詩人スレッドログ倉庫
【吟遊詩人】 〜きのこの反撃マーチ〜 【第二十四楽章】
- 656 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 16:17 ID:SR3Kdgyw
- ((((())))
(;´д`)ピッピリョピッピリョピッポッポー
(つ詩 )つ
∪ ∪
これ見たらもうどうでも良くなった。
- 657 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 16:18 ID:X/0y2DmE
- >>650
俺詩人カンストしたんで赤の方(Lv60)はじめたんだが、
赤で十分詩人のかわり勤まるって言うか赤のほうが使えるんだわ・・・
魔導師にリフレ入れて弱体。とて相手でもグラビデで前衛の攻撃あたるようになるし
こりゃ魔導師版詩人か?と思うほど。弱体以外回復にまわればチェーンも余裕だし
詩人がやばいのは61以降も一緒だと感じた。詩人が優位にたってるのはスレくらいで
後は赤でもほとんどこなせる。赤弱体されるんだろうなと思いながらも、
詩人強化を望むよ。
- 658 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 16:33 ID:w0HEddtg
- >>657
>とて相手でもグラビデで前衛の攻撃あたるようになるし
赤スレ行って同じ事言ってこい。
まぁフルチューンした赤がソロでもPTでも強すぎるってのは事実だけど、PTだと詩人とは基本的にポジションが違うだろ。
適当な事言って息巻くのも結構だが中途半端なのは辞めとけ。
恥ずかしいだけだぞ。
- 659 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 16:38 ID:Ivji9OQE
- >>657
まあ、効果時間が15秒程度しかないグラビデはともかく、
サポ黒でフロスト入れればマドマイナーくらいの効果はあるね。
詩と赤がどちらも63だけど、どっちもどっちで使えるなって印象。
61以降の詩人のウリは戦闘中のピーアンかな。
敵を選んでピーアン*2もありだと思うよ。もちろん後衛職にはバラで。
- 660 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 16:43 ID:arb7XaKM
- >>650
取得経験値と敵とのレベル差はヴァナモンさんを参照のこと
www.lovech.homeip.net/user/ff11/
んで、つよ〜とて連戦と考えてみると
レベル差2〜5くらいを狙うのが良い。
それ以上だと表示が壊れてきてとても連戦できなくなる。
トンボとか、例外はあるけれど。
で、このレベル差2〜5っていうと、大体一番強くて60キャップの最弱オークFKくらい。
これで、マドなしで当たらないって言うんなら前衛がしょぼいとしか言い様がない。
事実、敵が弱すぎて歌い分け終わったら敵が死んでるとか報告してる奴もいるだろう。
スレに居たってはつよ連戦では黒魔法自体撃たない方が良いとまで言われてる。
そして、黒魔は弱点をついて精霊を打つだろうから、まずレジられない。
わざわざ耐性持ってる属性の精霊撃ちたがるようなやつはいないだろう?
フィナーレに至っては
やっぱり敵が弱くなるので相対的に効果が落ちている。
とてとてのプロをけすのと
つよのプロを消すのじゃあ、「効き」が違うだろう?
敵が弱く、素で十分対抗できるようになった以上
強化役のメリットは相対的に低下してるんだよ。
そして、その強化しか出来ないジョブをいれるよりも
強化しないで十分戦えるジョブを入れたメリットのが上回るって訳。
現状詩人の唯一負けない利点は多数のリンクを裁けるララバイ。
うちはこれ以外に食ってくものが見当たらない。
当然、NM戦とかの強い相手には別ね。
- 661 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 16:46 ID:arb7XaKM
- あぁ、ちなみに、うちの鯖ではトンボは込みこみで
ウマイ狩場じゃあなくなってしまってる。
- 662 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 16:56 ID:IkwjYjYg
- 俺さ、つりにはあまり行かないほうなんだけどさ
それは、つりに行って頂いている前衛さんが
つって帰ってきたときにマドリガルなど歌い終わってるようにしてるだけなんだけどね
やっぱさ、つりに行ってて自分が一番遠くにいた場合
最後に帰ってくるのは自分じゃない?
だとすれば前衛の2曲を歌い終わるのが遅くなっちまうのよ
それにあらかじめバラバラ2も後衛に歌ってあげれてるわけだし・・・
俺、まちがってますかね?
- 663 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 16:58 ID:yvtXktlo
- なぁ、arb7XaKM よ。
喪前はどうしてそんなに詩人をPTから追い出そうとするんだ?
何か詩人に恨みでもあるのか?
ここは詩人スレなのだよ。
詩人スレで詩人が要らないなんて力説されても荒れるだけなんだが。
- 664 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 16:58 ID:Ivji9OQE
- >>662
間違ってない。それもひとつの形。
同じように釣りに出かけるのもひとつの形、
お互い自分の居場所に応じて歌うタイミングを考えていけばよいかと。
- 665 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 16:59 ID:X52zgsoA
- 次のバージョンアップいつ?
- 666 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 17:02 ID:IkwjYjYg
- >>664
まじめにレスくれてサンキュ
俺はいままでこのスタイルでやってきたのでちょいと不安だったのよ
これからもがんがります
- 667 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 17:05 ID:arb7XaKM
- >>662
歌は2分持つから、戦闘終了前にかけなおしておいて
終わる少し前に次を釣りに行くってのはどう?
2分以内に釣って帰ってこれれば、切れることにはならないでしょ。
pop即つり合戦ならどうせ行っても戦力になれないだろうけれど。
>>663
別に追い出そうとしているわけじゃあない。
そしてソレが現実だろう?
まだつよ連戦でマドスレは神性能だとか眠たい事言ってる奴がいるのかとね。
先にも書いたが、今は信仰が続いてるからあほな誘われ方するだろうが
そう言うモノで持ってるのは、崩れた時に反動でがたっと行くぞ。
取り敢えず現実を見て備えるなり対策を講じるなりしたほうが良いんでない?
安易なクレクレメールしろってことじゃあなくてね。
- 668 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 17:11 ID:w0HEddtg
- >>667
あのね・・・何ていうか・・・煽り?
詩人の代わりに一人アタッカー入れたらそりゃその分単純な強さ(狩り速度)は上がるけど、お前の脳内計算ほど圧倒的に狩りスピードが速くなるわけじゃないぞ?
マドやらが要らん敵のみを相手にするならピーアン重ねて後衛バラで延々狩り続ける事もできるし、少なくとも詩人を入れる事によって効率が落ちる事は無い。
お前詩人じゃないだろ?
そろそろ自分のジョブのスレに帰りな。
- 669 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 17:16 ID:LqbE2soY
- >>659
フロストってそんなに効果ある?
強化された(スキルとステータスで威力変化)らしいが
以前と同じで全く体感できんし、「調べる」やっても表示変わらんけど・・・。
マドリガル、シールドブレイク、アグレッサー、集中みたいに
有効な命中率アップ効果のものはちゃんと「調べる」で強さが変化する。
それがないものは気休め程度と考えて良いと思う。
- 670 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 17:16 ID:TPQgqtIs
- バラード3って解析だと85だっけ?
それまではずーっと1回復と2回復のバラードを歌うんでしょ
それならレベル60で止まったままで全然問題ないじゃん
今のままの仕様でこの先続いていくのなら
レベル70あたりのPTに60でくっついていって
200連発チェーンで300稼げるようになるまで待とうぜ
前仕様で、55以降は詩人が稼がせてやったんだから
その分返してもらおうよ
なんてね、もう不毛なレベル上げに疲れた・・・
- 671 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 17:32 ID:M63LhJqM
- >詩人が稼がせてやったんだから
>稼 が せ て や っ た
また荒れそうな…
- 672 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 17:34 ID:YQ5Y70WE
- レベル61の詩人/白ヒュムです。
この前、流砂洞で蟻や蜘蛛、サボテンを相手にレベル上げをしたのですが、
強さ表示が、とて、つよクラスの敵にもララバイがまったく入りませんでした。
スキルはすべて青でCHRが+18なのですが、もっと増強した方がいいのでしょうか?
あと、詩人向けの食事としてサンドリアティーを挙げている人がよくいるのですが、
どのような効果があるのでしょうか?
- 673 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 17:42 ID:Ivji9OQE
- てかツヨ連戦よりとて1連戦の方が時給いいし、とて1は相手によってマドが効果的。
合間に入るツヨはピーアンでお茶も濁せるので、PTに居場所はあるよ?
マドの代わりをするにはアブソアジルとフロストを重ねがけしてそこそこって感じかな。
そこにシールドブレイクでも入れればマド単体より確実に強いけど。てかそれはマドマドより強そうだw
今まで強化系を詩人が一手に担い過ぎてたのが、むしろMMOとして不健康だったと思う。
詩人の役割は「バラ2実装〜先日のパッチまで」の期間と今では、確実に違ってる。
今はPTの戦力を丸くバランスとれた形にして、結果的に時給を上げるジョブなんじゃないかな。
能力の系統こそ詩人は変わってないけど(能力の強弱の話にあらず)、61以降戦闘の形が
変わったその流れで、ある意味以前の赤のようなPTの能力調整役な位置にいる気がする。
その変化がイヤだ、というスタンスなら arb7XaKM の主張は理解しやすいかな。
自分のやってたジョブの役回りが変わってしまったのが納得いかない、ってのは理解できるし。
>>669
効果は、表記がフロスト+アジルやグラビデなんかで変わる(まあ相手によって変わらないことも
あると思うけど)くらいになってます。興味がある人は検証してくだちい。
- 674 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 17:58 ID:/mgSpNQc
- >670
やはり恵まれたジョブは、過保護に育ったんだなぁ
少しぐらい苦労汁
- 675 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/06(火) 18:01 ID:H2CNHcRU
- >>670
いつの仕様でも「詩人だけ」じゃ何もできないだろ。
逆にいつの仕様でも他のジョブと一緒にやってきてるんだろうが。
お前みたいな詩人がいるから周りの詩人が影で色々いわれんだよ。
もういいから来んな。