検証スレッドログ倉庫
νο 検証スレッド6 μρ
- 471 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/22(木) 18:49 ID:o5aoOhSE
- というか格闘+棍棒、突
これ以外って全部斬系じゃないの?
単に物理耐性があるってだけなんじゃ・・・
- 472 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/22(木) 19:33 ID:7EOzRwn2
- 「武器属性について語るスレ」を、どぞ。
- 473 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/22(木) 19:48 ID:M9HyX49I
- とりあえず手持ちのジョブが侍とアンコックなんでグスゲンとコンシュで
両手刀、両手鎌、両手剣で不意打ちして回ってきた。
両手剣はダメージ全部同じだったが鎌と刀は骨のときだけダメージ1割くらい減ってた。いじょ
- 474 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/22(木) 20:13 ID:aCnstmm6
- >>473
ふむ、片手剣の300ウィズインでもダメ減ってた気がするんだが
もしかして両手剣だけ特別?
- 475 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/22(木) 20:16 ID:M9HyX49I
- 片手剣、細い剣じゃなければ特に減らないっぽい
フルーレっぽい奴は明らかに減ってる。物によるんじゃないかなぁ
- 476 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/22(木) 20:46 ID:aCnstmm6
- ああ、突剣は短剣と同じ扱いだからね
それ以外のでも減ってた記憶があるんだが
記憶違いかなぁ
- 477 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/23(金) 00:05 ID:q8uUyHlg
- こんな結果が出てきてるよ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1578/1074644329/88
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1578/1074644329/91
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1578/1074644329/97
- 478 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/23(金) 13:58 ID:GAqloZd.
- >>473
> とりあえず手持ちのジョブが侍とアンコックなんでグスゲンとコンシュで
> 両手刀、両手鎌、両手剣で不意打ちして回ってきた。
> 両手剣はダメージ全部同じだったが鎌と刀は骨のときだけダメージ1割くらい減ってた。いじょ
あれ、物理の耐性って、25%、50%、75%とかじゃないっけ?
10%って初めて聞いたよ。
- 479 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/23(金) 14:38 ID:MXTuaiPo
- 12.5%もあるよ。
- 480 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/23(金) 15:37 ID:EAXQBx3c
- 普通の敵にウィズインを撃つと300ダメ出るとした場合
骨とかおばけには270ダメとかになる。(数値適当)
アンデッドには特殊防御があって武器が何であれダメージは軽減される
骨に格闘もダメージは軽減されるが、特効効果のためダメージはでかい
特殊防御はバニシュによってカットされる。
こんな感じじゃなかった?
- 481 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/23(金) 16:30 ID:1phmrz4s
- 物理耐性がある前提で、それでも鎌と刀のダメージ減少が大きいという報告でしょ。>>473は。
大昔に鎌に闇属性が付いているという話があったけど関係あるのかな…
- 482 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/23(金) 20:13 ID:IzwbNxO.
- >>481
>>473は両手剣だとダメージが同じと言ってるわけだが
- 483 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/23(金) 21:36 ID:i5xajvFk
- どうにも、レベルや武器、ダメージも書いてもらわんとな〜
戦士レベル30+バーサク程度じゃ、D42の鎌もってると
町出たすぐの蜂ですらキャップ行かん
- 484 名前: age 投稿日:2004/01/24(土) 12:48 ID:lPN6THzI
441 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/01/21(水) 23:05 [ BviYFq3E ]
というわけで、クフィムの雷エレと遊んできました。
Lv69詩/シ(魔法防御力UP特性、シェル、食事無し)
INT49+2 MND59-4
相手:クフィムのサンダーエレメンタル(Lv35〜36、ヴァナモン調べ)
耐性はシェルリングとアメジストリングで調整
雷耐性-1のとき(氷曜日)
サンダー被ダメ: 33,35,33,33,35,33,33,33,33
サンダガ被ダメ: 207,102,112,102
ショック:20回中レジスト0回
エンサンダーの追加ダメ:32回中 8x2 あとは全て4
雷耐性+1のとき(雷曜日)
サンダー被ダメ: 7,74,7,7,7,7,74
サンダガ被ダメ:27,29,24,102,24,27,27
ショック:15回中レジスト13回
エンサンダーの追加ダメ:29回中 8x2 4x1 2x2 あとは1
上記2つのエレは、別の相手です。
このデータを見てちょっと思いついたことがあるので聞いてほすぃです。
以前ヴァナディール研究白書にスレによって下げれる魔法のレジ率が3%しかなかった、ってのが
あったと思うけどこの検証からいえるのは耐性の大きさは問題じゃなくて+であるか−であるかが
問題なんじゃないかな。スレの耐性ダウンは-50(ハフ-25)だからもし耐性が50未満のモンスであれ
ば敵のレジ率を著しくさげることができ、逆に50以上であればスレをいれてもたいしたレジ率ダウンは
期待できないと。 例えば敵が炎弱点のモンスで
耐性:炎-10 風+20 氷+80 だったとすると
炎スレによって炎-60にしてももともとほとんどレジなく通るのでレジ率にたいした差はでない
また、氷スレによって氷+30にしてもまだ氷耐性+なのでやはり氷魔法はとおりにくいまま
しかし風スレによって風-30にすると今までかなりレジられていた風魔法がかなりとおりやすく
なるのではないか、と。よって黒さんはファイアとエアロの2択で戦うことができるようになる
ということになるんじゃないでしょうか。よって敵によっていれるのに意味のあるスレとそうで
ないスレがあるのではないか、と予想。
思いつくままに書きましたがいかがなものでしょう・・・・
とりあえず詩スレにも行ってきまふ
- 485 名前: 562 投稿日:2004/01/24(土) 12:55 ID:lPN6THzI
- あ、一言言い忘れ
結論としてモンスには入れて意味のあるスレと意味のないスレがあるのではないか、ということです
もちろん耐性+50と+100での差がないとはいいませんが(召喚戦での自分の耐性などから差は感じますし)
ヴァナ研究白書でスレの効果が3%だった、というのが全てにおいてそうとはとても考えられませんので。
スレ大好き詩人68の意見でした
- 486 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/24(土) 13:02 ID:82.jkQyU
- >>484
>思いつくままに書きましたがいかがなものでしょう・・・・
別にあなただけに限ったことじゃないんだが、
ここは、
1.ある現象について予想を立てる(つうか仮説を立てる、だな)
2.その仮説を元にデータを取る
3.データを検討して、最初の仮説が正しかったかどうかを検証する
というスレなんだ
だから、1.だけで2.と3.が無い、ってのは
このスレ的にはあんま意味がないのな
(もちろん、1.だけ書いたら、他の人がその仮説を検討するような
2.や3.をやってくれることもあるかも知れないがな)
というわけで2.3.ヨロ
- 487 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/24(土) 13:34 ID:gTpppJBw
- >>486
んー、でも1も必要な部分はあるんじゃね?
誰も気にも止めなきゃスルーすればいいだけの話で
漏れは割と興味をそそられたよ
発端となるデータがこのスレのデータなわけだし
そこから導いた仮説なら聞くに値すると思うんだけど
- 488 名前: 483 投稿日:2004/01/24(土) 13:34 ID:ydCE/f3A
- つ〜わけで、両手剣振り回して、クリティカルダメージを集めてみた。
戦32/シ16
北グスタにて
クレイモアD22
通常クリティカルキャップ96
骨 84、81、77、77、70、80、84、81、81、83、73、
96*0.875=84
犬 94、104、99、104、93、94、104、104、108
96*1.125=108
食事はなし。(犬の108のみ山串食べた)
バーサクはしたりしなかったりだが、特に影響は無いかと思われる。
試行回数は少ないが、以前の検証を裏付ける結果となった。
- 489 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/24(土) 23:00 ID:32WPcY6w
- ウィズンは物理なのか、初耳だ。
そういえばバニシュでどれだけダメ増えるか検証されたっけ?
- 490 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/01/25(日) 00:58 ID:t5ETY2D6
- >>488
へ!?
なんで、犬の時は増えてるのさ。
>以前の検証
両手剣が一割減ってるんじゃなくて、
両手刀と鎌が、一割だぞ。