FFXI BARD

Ads by XREA

検証スレッドログ倉庫


検証スレッド14

904 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/06/21(土) 15:39:40 ID:0KOtBMAR
>>876
それじゃ、今まで言われていた、「ナイトの最大HPが高いほうが自己ケアルでヘイトを稼ぎにくい」ってのは全くの勘違いだったってこと?
905 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/06/21(土) 18:57:43 ID:mI9HP60j
>>904

そんなこと言われたことないような。
いろいろ混ざってない?


906 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/06/21(土) 19:54:03 ID:X9L4wIF3
>>904
ケアルのヘイトは純粋に回復量
ケアル5は除く
907 名前: 898 投稿日:2008/06/22(日) 00:02:03 ID:eh3fszYs
903で解決してるように見えたが、レインボー(NQ MND+3)だよね?
プリズム(HQ MND+4)じゃないよね?
まあどっちでもいいや、895=900の勘違いってことで
908 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/06/22(日) 04:30:06 ID:VNXyd8ZB
あー、ミスった。
レインボー(MND+3)です。
909 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/06/22(日) 05:03:10 ID:k8/39NuA
>>904

まあぶっちゃけ(蟹缶検証が正しいなら)勘違い。

>>905

「ケアルヘイトは最大HPに対する割合に依存」説があったので、
それが正しいなら「ナイトの最大HPが高いほうが自己ケアルでヘイトを稼ぎにくい」
というのは成り立つ。
どうやら間違いっぽいけど。
910 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/06/26(木) 19:14:42 ID:gPOHiu3r
レベル1のガルのモ/白にヘッジホッグパイでも食わせて猛毒薬飲ませて
そのガルモにケアルしてればアホみたいにヘイト発生するのかw
911 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/05(土) 16:14:01 ID:OaI3C85y
>>910
自分でフレンジーサリット装備して自己ケアル3〜4とかした方がよくね?w
912 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/05(土) 16:35:31 ID:rwN3huyh
消費MPが全然違うじゃないか
913 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/05(土) 21:48:09 ID:ai/5b0/G
>>911
ゆとりか?
914 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/07(月) 10:27:27 ID:wEDv8yih
遠隔クリティカルについて検証した人がおった。
http://pygmioi.blog109.fc2.com/blog-entry-72.html


DEX100/AGI80のとき、遠隔クリ5%
DEX80/AGI100のとき、遠隔クリ10&

ブログ主はクリメリポ+3してるから、8%と13%になってる。
AGIを120にしても12%(主はクr(ry で15%)でDEXと比べて伸び悪いとか。
あと距離とクリは関係ないみたいだ。データは乗ってなかったが。

近接クリはボトムとキャップの間はブースト量に比例して%増えるっけ?
この人のを見る限り、遠隔はクリ率低いかハードル高いかっぽいね。
915 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/07(月) 13:23:02 ID:eNcfnnMp
そこ間違ってるぞ
916 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/09(水) 03:38:09 ID:ZK7YCsTx
>>915
> そこ間違ってるぞ

どの辺が?
917 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/09(水) 04:48:51 ID:3Srk/t7j
なんでAGI120の時は信頼区間を気にしないんだろ
918 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/09(水) 07:06:12 ID:t+6xJF22
結論の出し方がおかしいよ
有意差かどうか考えないと。
919 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/09(水) 15:32:59 ID:1MCZnPBc
数字に弱い人は信じちゃうんだろうな・・・
920 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/09(水) 18:42:35 ID:ZK7YCsTx
>>918
> 結論の出し方がおかしいよ
> 有意差かどうか考えないと。

数字に弱いのでアレなんだけど、元記事の、

>>試行回数600回で信頼度98%の数値としても、誤差3%となり、最悪10,4%となります。
>>また、AGI80時の遠隔クリティカル率は99%の信頼度で誤差最大2%となるため
>>遠隔攻撃のクリティカル率は、AGIによって変化する

というのは、有意差かどうかを考えた上、にはならないのかな?
921 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/09(水) 19:11:58 ID:8fWe8wBC
>>920
試行回数とか検証結果載ってるから、自分で誤差を出し見ると良いよ。
922 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/09(水) 19:32:37 ID:1lkdE5TP
元記事の信頼度って言葉はあまり使われない表現な気がするが、
95%信頼区間を計算すると一応DEX100/AGI80とDEX80/AGI100の
間には有意な差があるし、間違いではないんでね?

DEX80/AGI100とAGI120は有意差ないね。
もともと遠隔の攻防関数は近接より高めになってたはずだから、
クリティカル率のキャップが低くなっていても不思議ではない気がする。
923 名前: 名も無き軍師 投稿日:2008/07/09(水) 23:15:41 ID:3Srk/t7j
でも統計に拘るなら、「不思議ではない気がする」と有意差の無いデータを関連付けちゃだめよね。
結局の所、信頼区間99%で±2〜3%出る試行回数じゃ、5%精度の話を結論付けじゃダメ。

参考記録程度にはなるけど、確率論の本の表紙までドデンと掲載してると、数字弱い人は
確定的な情報だと信じちゃうよね。