検証スレッドログ倉庫
νο 検証スレッド6 μρ
- 568 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/04(水) 21:35 ID:yFbx0wWo
- ちと頭の良さそうなみなさんに質問です。
ある敵を殴り続けた時、与ダメ80〜120を等分布で与えられる武器があったとします。
この時100回殴った時の平均ダメが97〜103になる確率はいくつですか?
- 569 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/04(水) 22:43 ID:2ObTevEA
- >>568
確率は1(パーセントでいうと100%)だろ。
小学生の漏れでも分かるんだが・・・。
- 570 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/04(水) 22:49 ID:9gLGTFGg
- 小学生はカエレw
1じゃないw
- 571 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/04(水) 23:42 ID:a9VrAsmM
- >>568
約78%
- 572 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 00:12 ID:Mh9lwGqA
- >>571
計算式は?
- 573 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 00:16 ID:.1Yr/WXM
- >571
違わないか?
- 574 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 00:30 ID:UwZLu/zI
- 80-120の41種類の100乗のパターンの合計値が9700から10300になる組合せ/41^100
がその答えだが...
計算方法がわからんorz
- 575 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 00:30 ID:.1Yr/WXM
- ほぼ1(100%)になるはずだが。
試行回数1回の時のσ(分散の平方根。分散 定義あたりで検索汁)が約4で、
100回繰り返すと言うことはσが1/10になるってことだからこの時のσが約0.4。
±3σ内で99%になるから、98.8〜101.2内で99%、97〜103だとほぼ100%だろ。
これは正規分布から求めた値だけど、等分布の100回和なら、正規分布と見なせるからな。
- 576 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 00:36 ID:.1Yr/WXM
- とおもったら、90から110までで計算してた。ちょっとまってて
- 577 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 00:44 ID:.1Yr/WXM
- すまん、
試行回数1回の時のσが約12、100回で1.2
100±3で98.9%だわ。
- 578 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 00:54 ID:bdVz.qXM
- >>575
>等分布の100回和なら、正規分布と見なせるから
これおかしくないか?
均等に分布してるなら、何回やっても均等に出現しない?
- 579 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 02:13 ID:rU2U99.g
- おまいら研究熱心で感動した!!!
で、質問です。
過去ログもよまずに教えて君かえれとかいわずに教えてください
サポ獣での操るはメインからみてどこまで通用するんでしょうか、
計算方式などあれば教えていただきたいです。
またFAはでているのでしょうか、おながいします
- 580 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 02:31 ID:UeGJ4nQU
- >>579
帰ってコロッケでも食いながら過去ログ読んでろボケガ
- 581 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 02:32 ID:tmDb8o.c
- >>579
それはここで聞くことじゃないな、獣スレにいきなされ
- 582 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 10:05 ID:QpXRuUh2
- いつもプロテスIVとシェルIVの順で掛けると
シェルIV→プロテスIVの順番で切れるのが気になっていたので調べてみた。
LV75赤ワーロックシャポーあり。
プロテスIV詠唱から切れるまで30:03
シェルIV詠唱から切れるまで29:19
詠唱からかかるまでがおよそ3-4秒
プロテスIVの詠唱から切れるまでからみてプロテスIVは効果持続時間30分
シェルIVは29分16秒で、これは30分の97%(1746÷1800=0.97)
これは75÷77=0.974とほぼ同じ値
このためシェルIVの対象レベルが77になっているのではないかと推測される。
#おそらく、当初の習得レベルが77に設定されていたためか、
#対象レベル自体計算で出されているのではないかと思う。
ここで、新たな疑問が。
・シェルラIVとシェルIVで持続時間は同じなのか?(対象レベルは同じなのか?)
・プロテスIVの対象レベル(30分持つ最低レベル)は63なのか67なのか?
・プロテアIVについてはどうか?
まだプロテアIV、シェルラIVを修得していないので検証できません。
またLV63-66でプロテスIVも詠唱できないためこちらも検証できません。
どなたか可能なかた検証していただけないでしょうか?
- 583 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 11:33 ID:usxcIJ9k
- 侍スレで「サポで食えるが効果が落ちるアビ・特性リスト」に
・戦士:ダブルアタック発動率 ウォークライ攻撃アップ量
とあったのですが、これってメインサポでどれぐらい違ってくるのでしょうか?
検証スレ4あたりまで「ダブルアタック」「DA」「クライ」で検索してみましたが
特にそれに関する書き込みが見付からなかったので、質問します。
- 584 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 11:46 ID:UCYR55P6
- クライは知らんがDA、バーサク、ディフェ、挑発はサポメイン違いなしだ
- 585 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 11:53 ID:XIcdd3yc
- >>583
>特にそれに関する書き込みが見付からなかったので、質問します。
過去ログにないから質問してもいい、ってスレじゃねぇんだよデブが!
- 586 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 11:54 ID:ZN8lCbiE
- モ/戦でクライするよりためる1回の方が攻撃力上がる。
AF小手でためる効果アップがあればさらに違う。
で、クライとためるは後から使用したほうは無効になる。
ためる→クライは効果なし。のログ
逆だとためる効果でログには攻撃力アップと出るが装備画面見るとクライ分しか上がっていない。
- 587 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/05(木) 12:53 ID:JC2SK6b6
- イフの紅蓮の咆哮はクライを上書きできないがクライに上書きされた気がするな。
ヘイスガとヘイストもこんな関係だよな。