検証スレッドログ倉庫
νο 検証スレッド6 μρ
- 283 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 21:25 ID:rbZm9vbo
- >>282
分かってないな・・・
- 284 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 21:29 ID:pTX2HPos
- >>283
池沼の漏れにもわかるように説明してエロイひと!
- 285 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 21:37 ID:szb.6Aa.
- >>279
ふむ
しかしとてとてを一撃死させることはまずないからな
- 286 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 22:26 ID:JmD/BGaI
- >>284
50回でも誤差とは呼べない程の差が出てたからとか
- 287 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 22:33 ID:daquwe2o
- >>282
カリスマ、管楽器スキル、歌唱スキルの3パラメータに関して、
22パターン各50回だから総計1100回試行してるダロ。
精度は総試行回数に依存するんだよ。
だから、この場合50回しか試してないのに、って風じゃなくて
1100回も試した、って評価するんだよ
でもって、>>265みたいなのは、たった30回しか試してないと評価する。
- 288 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 22:39 ID:pTX2HPos
- >>287
それっておかしくないかい?
その考え方だと極端な話1回ずつの試行を1000パターンやれば
1000回分の精度になっちゃうのかね?
- 289 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 22:43 ID:daquwe2o
- >>288
試行パターンを適切に取れば、1000パターン1回ずつ試行でもかまわないだろ。
刧舶マ調みたいなもんだな。
- 290 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 22:59 ID:pTX2HPos
- どの辺りがデルタシグマ変調なのかさぱーりわからん。
- 291 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 23:08 ID:daquwe2o
- 1000パターン各1回試行も積分すれば10パターン各100回試行とほとんど変わらんでしょ。
また、傾向を把握するために最小2乗法で直線フィッティングするなら、
最終的な誤差は結局総試行回数によるよね?
- 292 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 23:21 ID:pTX2HPos
- その方法だと2重の誤差になって信頼性が落ちるような…。
- 293 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 23:26 ID:daquwe2o
- 別に積分してからフィッティングしろって言ってるわけじゃないよ。
- 294 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/14(水) 23:29 ID:pTX2HPos
- 漏れのおつむでは理解できそうに無いのであきらめまつ。
- 295 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/15(木) 06:59 ID:WGuXh.9w
- >>[ pTX2HPos ]
中退の俺には何言ってるがサパーリわからんがお前は中学生からやり直して来い
- 296 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/15(木) 09:03 ID:BggFs6CA
- 同条件で繰り返されたデータの蓄積
=データの信頼性
でしょ。
おまいらあふぉか
- 297 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/15(木) 09:11 ID:BggFs6CA
- >>291
その1000パターン各一回試行で
お前の欲しいデータが揃うと思うなら是非やってみれ
- 298 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/15(木) 11:26 ID:ZOL5kcP6
- ゲームやってる奴なんてアフォばっかだろ、とか思ってると
ネトゲやってる奴はプログラマーの類やら理系な奴らが多くいて
数学用語バンバンで返してくるから、下手に突っ込みいれられない罠。
- 299 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/15(木) 11:31 ID:5F8EkbsU
- つーか、PC版でrep持ってるやつはもうちょっと積極的にデータ出してもいいんじゃないかと。
たとえば、命中ブーストして一時間のデータとしないで一時間のデータとか。
MNDブーストでの一時間のパライズのレジ率とブーストなしでのレジ率とか。
敵がつよ〜とてだとか、詩人ありとか、そういう諸々の条件下でも有意な差が出るのか、そうでないのかとか、
何人かが出してくれれば面白そうなんだけどなあ。
結局、データに対して意味を出すか出さないかはデータを受け取った側の問題だし。
- 300 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/15(木) 14:34 ID:Gk5G3myE
- >>299
>つーか、PC版でrep持ってるやつはもうちょっと積極的にデータ出してもいいんじゃないかと。
まぁ、あれだ。思い立って特定の条件下で実行できると思うなら
自分でPC買ってやってくれ。
PCもrepもあるが、激しく作業工程が激しくめんどくさいんだよ。
通常の狩りで命中装備を外して狩るなんてあり得ないし、敵の強さと獲物も均一じゃないしな。
少なくとも野良の漏れには無理。
それを考えるとこのスレの常連さん達には頭が下がるよ。
苦言を呈すだけなら誰だって出来る。一方的に文句言うだけなら自分でまずやってくれ。
- 301 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/15(木) 14:57 ID:rA109Nuw
- 各パターン1回の1000パターンとか1000回試行とか
あいかわらずくだらない議論してんなぁ
そんなの事象が決定論的かそうでないか、とか
事象が連続的か離散的かで変わってくるだろうに
それに加えて、精度と信頼度をごっちゃにしちゃいかんだろ
- 302 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/15(木) 15:47 ID:FAMYg8zM
- 詩人の検証の例だと(できるかどうかはおいておいて)
たとえば、同じ敵に対して
仮にスキル200 CHR1〜100
201 CHR1〜100
・
・
・
210 CHR1〜100
で、1回づつの
計1000回でレジ率みたら、そのデータにはそのデータとしての価値があるんじゃないかな?