FFXI BARD

Ads by XREA

検証スレッドログ倉庫


検証スレッド9

442 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 12:03 ID:Sb/TRJE6
>>430-433
え?オプチのどこがやばいので?
むしろ、検討結果を見てイベイジョンもオプチも予想通りの結果が出てほっとしてかな

これよりも気になることは、回避率が60%超えてる領域では回避を上げた分だけ効果が上がっていうることが読み取れるるけど
回避率が低い領域では、従来の説どおり(>>419のような事態)になるのかどうかってとこですなー
ただし、検証法は>>353よりはるかにマゾ仕様になりそう・・・
443 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 13:37 ID:xgHv7ePQ
>>419の説は基盤となるのが体感だけだから、
単に心理的尺度が、実際の回避率に対して非線形になっているだけ、
と退けちゃっていいんじゃないかな。
444 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 13:50 ID:ZE3vJArQ
つーか419の体感と俺の体感は感じが違うし。説とか言われてもな
445 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 14:27 ID:Yj2GEaUo
体感とRepじゃ全然違うよ。漏れ的にはだけど。
446 名前: 353 投稿日:2005/01/05(水) 15:29 ID:PcrBtzGA
>>434
回避−28のパラメータの根拠としては
・被ダメの小さい雑魚を相手にすること
・回避率が必ず80%以下になる回避率
まずこの条件を満たす敵をさがしました
被ダメが50以上くらうような強い相手だと、ヒーリング回数が多くなって時間が無駄にかかるので非効率だと考えました
しかし、練習相手だと回避率キャップである80%を超えることがあり、データとしては不適切だと考えました
よって、回避を下げ、練習相手を利用する方法をとりました

あと検証回数は、増えれば増えるほど信頼性は高まっていきます
自分の検証回数の根拠はありませんが、>>1のリンクにも書いているように500回程度やれば概要がつかめると思います
多大な苦労が付きまとうので、測定前に検証方法をこのスレの住人と検討するのもパリだと思いますよ



447 名前: 353 投稿日:2005/01/05(水) 15:31 ID:PcrBtzGA
うお・・・パリってなんだ・・・
>>〜と検討するのもパリだと思いますよ
〜と検討するのも「あり」だと思いますよ
448 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 15:48 ID:zvw/5IKM
>>447
検証スレで「クスッ」っとすることが出来ました
449 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 16:55 ID:XgRQW0Os
信頼度区間とかいうが
オプチが毎回低い水準で固まってるのも予想範囲内なのか?
何度やってもオプチが比較対象と比べて
最下位の水準で固まってるのは
何かあるんじゃねーのと普通考えそうなもんだが。
450 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 16:58 ID:MtKGesPI
表記の回避+10から若干落ちてても良装備には変わらんけどね。
451 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 17:02 ID:XgRQW0Os
命中や飛命も表記どおりならなw
452 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 17:11 ID:8ZaQcN/M
>>449
たった2個のデータで「毎回」とか「何度やっても」とか言うのか、おまいは。
453 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 18:15 ID:4lSZXOq2
まとめてみようじゃないか

@ミスラスートン(他回避装備無し)
Aオプチカルハット(回避+10)
B回避装備無し(回避+0)
Cイベイジョントルク(回避スキル+7)
D食事なしミスラストーンの回避率
E絹のヘッドバンドと王国騎士団カラー(回避+7)
Fイベイジョントルク(回避スキル+7)
G絹のヘッドバンドと王国騎士団カラーと王国従士制式盾(回避+10)
Hオプチカルハット(回避+10)
I装備無し(回避+0)

@63.8%     433/710
A63.1%     462/732
B61.6%     472/766
C64.5%     503/780
D66.9%     553/826
E63.8% 480/752
F65.0% 549/844
G68.6% 615/896
H66.3% 536/808
I58.1% 401/690

454 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 18:55 ID:xgHv7ePQ
>>453
±3%は誤差の範囲だし、特にオプチの性能を疑うデータじゃないね。
455 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 18:59 ID:4lSZXOq2
@とAを比べるとミスラストーンは食事有りで回避+10のようだな
だがAとHの検証結果は明らかに違う。
@とHを比べると食事無しで回避+10だ
ここで、どちらの方が正しいのかということを考えるのだが
GやFやIと比較した結果ではH
CやBと比較した結果ではA
だがCとFを比較しても変わらないじゃないか
そこで別の考え方をしてみる。
EからGに変えた場合の回避率の比較なのだが、EからGにすることで回避+3となる
結果から得た情報で回避+3で回避率が3%あがっている
次に@の効果を考える、@は食事ありのミスラストーン。
つまり現状では回避+3と認知されている状態だ
そこで回避+0のIと回避+3の@比べてみる…6%近く違うな
3%になるはずなのが6%。
回避率が低い状態では倍率も低くなるんだよ!と考えてもいいのだが、そう考えると検証方法自体に問題がある事になる
Iは50%代だから倍率が変わるのかもよ?と思ったところでBを見てみる
同じく回避+0の状態なのに3.5%も違うじゃないか
倍率が変わるとするならIとB、どちらが正しいのか調べるためには誤差をなくすためこれの何十倍ものrepがないと無理だ

結局、800回近く同じ検証を同じ条件でしても誤差が3%〜6%も生まれる事実。
そんな状態で1種類のrepの数%の違いで回避率を検証するなど不可能ってことじゃないだろうか

長文でしかも今までの検証を全て水の泡にするような事を言ったが許してくれ
456 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 19:01 ID:KJY2oz/E
分母小さいからまだまだわかんないけど最終的に±3%なら
誤差といわない。
457 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 19:01 ID:xgHv7ePQ
>>455
1〜5と6〜10じゃ、敵が違うらしいぞ。
458 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 19:06 ID:4lSZXOq2
悪い
1つ追加。
誤差が3%〜6%ってところの6%だが、
オプチの検証結果で回避+10だと結果が出た状態を元にAとGを比べた状態だ
5.5%って書くつもりが勝手に脳内四捨五入して6%にしちまった
459 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 19:22 ID:LYuwn26k
なんつうか、藻前らホントに確率とか統計に弱いのな(´∀`)
460 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 19:30 ID:GubB6Ee2
なんというか、この辺の確率、統計は
勉強でやるのは大学あたりのクラスになってくるから普通に知らん人とか多いと思われ(´・ω・`)
461 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/01/05(水) 19:31 ID:zvw/5IKM
>>459
高卒の俺に,わかりやすく教えてたもーれ