検証スレッドログ倉庫
検証スレッド10
- 475 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 06:23 ID:R4/PwS/2
- >>472
現在葬式モードで誰もその手の話をしない。
召スレでは、回避UPDOWNのロック関係は、
月齢により報告がマチマチのため、
一応増減の絶対値の多いほうが優先されるんじゃないかという
推測が立ち、レスがそれ以降ない。
アシッドの防御力DOWNとコクーンの防御UPの
数値の関係はどうなのだろうな?
- 476 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 08:57 ID:kos6Ni8w
- >>473
2/24のパッチ後デスペルのログが出てて、
あれ?アシッドの後にデスペル入るんだっけ?
と何か違和感があったんですよ。
で、昨日久しぶりにレベル上げしたらデスペル
効果なしのログが出るようになってたというわけ。
- 477 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 09:15 ID:PKjdOyRk
- アルユタ行けないなのですが・・
属性首にすっごい効果があるってLSの暗黒が血眼子になってますw
なんでも、属性があうWSなら100%クリティカルになるとか。
アリエナイ。 ギロチン100%クリティカルでるのか?スピン?
敷居が高く持ってる人すくないから検証できませんよね;;
- 478 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 09:45 ID:SLYB2.5A
- そんな事より「盾検証」してくれよ。
特に「甲羅の盾」。
- 479 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 09:47 ID:0RhFi1aY
- アルユタにはみんな行けないから
安心して日本語学校にいってきなさい
- 480 名前: 456 投稿日:2005/03/11(金) 10:02 ID:bk8JcU.Y
- >>459
なるほど
しらなかった サンクス
>>462
しっかりメモとらなかったもんで
レインボーだったかもしれん
あと首もちょっと自信ない
適当なことかいてすまんかった
- 481 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 10:27 ID:sAS9iGxw
- >>479
ワロスwww
- 482 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 11:30 ID:nzPjNGYw
- >>474
あ〜荒れる原因になるかなぁ、まぁ一応レスしておこう。狩人やって、アシッド、ホーリー、
WS時用ボルトを使い分けながらレベリングやってみ。
もしくは、射撃戦士で、防御うpTP技>射撃装備に変更(キッチリやりゃマクロ2つ必要)>
アシッド打ち込みを。
いかに、ログ画面、モンスグラ変化に目を凝らしていても、神速反応する赤さんの
ディスペルには勝てないよ。
- 483 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 11:54 ID:MDLQxfXs
- >>482
赤はリフレ、ヘイスト、ケアル、場合によっては状態異常回復やら精霊魔法を
唱えてることもあるわけですが…。
中の人が反応しても、キャラが付いてこれないことは多々ある。
> (キッチリやりゃマクロ2つ必要)
状況に応じて押し分けるだけでしょうに。それもたった二つ。
同時にマクロ押したら、どっちがはやいんかね。
- 484 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 12:01 ID:5e7CuGsU
- たぶん両者ともフリーの状態でコクーン早消し合戦したら赤が勝つんじゃねーかな
ラビットショット発動すりゃ負けるけど
- 485 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 12:03 ID:Ib3q/h..
- そこでマシンボウですよ
- 486 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 12:32 ID:19BtWAnc
- 魔法詠唱始めて1秒後に対応すべきWSとかが来るのなんてあたりまえなわけで。
キャラ・システム性能的に絶対反応できない時間ってのは普通にあるだろ。
中断も80%までいかないと有効にならないし、ヒーリングキャンセルとか立ち上がる時間で結局変わらんわ。
- 487 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 12:53 ID:e0MKabis
- >>483
赤の方がはやいよ。
戦闘中の狩人の状態は、弾撃つ時の構えか発射後の硬直時間が殆どだから。
それからマクロで弾変えて、間隔5-600待ち。
少し考えればわかるだろ。
- 488 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 13:37 ID:wtFpQqCY
- ┐(´ー`)┌
- 489 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 16:57 ID:2uxFY1wU
- つまりはどっちもそのときの状態によるってことだ。
狩人も遠隔構えた直後にコクーンきたら、すぐには対応できないし
赤だってリフレ詠唱してるときにきたら、すぐには対応できない。
で、こんなこと議論してなんになるんだ?
- 490 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 17:34 ID:JpRCtBgc
- 連携属性一致のWSが100クリティカルになるなら
戦士が自殺すると思う
- 491 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 17:40 ID:52kFWs/o
- 980 名前:既にその名前は使われています 投稿日:05/03/10 23:57:14 ID:/eIsECxl
>>956で取った土首使ってメリポで単発ランペ撃ってきた
肉と寿司でそれぞれ撃ってみたが、正直余り変わった気はしなかった
DAとかでぶれるのでrepみてもよくわかんね
【曜日】七属性輪の帯 情報【天候】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1109363520/
981 名前:既にその名前は使われています 投稿日:05/03/11 00:27:28 ID:f1hKrHy/
>>978
あたり それで貰えた
982 名前:既にその名前は使われています 投稿日:05/03/11 00:43:14 ID:/S8vwwOD
>>980
多段はよくわからんよねぇ。
サポ戦以外で夢想打ってるけど、割と高ヒットで安定してるかな? くらい。
983 名前:既にその名前は使われています 投稿日:05/03/11 00:46:59 ID:X6RArMq+
獣か狩人でランペ撃って検証するしかないな
- 492 名前: ◆QKA4M6pw 投稿日:2005/03/11(金) 18:16 ID:R191gbtU
- 激しく流れぶった切って、ジャックのランタンのアルカナキラーのひるみ率を
鎌スキル上げついでに試して来ました
黒/赤 75/37 敵はバタのエビポン。弱体等は入れていません。またキラー装備も無し
魔法(こちらをターゲットにした)を含めたポンの全行動が759回
ポンがひるんだ回数が29回だったのでこの場合のひるみ率は約3.8%ですね
試行回数がちょっと足り無いことを考えるとまあ大体3〜5%前後ってとこでしょうか
練習相手なので敵の強さが変わるとどうなるか分かりませんが、キラーって敵の強さには
影響されなかったとかでしたっけ。昔のピアスの検証の時にそういう話があったような
まあ、どちらにせよあまり興味無いでしょうけど、俺もついでだったのでw
もうちょっとひるんでくれると、ポン狩の時にいい食事になりそうだけどなあ
- 493 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/11(金) 18:36 ID:g1AIl4aE
- >>492
検証おつー。
山串忍者に比べて、回避率+5%、ひるみ率5%ならそこそこ使える?
まぁ攻撃食でさっさと倒したほうが良いだろうけど…
ところで、DSの話題見ててふと思ったのだが
1.HPが減ってるDSに対して、生体感知リンクする
2.■<生体感知リンクしないように修正しよう
3.■<HPが減ってるDSに対して、リンクしないようにすることで回避した。
4.HP減ってるDSに対して、生体感知リンクだけでなく聴覚リンクもしなくなった。
と、いう事ならば
1.魔法を唱えているカーディアン・ウェポンに対して魔法感知リンクする。
2.■<魔法感知リンクしないように修正しよう。
3.■<魔法を唱えているカーディアンなどに対して、リンクしないようにすr(ry
4.魔法を唱えているカーディアンなどに対して、魔法感知リンクだけでなく聴覚リンクもしなくなった。
ってことになってないだろうか。
いや、なってても何にも活かせないんだけどね…
- 494 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/12(土) 01:40 ID:w7u4bNi2
- それじゃあ話題の属性首の検証結果
土首、lv75ナ/シ STR61,MND58の状態で検証。
武器はカンパニーソードD46(ソロ状態で測定
グスタの蜂相手にしてWSダメージ最大値測定。
・スウィフトブレード
首有 最大値420
首無 最大値396
・サベッジブレードTP100
首有 最大値 321
首無 最大値 294
・セラフブレードTP100
首有 147
首無 136