検証スレッド10
- 82 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/08(火) 11:17 ID:8ZaQcN/M
- こんなことを書くとまたスレ違いと言われそうだが、
コンピュータは2進数の世界、人間は10進数の世界に生きているわけで、
256(2の8乗):コンピュータにはやさしい、人間には難しい
100(10の2乗):コンピュータには難しい、人間にはやさしい
というワケで、2のn乗でも、10のn乗でもない 255 って数字は、
コンピュータにも人間にも難しい数字なワケ。
(255 って、2^8-1 やん、とかいうツッコミは完全スレ違いなので勘弁)
コンピュータにやさしいってのは、処理速度が上がるってメリットがあるけど、
人間にやさしいってのは、バグが少ないってメリットがあるんだよね。
1バイトで収まる!とか、5の倍数だ!ってのは計算上はメリットにならないので、
255 って数字は、よっぽどの理由か、プログラマが勘違いしていない限りは、
まあ、ありえないワケなのですヨ。
コレ以降、(256 の勘違いとしての)255 って数字が、
二度と出てこないことを期待する所存でありまス。