検証スレッドログ倉庫
Δ 検証スレッド2 τ
- 512 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/28(月) 07:28 ID:.mwGAXns
- >>509
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/6151/index.html
ここの図の所を見てもらえばわかるけど
攻撃力を上げなければSTRを上げても分布が変わら無い事を使えば
攻撃力に依存しないダメージ部が平均ダメージと同様な動きをする
なんて事が言えるわけですそして前スレで
>55+0 34
>
>55+2 35
>55+3 36
>55+4 36
>55+5 37
>
>55+7 38
>55+8 38
>55+9 38
>55+10 39
>
>55+12 39
こんな感じでSTR62付近でSTRのダメージ影響の係数が
3になってるなんて報告があるんです
- 513 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/28(月) 13:53 ID:PxHTz3sw
- >>423>>451
向きに関してだけど、敵をロックして攻撃し、
後ろに下がろうとすると、「後退」しているように自分では見える。これが正しい処理
他人から見ると、後退ではなく、「前進」しているように見えるのは
パケット量を少なくするために、自分がどちらの方向を向いているかという情報を送信していないから
単に座標との差で行われるから、前進モーションでしか他人を見ることができない。です。
- 514 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/28(月) 13:58 ID:QyTaOLG2
- オークのショルダータックルを他人が食らうと、
吹っ飛ばされるんじゃなくて後ろ向いて
歩いて下がっていくように見えるしな
- 515 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/29(火) 18:54 ID:dePdwTNE
- >>512
ありがとう。読んできました。
STRの係数は 1/3 かもしれませんね。
しかし、敵VITは絡んでくる気がします。
というのは512にある検証の予想D値が33だとありました。
それにSTRが60であるときのダメージボーナス20を加えると予想ダメージが53点になります。
しかし実際は37点なので(この敵はおなつよなのでレベル補正ない)敵VITによって16点のダメージが減少したものとおもわれます。
- 516 名前: 515 投稿日:2003/04/29(火) 19:07 ID:dePdwTNE
- うほ、読みにくいごめん;
あと、512にある検証のD値にかかる係数がわなんないや。
1より低いってことはなさそうだから、VITによる減少があるとは思うけど
こんな式でいいかな?
(0〜3)D値+1/3(STR-敵VIT)
攻撃>敵防御(防御低い):1〜3
攻撃=敵防御(表示なし):約1
攻撃<敵防御(防御高い):0〜1
レベル差関係するのかな?やってみた感じでいえば「しないっぽ」なんだが
- 517 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/30(水) 16:44 ID:TcI1LWDo
- 遅いんだけど、
>>511
ディアとバイオはスキルやレベルに応じて効果が変化しません。公式参照。
さらにディア・バイオの I = -5。・・II = -10 の値は数値そのままでなく%になった模様。
詳しくは赤スレにて。
- 518 名前: 姉妹スレの228 投稿日:2003/05/01(木) 07:32 ID:SosCL7KI
- 今日赤さんと流砂洞の鍵取りでアンティカ狩ったのだけど
与ダメの中にダメージの中心(攻撃力に影響されない部分)が発生した場合
赤さんに頼んでチョークを入れてもらいダメージの中心が変化したか調べてみた
楽〜丁度なためチョーク打ち込んだだけでダメージの中心が消えたりして
あんまり多くのデータ取れてません
結果は3ダメ上昇を確認
与ダメにおけるダメージの中心は
自STRと敵VITの差によって影響している模様
- 519 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/01(木) 12:32 ID:Uw9KbkyQ
- >>517 ディアUを買わなければなりませんなぁ
- 520 名前: 爺鯖首戦 投稿日:2003/05/01(木) 13:40 ID:zd1iDSWI
- >>518
検証乙です。
後は攻撃力による影響を調べたいですね。
例えば、攻撃-敵防御の値が50〜100だと係数は1.75〜2.25だとか、
(簡単に言い換えると「敵の防御を50上回っていると2Dのダメージ」)
或いは、攻撃/敵防御の値が関係しているのか。
(言い換えると「敵の防御の二倍の攻撃力なら2Dのダメージ)
もしくは、もっと違った式になるか。
- 521 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/08(木) 09:50 ID:oz64zWM6
- 種族とステータスについての考察です。
先入観等で意外と知らない人がいたり、ばななでいちいち調べるのも面倒だー
という人もいると思うので報告しておきます。
スレ違い、既出、うるせーよバカ等だったらすまそ。
STR:エル>ガル>ヒュム>ミスラ>タル
DEX:ミスラ>>ヒュム=ガル=タル>エル
VIT:ガル>エル>ヒュム>ミスラ=タル
AGI:ミスラ>タル>ヒュム>ガル>エル
INT:タル>>ヒュム=ミスラ>ガル>エル
MND:エル>ヒュム=ガル>ミスラ=タル
CHR:ヒュム=エル=タル>ミスラ=ガル
具体的な数値はレベル、ジョブによってまちまちなので書きません。あくまで目安です。
MNDが一番高いのはエルだってのは実は知りませんでした。
エル赤の弱体はだから強いのかと納得。MPは少ないけどね・・・
- 522 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/08(木) 11:00 ID:xkxYAsFc
- 新ジョブのステータスの大小が知りたいなあ。
侍や忍者や竜騎士は戦士や暗黒やシーフなどの既存ジョブと比べて
どういう感じにステータスが設定されているのか。
大小ではなく、具体的数値で比較できるといいと思う。
- 523 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/08(木) 11:29 ID:lZT1lxzo
- HP MP STR DEX VIT AGI INT MND CHR
竜騎士C - B D C D F E C
侍 B - C C C E D D D
忍者 D - C B C B D G F
召喚士G A F E F D B B B
レベル60サポなしでの各パラメータの値
HP A:1178 B:987 C:927 D:836 E:776 F:715 G:655
MP A:557 B:496 C:435 D:374 E:252
他 A:57 B:53 C:50 D:46 E:43 F:39 G:36
但しMPのAはジョブ特性MPMAXUPの関係で間違ってる可能性あり。
- 524 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/08(木) 11:43 ID:lZT1lxzo
- 書き忘れた
これはヒュムの場合ね
参考までに既存のジョブだと
HP MP STR DEX VIT AGI INT MND CHR
戦士 B - A C D C F F E
モンク A - C B A F G D E
白魔 E C D F D E E A B
黒魔 F B F C F C A E D
こんな感じ
- 525 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/08(木) 13:09 ID:pJaAMBKg
- >>521
激しくスレ違い
種族ネタはただ荒れるだけだしな
>>523
召喚士のステータス凄いな
完璧に前衛として必要なステータスを放棄してる感じだ
- 526 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/09(金) 01:29 ID:TlbpgxCo
- タル召喚士なんかMPだけはすごいからな
- 527 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/09(金) 04:53 ID:EFEka8hg
- そのかわり一回タゲ逝っただけで死ぬけどな。
>>523
竜侍忍はステータス的にはあんまりたいした事はないんだな・・・
- 528 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/09(金) 06:05 ID:6XGmzIw.
- >523
ありがとん、参考になったっす。
- 529 名前: 逃げ足の速いタル 投稿日:2003/05/09(金) 17:07 ID:meqWsUu.
- ボム自爆よけの練習にブブゴブどつきにいったんだけど
ゴブ爆弾、ちゃんと逃げると自爆率が100%近い確立で自爆したんだわさ
食らうか自爆の二択っぽくて、1回食らったけど後全て自爆した。30匹位
わしの妄想かもしれんから誰か試してみてくれない? エロイ人
- 530 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/09(金) 22:29 ID:A2IyYuuI
- >>529
漏れも昨日ソロでゴブ狩ってたら
走って逃げたら100%自爆だったな。
まぁ、走って逃げなかったケースはなかったんで条件抜きでも普通に100%なんだが。
たまたま運が良かったって思ってたけど。
- 531 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/09(金) 23:30 ID:WFDVPyb6
- 今、ゴブが自爆するとボムの自爆と同じく、
ゴブ残りHPそのままのダメージ食らうわけだが・・・