 13 13 12
ストーンII 12 12 13 13 12 12
ウォータII 12 12 13 12 12 12
INT 73-63 74-64 75-65 76-66 77-67 78-68
サンダー 12 12 13 12 12 12
ストーンII 13 13 12 12 13 13
ウォータII 13 13 12 12 13 13
平均を取ると (43*12+29*13)/72/10=1.2402 となり、
魔法攻撃力アップ2は約1.24となります。
- 125 名前: 黒猫L 投稿日:2003/03/26(水) 04:51 ID:KnTYmmHU
- あっと書き忘れ、検証は光曜日〜火曜日に行いました。
>>101でも出てるけど、曜日効果による増減も確認しました。
火曜日:ファイア +10%、ブリザド -10% (端数は切り捨て)
となっていました。
- 126 名前: 姉妹スレの228 投稿日:2003/03/26(水) 11:42 ID:Tykzc/lc
- >>121
検証おつかれ〜
魔法攻撃力はINTによるダメージ上昇度に影響を与えているのか
自分としては意外な結果だったな
- 127 名前: 黒猫L 投稿日:2003/03/26(水) 13:28 ID:idXbypZc
- 魔法ダメージの算出式ですが基本的には>>111になると思います。
半減期とキャップについては、INTを調整しながらバーンをかけてみたところ、
自分のINT - モンスのINT が閾値を超えると半減期やキャップに移行するようです。
A = 自分のINT-モンスのINT
a = 半減閾値、b = キャップ閾値
A < a のとき、
威力 = (定数 + A) x 魔法威力UP率
a ≦ A < b のとき (半減期)、
威力 = (定数 + a + (A - a) / 2) x 魔法威力UP率
b ≦ A のとき (キャップ)、
威力 = (定数 + a + (b - a) / 2) x 魔法威力UP率
という感じになると思います。
また>>101のデータからファイアの半減閾値は 51 - Tiny MandragoraのINT 、
某スレの109、>>122からブリザドは 65 - Tiny MandragoraのINT となります。
- 128 名前: 黒猫L 投稿日:2003/03/26(水) 13:42 ID:idXbypZc
- 昔の自分の書き込み見てて思い出しました。
【フリーズ】_▲_黒魔協会Part51_▲_【getした?】
http://jbbs.shitaraba.com/game/1578/storage/1042700774.html
このスレの31-37に低レベル帯での検証があります。
- 129 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/26(水) 13:44 ID:pi868wX6
- スレ嫁とか言われそうだけど、閾値は明らかにはなってないの?
- 130 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/26(水) 14:21 ID:YLzKHnXI
- 魔法攻撃力UPの無い高レベル暗黒でデータ取れば魔法攻撃力UPは数値取れそうだけど。
あ、そうか低レベル赤とか黒をサポに付けた方が早いか。
ストーンのダメージキャップから逆算すれば魔法攻撃力UPの数値が出るのでは?
- 131 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/27(木) 10:44 ID:9aZr01QI
- 詩人スレよりコピペ
409 名前: たぶん>>353 投稿日: 2003/03/27(木) 02:03 [ 8/3OR0OM ]
エレジーとか、まがりなりですが検証してきてみました。
ぶっちゃけ、途中で飽きました・・・。夜にやるもんじゃないです。
ご協力は南グスタをお散歩中の2名に協力していただきました。多謝。
検証方法は、まず敵相手にララバイ。
その間にスロウやエレジーなどをかけておく。
敵が起きて一回殴られたところからカウント開始。
30秒、60秒、120秒を区切りとし、その間に殴られた回数を測定。
規定秒数経過後に再度ララバイ。最初に戻る。
原則として2回検証し、一致しない場合に3回目を。一致した方のみ載せました。
Huge hornet
通常 4 10 20
スロウ 4 8 17
戦場のエレジー 4 7 15
修羅のエレジー 3 6 12
スロウ+戦場 3 7 13
スロウ+修羅 3 5 11
tunnel worm
通常 5 10 20
スロウ 4 8 16
修羅 3 6 12
スロウ+修羅 3 5 11
- 132 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/27(木) 11:06 ID:K/MxXyXc
- >>131
ここでレスつけるより詩人スレで話すべきかもしれないが
スロウやエレジーはスキルやレベルで効果が違うってこともありうるよね
まぁ、スロウが固定で歌だけスキル依存な気がするけど
- 133 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/27(木) 12:03 ID:3xOoGk7o
- うへっ、スロウ<エレジーなのか・・・
弱体魔法の存在意義なんて殆ど0だな・・・