検証スレッドログ倉庫
Δ 検証スレッド2 τ
- 127 名前: 黒猫L 投稿日:2003/03/26(水) 13:28 ID:idXbypZc
- 魔法ダメージの算出式ですが基本的には>>111になると思います。
半減期とキャップについては、INTを調整しながらバーンをかけてみたところ、
自分のINT - モンスのINT が閾値を超えると半減期やキャップに移行するようです。
A = 自分のINT-モンスのINT
a = 半減閾値、b = キャップ閾値
A < a のとき、
威力 = (定数 + A) x 魔法威力UP率
a ≦ A < b のとき (半減期)、
威力 = (定数 + a + (A - a) / 2) x 魔法威力UP率
b ≦ A のとき (キャップ)、
威力 = (定数 + a + (b - a) / 2) x 魔法威力UP率
という感じになると思います。
また>>101のデータからファイアの半減閾値は 51 - Tiny MandragoraのINT 、
某スレの109、>>122からブリザドは 65 - Tiny MandragoraのINT となります。
- 128 名前: 黒猫L 投稿日:2003/03/26(水) 13:42 ID:idXbypZc
- 昔の自分の書き込み見てて思い出しました。
【フリーズ】_▲_黒魔協会Part51_▲_【getした?】
http://jbbs.shitaraba.com/game/1578/storage/1042700774.html
このスレの31-37に低レベル帯での検証があります。
- 129 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/26(水) 13:44 ID:pi868wX6
- スレ嫁とか言われそうだけど、閾値は明らかにはなってないの?
- 130 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/26(水) 14:21 ID:YLzKHnXI
- 魔法攻撃力UPの無い高レベル暗黒でデータ取れば魔法攻撃力UPは数値取れそうだけど。
あ、そうか低レベル赤とか黒をサポに付けた方が早いか。
ストーンのダメージキャップから逆算すれば魔法攻撃力UPの数値が出るのでは?
- 131 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/27(木) 10:44 ID:9aZr01QI
- 詩人スレよりコピペ
409 名前: たぶん>>353 投稿日: 2003/03/27(木) 02:03 [ 8/3OR0OM ]
エレジーとか、まがりなりですが検証してきてみました。
ぶっちゃけ、途中で飽きました・・・。夜にやるもんじゃないです。
ご協力は南グスタをお散歩中の2名に協力していただきました。多謝。
検証方法は、まず敵相手にララバイ。
その間にスロウやエレジーなどをかけておく。
敵が起きて一回殴られたところからカウント開始。
30秒、60秒、120秒を区切りとし、その間に殴られた回数を測定。
規定秒数経過後に再度ララバイ。最初に戻る。
原則として2回検証し、一致しない場合に3回目を。一致した方のみ載せました。
Huge hornet
通常 4 10 20
スロウ 4 8 17
戦場のエレジー 4 7 15
修羅のエレジー 3 6 12
スロウ+戦場 3 7 13
スロウ+修羅 3 5 11
tunnel worm
通常 5 10 20
スロウ 4 8 16
修羅 3 6 12
スロウ+修羅 3 5 11
- 132 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/27(木) 11:06 ID:K/MxXyXc
- >>131
ここでレスつけるより詩人スレで話すべきかもしれないが
スロウやエレジーはスキルやレベルで効果が違うってこともありうるよね
まぁ、スロウが固定で歌だけスキル依存な気がするけど
- 133 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/27(木) 12:03 ID:3xOoGk7o
- うへっ、スロウ<エレジーなのか・・・
弱体魔法の存在意義なんて殆ど0だな・・・
- 134 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/27(木) 12:19 ID:cK8TPRlQ
- 耐火実験
標的 要塞の限界炭落とすボム
ボムの自爆をくらって、耐火の効果を確かめる
ボムの自爆はレベルが一緒なら均等ダメージだと推測(レジなしならば)
50の3人で偶然のチャレンジ(炭とりPT)
装備俺 怨炎の腕輪(+10)
バファイア(+30)
残り2人 耐火装備なし
結果 耐火つけてた俺・・・813ダメージ
残り2人 ・・・1100ダメージ
試行回数1回のため少し信頼性が薄いが(死んだので2回目以降自爆を逃げた)
俺のダメージが減ったのが耐火効果か、ハーフレジかは不明
- 135 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/27(木) 13:27 ID:d2Y5dzfw
- 俺の記憶では
自爆をレジストすると
レジスト!
と表示されたはず それで一度生き残ったことがある
- 136 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/27(木) 15:10 ID:Rtx0SOZs
- 耐属性って、レジ以外にもダメージ軽減を感じることが多い。
エレ戦とかやってると、バ系一発で大幅に魔法ダメージ減るし、安定して
減ってるからどうもレジ以外がある気がするんだけど。
- 137 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/27(木) 15:22 ID:d2Y5dzfw
- 昔は魔法防御が属性防御の欄にキチンとでてたからな
そりゃ効果はあるだろ
途中から0表示になったんだよね
- 138 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/27(木) 21:10 ID:BsnPbSms
- 魔法ダメージの計算式を導出してみました。
参照データ
http://jbbs.shitaraba.com/game/1578/storage/1042700774.html
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4265&KEY=103894323...
A = 自分のINT-モンスのINT
a = 半減閾値、b = キャップ閾値
A < a のとき、
基礎威力 = (D + A)
a ≦ A < b のとき (半減期)、
基礎威力 = (D + a + (A - a) / 2)
b ≦ A のとき (キャップ)、
基礎威力 = (D + a + (b - a) / 2)
(小数点以下は切り捨て)
威力=基礎威力 x 魔法威力UP率
(小数点以下は切り捨て)
ストーン a=21,b=53,D=5
ウォータ a=30,D=11
エアロ a=40,D=20
魔法威力UP率
無し 0
魔法攻撃力+1 1.20
魔法攻撃力+2 1.24
魔法攻撃力+3 1.28
上式で、エアロまでのデータと計算は一箇所を除き完全に一致します。
(エアロ、INT=60,魔法攻撃力+1のデータが一致しない)
で、ここまでやってこれで完璧!と思ってたのですが、ファイア以降は
どうもうまく合わせられませんでした。(;´Д⊂)
- 139 名前: 黒猫L 投稿日:2003/03/28(金) 07:35 ID:1CHhbWD6
- ファイア以降ですがこれで一致しませんかね?
ファイア a=51,D=30
ブリザド a=65,D=41
サンダー D=55
ストーンII D=73
ウォータII D=90
エアロII D=108
ファイアII D=128
ブリザドII D=150
サンダーII D=173
ストーンIII D=205
ウォータIII D=231
それと魔法の対象をTiny Mandragora(黒魔スレ51の31に関してはハチ)として計算しているので、
モンスのINTの部分はTiny MandragoraのINTとの相対INTになると思います。
- 140 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/29(土) 16:46 ID:HP76fjRE
- tesu
- 141 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/30(日) 00:48 ID:1UgrEghM
- 定期age、と。
- 142 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/30(日) 06:39 ID:W4PB8Y5c
- STR減らされるの食らうと
減った攻撃力をソードベルトで補ってもWSの威力がむちゃくちゃ減るな
通常攻撃は全然変わらんけど
- 143 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/30(日) 06:45 ID:FJzCDKwM
- >>142
検証ヨロ
- 144 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/30(日) 07:42 ID:LOjB4EgE
- まぁジラートもでることだし ジョブごとに種族差がほんとにあるのかないのかFAだしてほしいわけだが
戦 ガ=エ>>ヒ>ミ>タ
モ ガ=ヒ>エ>>ミ>タ
シ ミ>>>ヒ>ガ>エ>タ
赤 タ>>ヒ>エ>ミ>>>ガ
黒 タ>>>>>>>>>ミヒエ>>>>>>ガ
白 タ>ヒ>ミ>>エ>>>ガ
ナ エ>>>>>ヒ>ガ=タ>>ミ
暗 ガ>>エ>人>ミ>タ
狩 エ>ガ>ヒ>ミ>タ
吟 エ=ヒ>タ>ガ>ミ
獣 エ>ガ>人>ミ>>タ
あくまで主観だがな どうせハッキリした答えもないんだから
問題ないだろ
ミスラはいわれるほど強くない 逆に弱い
長所のDEXはシーフ以外役立たず AGIは死にステ 重要なステータスはすべて平均以下
ヒュームはそれと逆にわりと優秀 一番にはなれないがまん中以上をキープできる
エルはナイトが最強クラスの性能 他は実際それほどではない 前衛ならどれでも適正
ガルもそれほど凄いとは思わない いくらHPがたかくともそれをもっとも活かせるナイトはMPが低く使い物にならない
戦士 暗黒最適か
タルは正直 黒以外 微妙 白もヒュム 猫白で通常戦闘はまにあってしまう AGIの高さが注目すべきと思ったが狩人にAGIはほとんど意味がない
格差がほぼないといえるのは 狩人 詩人 ただエ ガ狩>タくらいの差はある
- 145 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/30(日) 07:46 ID:8eE.nEeQ
- 回復Hateが累積か一時かについての検証ってあったっけ?
今から過去ログ漁ってきます
- 146 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/30(日) 07:58 ID:8eE.nEeQ
- 無かった
>ダメージを受けるとヘイト減少説
こんなのもあるっぽいから検証は難しそう
もうだめぽ