検証スレッドログ倉庫
Δ 検証スレッド2 τ
- 421 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/14(月) 12:20 ID:mASY5mqI
- モンスの追跡行動について簡単な実験をしてみました。
対象:ラテーヌの釣りゴブ、自分は黒54なので練習相手以下、AFで敵対心−2
1 スリプル2で眠らせた後、視覚感知外(こちらからのタゲが外れる+αの距離)
で待機、ゴブは黄色ネームとなる。睡眠解除後ゴブ追跡開始、池の周囲を
マラソンする事でゴブ側のタゲ解除、ゴブ帰還。
その後ゴブに近づいても当然敵対行動は取らず
2 スリプル2で眠らせた後、戦闘態勢>解除で赤ネーム>黄色ネームにした後
デオード、スニーク、インビジをかけるがゴブがこちらの向きに合わせて
向きを変えるので、視覚感知外に待機、結果睡眠解除後にゴブ追跡開始。
例としてオークは追跡時、嗅覚感知により川渡りやデオードが逃走時有効と言われますが
今回の実験ではこちらからヘイトを発生させた場合、ヘイトが一定値減少しなければ
モンスのヘイトリストに載っている時、各種感知orヘイト感知になるという結論と
なりました。エレ狩りの時にたまたま思いつきでやってみた為2パターンのみしか
試してませんが、シーフのとんずら>感知範囲外でかくれる>たげを切る手法を
考慮すると、モンスが追跡行動を開始する時点である条件が追跡手段を
各種感知かヘイト感知を優先させるものと考えられます。
体験談としてジュノ港からクフィムに入った最初のウェポンにPTが絡まれ
印スリプルで眠らせてトンネルを抜けた広場に避難、念の為東の海岸ぎりぎりで
待機していたところ約3分後にウェポンが襲って来た事がありました。
距離、時間、1の結果から推察すると
・モンスがヘイト感知追跡中、モンスのヘイトは減少しない
・通常感知範囲内にモンスが接近した時点でヘイト感知から通常感知に切り替わり
ヘイトの減衰が始まる
・ヘイト感知範囲はマップで1ブロック以上と思われる
以上、私なりの結論で既出かもしれませんが、御意見があればお願いします。
- 422 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/14(月) 13:50 ID:RYE4B3wY
- >>421
川渡りは「かくれる」と同等で
追跡を再チェックしてるんじゃないか?
水溜り上のleechにブーメラン当てても
その場でタゲ切れたことが何度かあるんだが
- 423 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/14(月) 14:37 ID:cT.QGqrs
- >>420
いや避けれるよ。邪視。
PT戦じゃ現実的じゃないけど敵のTP管理できれば先読みで回避可能。
「邪視の構え」より前に視線外せば良いだけ。
Lv補正等での失敗時はMiss表示になるが視線外している時は効果無しの表示になる。
モンクが本当に背中向けてたのか確認して欲しい。
ロック状態で敵とは逆方向に移動すると周りの人には後ろ向いてるように見えるけど実際は向き合ってる。
多分これじゃないかな。
まぁ最近のジラートパッチで修正入ってなければ避けれるはずです・・・だけど裏で何やってるか分からない罠。
- 424 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/14(月) 15:09 ID:JLTpUkmk
- モンクスレ57よりコピペ
71 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2003/04/14(月) 02:30 [ G0n5.gAA ]
いや、ただ単純に後ろ下がりながら戦うだけ
そうすると、モンスの邪視=><me>にmissが
モンスの邪視=><me>に効果なし、となる
範囲が結構狭いでしょうね。
- 425 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/14(月) 15:17 ID:RYE4B3wY
- >>424
結局、向きじゃなくて距離なのか
- 426 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/14(月) 15:37 ID:hSEs0Vok
- プレイグブレス避けられるとソロがかなり楽
- 427 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/14(月) 23:00 ID:LRdczsrM
- あー、邪視は距離でしたか。
昔、
リンクしそう>ナイトが背中向けて移動>トカゲが邪視>効果なし
とかあったのでてっきり視線だと思ってたーよ。確かに距離は離れてたな。
- 428 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/14(月) 23:53 ID:kxbIe3DU
- あれだろうな、次元殺避けるのといっしょで届かないんだろ。
ws構えた時敵一瞬立ち止まるから距離開いて範囲外>効果なしっと。
- 429 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/15(火) 00:34 ID:RoLNnkqs
- 邪視は距離じゃないっちゅに。
- 430 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/15(火) 07:09 ID:xgMNYzpY
- 離れてて敵の技が届かない場合は赤文字で
○○が離れていて邪視が実行できない
みたいなのになるんじゃね?
効果無しだとするとやっぱり向きなのか?
- 431 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/15(火) 10:28 ID:2pjwiPY6
- 「○○が遠くにいるため、○○が実行できない」
TP100まで溜めて、どこかの敵に離れた距離から抜刀してWS撃ってみ。
- 432 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/15(火) 11:46 ID:HGptYNg6
- 距離じゃねーだろ。
漏れの経験談も入れとく。
後ろ向いて回復してた漏れ白。敵は巣のとかげの強い方で、200近い経験値を
貰ってた頃なので、レベル補正はむしろ遥かに不利に働くはずの状況。
で、適当に回復してたら、いつの間にかタゲ取ってて邪視食らってたことがある
が、たまたま後ろ向いてた。何も考えてなかったので、動いてもいないと思う。
邪視が来たら白として「誰だ石になった奴は」とログを見たりするが、そこで自分
が食らってることを確認。効果なしになってることも確認。
- 433 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/15(火) 13:25 ID:xRzQWDq6
- >>421
俺がバカなのか、よくわからないんだけど結局
「逃げてたら敵が追いかけるのをあきらめた」ってのは通常感知範囲に入ってからの話で
「遠方だと追いかけるのをあきらめない」って事なのか?
結構面白いね。
俺もついでにかくれるについての追跡関連で知ってる事書いておきます。
一応予備知識で
かくれる成功:黄色ネームになり追跡をやめる。POP直後のように数秒感何もしなくなる。
かくれる失敗:直後に○○に見つかってしまった!と出て姿も消えず、発動すらしない。
インビジ、カモフラ:成功も失敗も無く、確実に姿が消えるが、それだけ。
ゴブ・ヤグ・エレ
いつどんな状況でも(目の前でも)適当にかくれるすれば成功する。
オーク
天候が雨、雷などであれば、適当にかくれるすれば成功する。
天候が普通なら、デオドライザー+かくれるで成功する。
デオドライザーだけでは結構離れてても追ってくる。デオードで追跡されないというのは嘘。
亀・動物系
デオドライザー+サイレントオイル+プリズムパウダー+かくれるでも失敗する。
とんずらで振り切るくらい走ってからかくれれば成功するが、見えなくなる距離まで離れるので
振り切ったのか感知範囲外にでたのか、分からない。ただ振り切ってるだけのような感じがする。
- 434 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/15(火) 19:06 ID:dfqbXN5c
- デオード死に魔法ってことか
- 435 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/16(水) 09:25 ID:TGlc2EeA
- >>421の言うようにhateがある程度ある場合は絶対に追いかけてくる、
っていうのはあると思うな。
>>422も言ってるけど川渡りに関してはなんか特殊な仕様があるっぽい。
そのhateを即座にリセットしてかつ相手の視覚探知を逃れるのが「かくれる」かな?
ただ骨以外の聴覚探知の相手にはサイレントオイルとデオドライザー使った上で
相手の探知範囲の遥か外で「かくれる」つかっても見つかっちゃうとかわからないことも多いな。
- 436 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/16(水) 20:33 ID:49Hjb3ik
- >>432
白が普段離れてる程度の「距離」で避けられるとも考えられるけど、それだと。
それとも、喪前は前衛にピッタリくっついてケアルしてるの?
- 437 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/16(水) 20:37 ID:49Hjb3ik
- >>433
たとえば、兎はちょっとした水溜り渡っただけで目の前にいても黄色に戻るので
アクティブじゃなければ「追尾」と距離にあまり関連性は無い気がする。
それは単に振り切っただけかも。
- 438 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/17(木) 00:33 ID:nMPBPfDU
- >>421
ヘイト感知って言葉もあれだけど
最後の結論は途中の体験談からだけで 最初の実験あんまり意味無いような
まず、タゲ切れるのはヘイトがだんだん減少して0になるから
ってのもちゃんと検証されてるわけでないし
通常の知覚範囲に入らないとヘイトが減少しないっていうのももっと検証のしようがあろう。
2番目のいったん戦闘態勢に入って黄色に戻すのには何か意味があるのかな?
同じ位置の骨を釣ったとき その後すぐさまとんずらでPTのところで待機してると
必ず同じところでタゲが切れる。
勿論聴覚の範囲外で待機して、範囲外でタゲが切れるのね。
ヘイトがある相手に向かっていくっていうのはわかるんだけど
それと感知・追跡ごっちゃにしちゃっていのかっていうのが ちょっとね。
- 439 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/17(木) 11:12 ID:v3hLRh5g
- なんかここ静かだね…。
サポ獣弱体度合いとか、魔法弱体系のステータス依存とか、どうもバ*系重要っぽいとか、
いくつかのスレでいろんな変更っぽいのが報告されてげでこのスレの出番な気が。
たこ焼き狩りでみんな忙しいですかそうですか
- 440 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/17(木) 11:18 ID:m05R.dk2
- >>439
タコヤキなんぞに興味は無いが
やることいっぱいで忙しいのは確か