検証スレッドログ倉庫
検証スレッド10
- 608 名前: 575 投稿日:2005/03/24(木) 04:19 ID:7GHDd1Qw
- >>606
まさにそうです。
狩人が消えていました。なるほど〜通常攻撃ですか!
さっそくやってみます。ありがとうございました!
- 609 名前: 582 投稿日:2005/03/24(木) 09:14 ID:JRVmTpnE
- >>603
矢弾の固定間隔値が抜けてるね。一応>>593の計算式でいうと、
レリック+弾(999+240)/138(=9秒)+固定秒数2.5秒=11.5秒で撃てることにはなる。
計算式についてはおいといて(すべての遠隔武器を試したわけじゃないんで自分のも「これであってる」とは言えないんだけど)、理論の方向性は584さんと同じで「間隔を反映した数値(変数)+固定秒数」。
違いは「矢弾の間隔を考慮した」ことと「弓独特のモーションを考慮した」だけなんで(つまり固定時間の部分の違いだけで変数に違いは無いなんで)、おそらくどちらのやり方で計算しても近似値はでるはず。
- 610 名前: 582 投稿日:2005/03/24(木) 09:33 ID:JRVmTpnE
- 一応すっきりかいとくと、
<射撃>
・(クロスボウの間隔+192)/138 + 2.5秒
・(銃の間隔+240)/138 + 2.5秒
正直、弓のほうの計算式はもう1回検証してくる必要があると思う。
試行が実質エウボウしかない上に、射撃の秒あたり間隔をそのまま適用しちゃってるから。
こんど暇なときにサルンガと戦績あたりもって、弓通しの間隔と秒数差調べてくる。
- 611 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/24(木) 14:37 ID:b8SP8Ofk
- ジョブ潜在リングのHPの扱いでちょっと気になったことがある。
HP<>MP変換の場合 >> HPは減る前の値として扱われている
HP-装備の場合 >> HPは減った状態が上限として扱われている
HP+装備の場合 >> HPは増える前の状態が上限として扱われている
以上を前提として、これがヘイトの増減にも関係してるとすると色々と
問題が出てくるところがありそうだ。ダメを受けた時のヘイトの減少は
MAX HPと被ダメの比率だったと記憶してるのだが、これと上記の関係に
よっては、
HP>MPで200変換した後のHP800と、素のHP800では200ダメを受けた時に
減少するヘイトが後者の方が高いということになる。
逆にHP+装備でHPを増やした1500と素のHP1500では後者の方がヘイトが
減り辛いということになる。
前者はエルガル後衛がダメを受けた時に死にやすく、後者はタル盾がい
くら頑張ってもダメを受けたらタゲが剥がれやすいということに繋がる。
どうなるのだろうな?
- 612 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/24(木) 16:05 ID:rgruYxDQ
- FFRepoでメリポに対応しないのでエディターとかで編集し直すのめんどくさくね?
というわけで変換ツール作ってみたんだけどどっか良いアップローダーないかな?
あればアップするけど・・・
- 613 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/24(木) 16:08 ID:zPXIW37Q
- >>612
http://www.uploda.net/ はどう?
- 614 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/24(木) 16:15 ID:rgruYxDQ
- >>613
ありがと〜
http://www.uploda.net/
にFF_LOG_MERIPO.LZHとしてアップしました
他に要望とかあったら簡単な奴なら追加OKよ!
- 615 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/24(木) 16:22 ID:rgruYxDQ
- 書き忘れてたけど置き場所ねw
うpろだ 3号(小物用)のupload314921.lzh
- 616 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/24(木) 17:48 ID:lNfnoqGw
- >>遠隔について調べてる方
ちょっと長いんでまだ読みかけだけど検証お疲れ!
>>611
HPMP変換装備と、HPMP±装備の違いはそういうところにあったんだね
ただ0付近に於いて変換出来ない場合があるだけかと思ってたよ。
自分が知らなかっただけかもしれないけどGJ!
- 617 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/24(木) 18:24 ID:/soY7e4A
- HP75%で発動がHP90%だったら,苦労しなくて済みそうなんだけどな〜
- 618 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/24(木) 19:41 ID:kk5fhNcI
- HPMP変換装備って他の±装備とは計算違うからヘイトも可能性ありますよね。
呪いや衰弱のHPMP減よりも後に計算されるから低レベルでの衰弱中に
アスリン*2装備するとHPが1/1ってなるのが笑えるw
- 619 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/24(木) 23:32 ID:VfZ.0iT6
- >>582
ちと聞いてみたいんだが、実際の測定ってどうやったの?
前提の数値があてにならないと意味なくなっちゃうからね。
4.8とか8.5とかあるからwaitじゃないと思うんだが。
- 620 名前: 582 投稿日:2005/03/25(金) 02:34 ID:JRVmTpnE
- >>619
まずWaitで最短で常時撃てる時間を計測(オティならwait7とか)
んで、Wait7ならWait7の時間をストップウォッチで計って、それを基点に
/ra <t>
/wait 7
/ra <t>
で、ストップウォッチで計った時間を目安に、次の/raが発射する直前から徐々に短く手動で撃って、常時撃てる最短の間隔をwaitベースで調べた。
手動ベースだが、おおむねは合ってるかと。さすがに小数点2位とかまで細かくは調べられんかったが。
- 621 名前: 612 投稿日:2005/03/25(金) 14:55 ID:rgruYxDQ
- メリポ変換ツールをUPしたものですが身内から変更要望あったので
ドラッグ&ドロップに対応したバージョンをUPしたので
使いたい人は勝手にDLして使ってください
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload314951.lzh
- 622 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/25(金) 15:15 ID:QKztK9XI
- >>621
ありがと〜、使わせて頂きます〜
- 623 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/25(金) 16:20 ID:MbSCfpBg
- 白スレでこんなの見つけた
116 : 名も無き軍師 :05/03/25 04:50 ID:ADEkz33s
>>91です、またブレスド試しにいってみました
1時間ぐらいのサンプルなので検証とかでなくて参考程度
のものだと思っていただけたらです。
流砂洞:練習ミミズ
バミ装備時とブレスド装備時でバストンラはかけなおし
ストーンII
バーミリオ:30、30、30、30、61、30、30、30、30、30、30
ブレスド :29、29、239、29、239、29、29、29、29
ストンガII
バーミリオ:58、28、232、28、28、28、28、28、28、28
ブレスド :27、27、27、27、27、27、27、27、27、27、27、27、27、56
レジ率は回数が少なすぎるのでアップしてるのか結論できないと
思いますが、ブレスドでバ系かけるとダメージは減ってるように
思われます。-1ぐらいの差しかないのですが、これが、とてとて
相手だとどのくらい差がつくのかで評価はかわるかもしれません。
121 : 名も無き軍師 :05/03/25 11:56 ID:xagrR.GM
>>116
58→56
28→27
5%減、の可能性もあるね。
122 : 名も無き軍師 :05/03/25 13:00 ID:XEzUyTGE
>>116
クレレリクパンタロンの表記は「属性耐性魔法効果+20」だから,
こっちはレジ率アップ,ブリオー「属性耐性魔法能力アップ」で5%ダメカット
ってことになるのかな.結構微妙な性能ですね.
Uchino鯖では現在ブリオー400万ですが,無理して買うほどのものでもなさそうですね.
- 624 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/25(金) 16:24 ID:MbSCfpBg
- これ本当ならブレスド相当神なんだけど・・・白スレ薄っ!w
いまいち属性のはっきりしなかったカースド等敵の技の属性が簡単に調べれるじゃん!
ブレスド持ってる人いたらいろいろ調べてみてくれよぅ〜〜〜〜!
- 625 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/25(金) 16:27 ID:aYtcvniM
- まず光と闇のバ系追加よろ
- 626 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/25(金) 17:20 ID:MbSCfpBg
- 光・闇・無属性は判定無理だねぇ。
とりあえずカースドが風かどうか知りたいな・・・。
- 627 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/25(金) 17:23 ID:XEzUyTGE
- カーズドは闇でFAでてたような
召AF手(召喚獣属性ダメージをたまにMP変換)装備してフェンリル出してるときにカーズド喰らったら回復したとか