検証スレッドログ倉庫
Δ 検証スレッド2 τ
- 549 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/14(水) 19:00 ID:Pca6DPHI
- Dexって死にと言われてるみたいけど、猫の俺がブーストする限り効果あるがな〜
攻、防、命中、避 は大体装備で似たような値になるから
低いDexやStrを必死で上げて一人前(のちょっと下)にしたところで
攻や命中を生かしきれないというか、、、普通に当たらないんじゃなかろうか?
欠点を埋めても意味がなくて、長所の伸ばしてこそじゃないか?
ま、数字ださないと説得力ないかもしれないけど、、、過去ログの計測も
前提条件(相手とか、自分のLv、種族、ジョブ)が適切かわからんしなぁ
- 550 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/14(水) 19:48 ID:Ydz1jDog
- >>549
猫の喪前はDEXは元々高いんだから命中ブーストしたほうが効果的な気もしないでもない。
まぁ、数字は無いが。
- 551 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 11:08 ID:hgysdJkI
- >>549-550
すべての検証は仮説ありきで実践されるわけだから、
まず体感で話すのはいいと思うよ。
いいと思うんだが、ほんの数戦分でいいから
数字もつけてもらえると嬉しい。
そのなかにちょっとした疑問が浮かんで、
試してみたいことができるかもしれないから。
- 552 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 14:30 ID:kCYwqVAU
- >>549
ここの見解としてはDEXブースト装備より命中ブーストをお勧めするってだけで
DEX/2で命中が増えるんだしステータスのDEXは死んでるとは書いてませんよ
- 553 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 21:39 ID:MbAFv/WY
- 2DEX=1命中
アーチャーリング=DEX+4
近衛カラー=DEX+6
孔雀=ライフベルト=DEX+20
でおk?
- 554 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 21:53 ID:tszNk9ZA
- >>553
釣り?
それは違うかと。
DEXを2上げると命中値が1上がるんじゃないかという検証はあったが、
DEXに命中値を上げるしか効果がないというわけでは無さそうなので不可逆。
- 555 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 22:04 ID:MbAFv/WY
- >>554
あ、ヒット率に関してって意味です。
クリティカル発動率とかは除いて。
Diabloみたいに自分でステータスポイント割り振れれば面白かったのに
と思う今日この頃。
- 556 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 22:12 ID:EC0SxE1A
- >>555
割り振ったステータスが死にステータスになったら悲惨だけどな
- 557 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/15(木) 22:18 ID:tszNk9ZA
- >>555
VITなんかと同様に目的の値(防なり命中なり)だけブーストしても
基本のステータスが低いと完全に活かせないんじゃないか、という説も。
割振り実装してたら、いまごろは
STRしか上げてないガル魔道士とかと組む羽目になっただろうな。
- 558 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 02:29 ID:pS..SQJU
- >>553
過去ログくらい読めでFA
- 559 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 02:50 ID:B7ExQt/6
- >>557
頼むから死に説を広めようとしないでくれ。
命中率に関して言えばDEX+2は命中+1と同じ効果でFAだろ。
マドリガルで攻撃がとても当たりやすく
なるのはヴァナの誰でもが知っている事実。
DEXで頭打ちされるなら、シーフとそれ以外の
ジョブで恐ろしく命中率に差がつくことに
なるぞ。
- 560 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 04:17 ID:hr1RjLcU
- 装備可能ジョブから、防具を分類してみた。強い順にならべる。
分類 グラフィック別 防御力と装備可能レベル ジョブ
重鎧(ブレスト、キュライス系) 111@49 戦ナ暗
鎖鎧(チェーン、バンデット系) 101@46 獣侍忍
鱗鎧(スケイル系) 102@48 赤狩竜
革鎧(ベスト、ジャーキン系) 100@48 シ詩
軽鎧(メタル、ボーン系) 88@45 モ
和胴(腹当系) 89@46
着物(着物系) 93@49
服 (ダブレット、ガンビスン系) 88@50 白召
衣 (ローブ、コート系) 88@50*コンクエ品 黒
外套(チュニック、クローク系) 78@50
レベル50の時点で重鎧と衣の差が23しかないのに驚いて、
海串後衛と山串前衛の防御力を比べてみた(ヒュム、盾無し)
戦モ:50+8+48/2+10+111= 203
黒白:50+8+(39+2)/2+0+88 *1.25= 208
防御力:レベル+8+VIT/2+特性+装備 の式より算出した。
柔らかいといっても、それほど変わらないんだな。
hpの量と回避の高さが重要かも
ついでに、防御力は
胴=2頭=3手=脚+足
となっていました。
わかりにくい? 総防御力は「胴装備の防御力の17/6」でした
- 561 名前: 560 投稿日:2003/05/16(金) 04:19 ID:hr1RjLcU
_/ ̄|○ ずれた、、、ねます
- 562 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 04:29 ID:g/7Bjvds
- キュイラスがキュライスになってるな。
- 563 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 05:08 ID:BP04fDsE
- >>559
>DEX+2は命中+1と同じ効果
これ違うと思うぞ
同一の敵で表示を調べて見たんだけど
DEX+20にしても回避低いの表示が出なかった敵でも
DEX装備をはずしてライフベルトをつけると回避低いになったりするし
- 564 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 06:16 ID:BZN04ick
- >>559
>マドリガルで攻撃がとても当たりやすく
なるのはヴァナの誰でもが知っている事実。
マドリガルを命中アップと勘違いしてるようだが
マドリガルは命中率アップだ
あたりやすくなるのは当たり前だろ
命中率の式はまだわからないが命中とDEX、敵のAGL、回避が関係してると思われる
命中もDEXもどちらがイイと決めつけるのではなく
どちらも上げといたほうが良い位の気持ちで装備を整えとけ
どちらもレベル補正の前には小さな数値だがな
- 565 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 06:18 ID:tH1bAfHI
- 命中率にはいろんな説があって、検証方法も様々だけど、
以下のことだけは確実。
「アグレッサーやマドリガルの効果は、命中+でもDEX+でもない。
【命中率】という計算式に直接影響を与えている。」
根拠:命中を相当あげたレベル50・格闘スキル50以下の戦士で
3時間ほど検証したところ、
命中装備をどんなにしても攻撃は6割以上外れる。
皇帝・クジャク・ライフ・アーチャーリング×2で検証。
しかしアグレッサーによって9割当たるようになり、
トラシエ+1装備の剣豪マドでも7割近く当たる。
相手は戦士から見ておなつよ無印の巣のカブト&イモ。
検証中にかなりスキル上がったけど、42から49になった
くらいなんでスキルの影響は小さいと思われる。
ちなみにここまでスキルが低い状態だと、
命中+30程度ではまったく影響はなかった。
この検証はやればやるほどスキルが上がっちゃうんで
不完全な検証ではあるけど、
1)命中+の装備=命中率が数字分アップ、というわけではない
2)アグレ、マド(おそらく集中も?)は命中+の装備によるターボではない
3)スキル不足の状態では命中+の効果は出ない
=命中+の装備には、なんらかのキャップが存在する。
少なくともスキルの影響が大きいのは間違いない。
- 566 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 06:25 ID:tH1bAfHI
- >>564
ネタかぶった。すまそ。
まったくもって全面的に同意。
- 567 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/16(金) 09:46 ID:Nq6uBFaU
- あと、武器固有の命中率もあるな。
- 568 名前: AF中嶋 ◆BtlIEUc6 投稿日:2003/05/16(金) 10:22 ID:hGn16sIU
- >>567
というより敵と武器の相性で左右される場合があると思う。
Kaタイプのモンスターには両手斧や鎌が当たり難い気がした。
心なしかダメージも下がっている。