検証スレッドログ倉庫
∫ 検証スレッド4 φ
- 339 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/09(火) 13:47 ID:bSd6KUCY
- >>338
>ダメージキャップのほうは(D×10/9小数以下切り捨て)×3+24
>で、格闘と焔以外全部乗ってるような気がするけど…
切捨て(Dx10/9)x3+24 = (切捨て(Dx10/9)+8)x3
= (D+8+切捨て(D/9))x3 ですな
ただ(D+8+切捨て((D+[0,1,2,3])/9)x3 のいずれでも
結果が合うんですよね、、、
(D+α)/9 の α の部分は「キャップダメが増えるD値のステップはいくらか」
を表すものだから、もっと細かくD値を変えてデータ集めないといかんですかね
- 340 名前: 331 投稿日:2003/09/09(火) 16:02 ID:8BBZKyAA
- 恥ずかしい勘違いを書き込んでしまったので顔真っ赤にしてログ読んで色々計算してきました。
出されたデータを一通り表にしてまとめてみましたが、(次のレスの一応載せときます。)
やっぱり格闘と他の武器で分けたほうが良い感じですね。
D26とD27のキャップダメから、αの部分は0だと思うんで
{D+8+切捨て(D/9)}x3は格闘以外の武器で成り立つと思う。
例外が出たらまた考え直せば良いと思う。たちまち検証済みのD値は表にすべきかと。
問題は格闘なんだけど、こっちは完全にお手上げですね。
スキル168−173、178−184、241−246の間のキャップダメから
D値=格闘スキル×A+Bって式が常時適用されるんじゃなさそう。ってのだけなら分かるだけ…
200以降の式のみ違和感があるんで、レベル61〜の法則が微妙に変わってるんだとは思うけど。
- 341 名前: 331 投稿日:2003/09/09(火) 16:03 ID:8BBZKyAA
- 格闘(スキル D+値 キャップダメ 武器)
46 D+ 0 48
109 D+ 0 66
131 D+ 0 75
168 D+ 0 87
173 D+ 0 90
174 D+ 0 90
178 D+ 0 90
184 D+ 0 93
188 D+ 0 93
193 D+ 0 96
131 D+ 6 96 リンクスバグナウ
203 D+ 0 99
129 D+ 9 105 ミスリルクロー
232 D+ 0 108
241 D+ 0 111
246 D+ 0 114
241 D+ 4 123 ビートセスタス
168 D+14 132 パタ
246 D+ 6 135 リンクスバグナウ
241 D+ 8 138 インパクトナックル
232 D+10 144 シヴァクロー
232 D+11 147 サーメットクロー+1
241 D+11 147 シヴァクロー
203 D+17 156 ボーンパタ+1
232 D+19 171 クロスカウンター
241 D+18 171 タイガーファング
他(D値 キャップダメ 武器)
D 1 27 セレモニアルダガー
D 3 33 ブロンズダガー
D 6 42 サイレスダガー
D 7 45 ダガー
D 8 48 ?
D10 54 ?
D12 63 王国従騎士制式短剣、ブラスサイフォス、共和軍団兵制式戦杖
D13 66 スモールソード
D14 69 アシッドバゼラード
D22 96 タイタンカジェル
D26 108 連邦魔戦士制式曲刀
D27 114 ホーリーモール+1、ハンティングソード
D31 126 レイザーアクス、エメトピック
D33 132 連邦魔戦士制式戦斧
D42 162 ハルバード
D45 174 銃士制式戦棒
D46 177 サンライトポール
D59 219 ヒュージモスアクス
追加されるごとに書き出すとウザいからまとめサイト作ったほうが良いかな。
- 342 名前: 331 投稿日:2003/09/09(火) 16:07 ID:8BBZKyAA
- それじゃ、私は本分の基本ダメ算出の検証に戻ります。
お互い頑張りましょう〜
>>329
そういう意見あると結構参考になります。考えつつ検証行ってきます。
- 343 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/09(火) 16:42 ID:R.W0kEkI
- データとしてはやたらと古いけど武器属性スレにこんなん有ったりします
ギガントアクス D75 267
ファルカストラ D66 237
王国騎士団制式騎槍 D56 207
アイスブランド D53 198
- 344 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/09(火) 16:53 ID:bSd6KUCY
- >>341
テーブルを改めて睨んでて気づいたんだけど、
「D10 54 ?」が計算合わないね
{D+8+切捨て(D/9)}x3 だとD10は57になるはずなんだよ
D10で54にするには、切捨て((D+α)/9)のαを−2以下にしないと
いけなくなるんだが、そうすると他が合わなくなるし、、、
D26・27での格闘との矛盾とも併せて考えると
このテーブルのどこかにミスデータがある気がしてきたよ
格闘以外でD10・26・27・33近辺を取り直したほうがいいのかな?
- 345 名前: 304 投稿日:2003/09/09(火) 18:00 ID:hZlK1kwY
- >>341
データが信頼出きるかとうかと言えば正直微妙です
半年以上も前の検証スレからデータを持ってきたのもあるし
また、データ取りしてみるとわかりますが
D値が大きくなるほどダメージ幅が広がり、最大ダメージが出にくく感じました
自分で調べたデータでさえ、ちょっと自信なかったりします
その式で合わなくなるのはD9とD10、
それから343のデータも入れると54以降でおかしいのが混じりますね
341>>
サイト作るとか大げさなことは考えてないので・・
興味ある人は、新しく出た数値を自分で追加してやってそうだしw
331さんもがんばって〜
- 346 名前: 304 投稿日:2003/09/09(火) 18:26 ID:hZlK1kwY
- 現在までのデータと
均等に推移してる所を仮決定してみました
例 D2〜D6はD1が27・・・D7で45よりちょうど3刻みでデータが埋まる
見にくいですけど対応表
1ー27・・・・・・24ー102 ・・・・・・49ー186
2ー30・・・・・・25ー105 ・・・・・・50ー189
3ー33・・・・・・26ー108 ・・・・・・51ー192
4ー36・・・・・・27ー114 ・・・・・・52ー195
5ー39・・・・・・28ー117 ・・・・・・53ー198
6ー42・・・・・・29ー120 ・・・・・・54ー201
7ー45・・・・・・30ー123 ・・・・・・55ー204
8ー48・・・・・・31ー126 ・・・・・・56ー207
9ー51・・・・・・32ー129 ・・・・・・59ー219
10ー54・・・・・・33ー132・・・・・・66ー237
12ー63・・・・・・42ー162・・・・・・75ー267
13ー66・・・・・・45ー174
14ー69・・・・・・46ー177
22ー96・・・・・・47ー180
23ー99・・・・・・48ー183
今後検証を続けるとすれば、
D9〜11のの再検証
D15〜D21やD34〜D41のように均等に推移してない部分
D50以上くらいからキャップ推移に変化がある可能性
って感じかな
- 347 名前: ガル鯖戦士辻ケアラー 投稿日:2003/09/09(火) 20:09 ID:MCvqIzCA
- みなさん 乗っている時間が長くてウザイ
セルビナ←船→マウラ間を
セルビナ←→マウラに直接ワープさせる裏技は既出ですか?
多分バグ技だと思うんですがね
もう10回以上やってるので方法は確立してますが・・・
- 348 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/09(火) 20:21 ID:rFuSAEH6
- >>347
自分は知りません。
スレ違いな感は否めませんが、興味津々です。
- 349 名前: 313 投稿日:2003/09/09(火) 20:28 ID:ORS5kbjY
- 興味ない人にはすみません。
武器属性スレの過去ログからいくつか追加しました。
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1578&KEY=1043095565
D (ダメージ,ダメージ/3) #武器名
1(27,9) #セレモニアルダガー
2(30,10) #↑↓
3(33,11) #ブロンズダガー
4(36,12) #↑↓
5(39,13) #↑↓
6(42,14) #サイレスダガー
8(--,--) #**
9(--,--) #**
12(63,21) #王国従騎士制式短剣,ブラスサイフォス,共和軍団兵制式戦杖,モンスターシグナ
13(66,22) #スモールソード,タック
14(69,23) #アシッドバゼラード,セレネワンド
15(72,24) #ファイアソード
16(75,25) #↑↓
17(78,26) #ボーンナイフ
18(--,--) #**
21(93,31) #オークスタッフ
22(96,32) #フレイムデーゲン,タイタンカジェル
23(99,33) #↑↓
24(102,34)#↑↓
25(105,35)#↑↓
26(108,36)#連邦魔戦士制式曲刀
27(114,38)#ハンティングソード,ホーリーモール+1
28(117,39)#↑↓
29(120,40)#↑↓
30(123,41)#↑↓
31(126,42)#レイザーアクス,タイムハンマー
32(129,43)#↑↓
33(132,44)#連邦魔戦士制式戦斧
35(--,--) #**
- 350 名前: 313 投稿日:2003/09/09(火) 20:30 ID:ORS5kbjY
- D (ダメージ,ダメージ/3) #武器名
36(--,--) #**
38(150,50)#連邦軍師制式帯剣
39(153,51)#ミスリルピック
40(156,52)#↑↓
41(159,53)#↑↓
42(162,54)#ハルバード
44(---,--)#**
45(174,58)#銃士制式戦棒
46(177,59)#サンライトポール
53(198,66)#アイスブランド
54(---,--)#**
56(207,69)#王国騎士団制式騎槍(*210)
59(219,73)#ヒュージモスアクス
62(---,--)#**
63(---,--)#**
66(237,79)#ファルカストラ(*243)
68(237,79)#レイヴンサイズ(*249)
71(243,81)#ダーククレイモア(*258)
72(---,--)#**
75(267,89)#ギガントアクス(*273)
後ろに(*N)がついているのは、(D+8+{D/9})*3
から外れている場合で、Nは式上の値です。
- 351 名前: ガル鯖戦士辻ケアラー 投稿日:2003/09/09(火) 20:51 ID:MCvqIzCA
- 是非、皆さんに検証してもらいたいのですが
船の乗り口のスロープになっているところに外向きに立ち
波止場の職員(セルビナならHumilitieなど)をロックし、
出発2分前に話しかけます。そこでコントローラーを
ぐりぐりすると船の出発映像が出てきますが
すぐに船内の映像に切り替わります そうなるとワープ成功です
次の瞬間には目的地についています。
なぜか わりと失敗することが多いのですが・・・
微妙な感じです。 さっきも失敗しました
きっとバグ技だと思うのであまり広めると修正されるかもしれません。
- 352 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/09(火) 21:03 ID:83UzWZ52
- まぁ、順当にネタだったわけか。
- 353 名前: ガル鯖戦士28辻ケアラー 投稿日:2003/09/09(火) 21:18 ID:MCvqIzCA
- ネタじゃないんですけど・・・
まぁ、いいですけどね
信じない人はネタだと思ってくれれば
- 354 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/09(火) 21:49 ID:ZrSQw9y.
- かりにマジだとして、使い道があるか?
- 355 名前: ガル鯖戦士28辻ケアラー 投稿日:2003/09/09(火) 22:10 ID:MCvqIzCA
- 船に乗っている時間を省略できるので
プレイ時間の短い人にはいいと思います
- 356 名前: ガル鯖戦士28辻ケアラー 投稿日:2003/09/09(火) 22:38 ID:MCvqIzCA
- わかりづらいので追加
船の中スロープから外のNPCをロックし
出発2分前(もちろんヴァナ時間)
つまり、XX:58で話しかけるのです。
マウラからのほうがなぜか成功しやすいんですよ。
- 357 名前: 313 投稿日:2003/09/09(火) 23:33 ID:XvQPBvp.
- データをとってきました。
どうもL61-65でロンフォのミミズ程度相手でも
数字がやや不安定で、山串+バーサクすると
かなり安定しました。
それぞれの武器で、
「3の倍数」かつ「それまでの最大値」が3回発生
するまで続けました。
D11 アーチャーナイフ(60) 59 60 60 60
D19 百人隊長制式剣(87) 77 85 87 87 87
D20 デスブリンガー(90) 90 88 81 81 90 90
D32 ダークメイス(129) 129 114 129 129
D36 銃士隊長制式曲刀(144) 144 144 138 144
D43 バスタードソード(165) 165 163 154 148 165 145 150 165
D67 エンヴィースピア(246) 241 246 235 246 246
D68 レイヴンサイズ(249) 220 226 242 249 221 242 236 249 249
D76 ツバイハンダー(276) 274 276 266 246 256 276
D85 ヘヴィダークアクス(306) 306 306 274 305 301 306
D89 ダークサイズ(318) 315 318 318 313 318
(D+8+{D/9})*3に反する数字は出ていません。
- 358 名前: 313 投稿日:2003/09/09(火) 23:51 ID:XvQPBvp.
- D8,9,18,35,44あたりがあればもっといいんだけどね。
私はすごい昔にFA(?)が出たものを確認しようとしただけに終わり
ますが、格闘関連で新しい発見ができそうなので、304さん331さ
んがんばってください。