FFXI BARD

Ads by XREA

検証スレッドログ倉庫


∫ 検証スレッド4 φ

267 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/05(金) 22:23 ID:qoDfPcZE
>>D0 最小4 基本8 最大11 →(自STR−敵VIT)のみのダメージ

これって、オニオンダガーとかのD値の低い武器なら敵のおおよそのVITが解るんじゃないの?
与ダメの算出式もある程度まとまってきてるみたいだし、ジョブごとの、武器ごとの与ダメがわかるんじゃないかな?
268 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/05(金) 22:35 ID:shO7O5fg
>>266
マイティと百烈は当たらなく、
ブラッドは当たりやすくなると思う。

表示でちゃんと検証されてるのってブラッドだけなんだよね。
269 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/05(金) 22:43 ID:9RhnQcy2
>>268
当方戦士だけど、検証したことがある。
回避なしの敵にマイティ使った後もう一度調べてみた所、回避高いになっていた。
戦士スレでも確かこのスレでも言ったことがあるが毎回スルーされてたな・・・。
270 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/05(金) 22:55 ID:RqoDJgcw
>>267
一応半減期無しの仮定の式だから、それで求まるかは微妙。
セレモニアルダガーがD1だけど、D2の武器が無いから…
D3・D6・D9程度で殴ってみて検討してみます。

マイティの話は初耳。今度確認の実験やってみよう。
271 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/05(金) 23:13 ID:9UNJ9KZs
ひとつ注意
クリティカルによる最大ダメージは通常のダメージの最大値の1.25倍。
272 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/05(金) 23:20 ID:shO7O5fg
>>269
すまんかった
273 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/05(金) 23:39 ID:jtTYv0oo
>>269
という事はマイティー時のクリティカルは通常の攻撃時のクリティカルとは
扱いが異なることがありえるわけですね
274 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/06(土) 00:07 ID:a8WCjMhs
セレモニーダガーでタイニーマンドラたんを突いてきました

戦士(人)67、STR67・・・最小17、最大26、クリティカル33
シーフ(人)40、STR35・・・最小15、最大26、クリティカル33

>>最小: Lv補正1×{攻撃力変動2×7/9×D値 + 4/8×(自STR−敵VIT)/2}
>>最大: Lv補正1×{攻撃力変動2×11/9×D値 + 11/8×(自STR−敵VIT)/2}

上の式に代入して求めたら、マンドラタンのVITが-18になったり32になったり・・・
この式はどんな敵に当てはまるかな??
275 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/06(土) 01:53 ID:XHtqXGC2
まんどらたんは突属性が特攻

通常ダメージが1.25倍になる(クリティカルでさらに1.25倍)
それからタイニーはどうか忘れたが、
格闘タイプはガードが発生してるとダメージが減少

あんまり検証向きの敵じゃないのよね
戦士67
特攻の最大ダメージが26、クリティカルで1.25倍して33
特攻が無い敵に対して予想される通常最高ダメージは21でクリティカルが26
でも3の倍数になるはずだから24か27で出るんだろうね
最低通常ダメージは13か14か

・・・正直D1でこれだけダメージ幅があるとは思ってなかった
シーフ40のSTR35で最小値が15ってのも気になるけど
人まかせな私にはこれくらいが限界です

更なるデータ取り頑張ってくださ〜い
276 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/06(土) 11:49 ID:QhHxEv9g
戦士がUP系特性が1どまりだって言っているが、
奴らが、表示されないことをいいことに詐称しているだけだよな?
277 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/06(土) 13:47 ID:SKPd83Sw
戦士
L10防御力up 防御+10
L30攻撃力up 攻撃+10

これのUがあるかってことかな

ワシ戦士40だからしらね。つうか解析してる奴はしってるんでねーの
278 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/06(土) 15:19 ID:9uo0FedM
>>276
61でやめたから先わかんないけどUP系特性は1どまりで合ってるよん

竜騎士も65で命中と攻撃は1どまりまでしか確認してない
279 名前: 274 投稿日:2003/09/06(土) 16:25 ID:OKEWjSc.
シーフのデータはあまり信用しないでください。
実は戦士でやってる時に、すでに式が間違ってそうだなと思って
そのあとのシーフのデータ取りは30回くらいしかやってないので・・・

しかし、一つ気になったことがあります。
戦士でやってた時

>>最小: Lv補正1×{攻撃力変動2×7/9×D値 + 4/8×(自STR−敵VIT)/2}

この式に最小ダメージを代入してみると、マンドラたんのVITが5.222…になりました。
ヒュームで黒レベル1のVITが6(だったような…)だったので、「お、これは」と思いました。

モンクとシーフがレベル40なので、戦士67でレベル40付近の同ジョブの敵をセレモニーダガーでつついてきます。
280 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/09/06(土) 17:23 ID:9RqTTv5s
>>274
チョークを入れてVITを下げてみてはどうですかね?
もしくはアブゾバイトをいれてみるとか、、、
281 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/06(土) 19:03 ID:HoIxYNpw
>>280
そもそもアブゾ〜って相手の減分=自分の増分なのかな?
「吸収」ってことはそういう設定にするはずではあるんだけど。
282 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/09/06(土) 20:38 ID:9RqTTv5s
>>281
いや、チョークやアブゾバイトを入れる理由は
モンスのVITをゼロにすることで式の中から
値の不明なパラメータを1つ消去できる、ってことっすよ
そうすることで式の検討が楽になるんではないかと、、、
283 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/06(土) 20:52 ID:HoIxYNpw
>>282
低LVの時に蟹のWSでSTRが5(-8)とかになった記憶があるんですが、
これは-3じゃなくて0で計算されるんでしょうか?
(もしかしたら過去ログにあった内容かも知れませんが。だとしたらすいません。)

未知数を定数に変える有用性はわかりました。どうもです。
284 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/06(土) 22:30 ID:aLH3tCxc
精霊魔法での検証によれば、敵INTは0より下にはなってないね。
なのでチョークでVITを0にすることはできるはず。

アブゾは相手の減少量を自分の増分でイコールにおけるかどうかの
検証はされてるんでしょうかね?
こっちは10増えてるけど相手は5しか減ってないとか
そんな馬鹿な話があるとも思えないけど、一応。
285 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/06(土) 22:32 ID:aLH3tCxc
言葉足らずだった
VITはマイナスになったりせず、0ぴったりになるはず、ってことを言いたかった
286 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/06(土) 22:40 ID:uhqlX1bk
アブゾ効果時間がレジられることはあるな。
効力はどうだろう。暗黒系獣人に喰らってみるべきか?
ただ効果が時間変化(減少)するから
ちょっと検証に向かないかもしれない。