検証スレッドログ倉庫
Δ 検証スレッド2 τ
- 600 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 11:58 ID:p893iXWk
- 攻撃力の影響が落ちてるって言うか
あるラインをこえると攻撃力のUPの影響がガクっと下がるように感じるようになった気はするな
- 601 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 20:01 ID:Tpn.M.Vs
- おもしろそうなスレだな。
- 602 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 20:22 ID:M0dCKmTE
- >>DEX+2=命中+2なのはさんざん既出
>>半年以上前から既出
確かに害出だがFAはでてないぞ
検証のしようがない
そんなことで鬼の首をとったかのようにいわれてもなぁ
- 603 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 21:54 ID:sUz6FfEg
- >>270-276
DEX+2=命中+1=スキル+1
- 604 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 21:59 ID:M0dCKmTE
- >>603
おいおい・・・あれで検証といえるのかよ・・・
最後なんてなげやりじゃねぇか
- 605 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 22:08 ID:sUz6FfEg
- >>604
十分結論だせる素材だと思うが、どこが投げやりなんだ?
- 606 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 22:30 ID:M0dCKmTE
- >>605
あれだけじゃ十分とはいえないのでは?
攻撃力のように目に見える数値でもないし
調べるの判定もいまいち解明されてない
不確定要素があるうちは結論は出すものじゃない。あくまでも仮説、推論の域だろうが
- 607 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 22:37 ID:sUz6FfEg
- それでも下手な推測よりは当てになるよな
そのための検証スレだし
- 608 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 22:53 ID:M0dCKmTE
- うん、あてにはなるよね
でもFAはでてないだろ?噛み付いてきたくせに論点変えんなよwww能無しwww
- 609 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 23:18 ID:sUz6FfEg
- 他に検証できないならこれでFAだろ
何がそんなに不満なんだ?
- 610 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 23:32 ID:83F..YsY
- >>609
FAの意味分かってるか?
- 611 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/18(日) 23:40 ID:kifOk8go
- 調理スレより
929 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/05/18(日) 23:38
DEX系の食事は命中が、AGI系は回避が上がっててもおかしくない。
問題は、攻撃力・防御力と違って確かめることができないことだね・・・。
これって検証の対象にならないかな?
- 612 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/19(月) 00:04 ID:aohnQNUI
- 命中を1上げて回避評価コメントが1段階下がる場合に、
DEXを1上げても回避評価コメントは変わらないが、2上げると
命中を1上げた場合と同じ回避評価コメントになる。
命中を2上げて回避評価コメントが1段階下がる場合に、
DEXを3上げても回避評価コメントは変わらないが、4上げると
命中を2上げた場合と同じ回避評価コメントになる。
DEX2で命中が1上がる事の根拠はこれしかないな。
- 613 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/19(月) 00:05 ID:hADhxlxA
- DEX+3で回避高いDEX+4で表記無しの探して
ピピラ(DEX+3)食べてみて回避高いならDEX+のみでしょ
- 614 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/19(月) 00:11 ID:hADhxlxA
- STR+2で攻撃力+1なるしVIT+2で防御力+1なるから
DEX+2で命中+1でも不自然じゃないな
AGI+2で回避+1ってのは完全に憶測だが
- 615 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/19(月) 00:21 ID:z2DT734I
- 611は、
肉はSTRがあがった、さらに攻撃力が+%される。
それと同じくDEX系の食事はDEXがあがってさらに命中が+%される効果があるかもしれない。
ってことだと思うが。
- 616 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/19(月) 00:32 ID:hADhxlxA
- DEX+3で回避高いDEX+4で表記無しの探して
ピピラ(DEX+3)食べてみて回避高いならDEX+のみ
表記無しになったら命中が+%で、ええじゃないか
つか検証スレの発端は命中>DEXってのを300回殴って判定だったような
当時漏れの鯖じゃクジャク30万アーチャー1万だったな
- 617 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/19(月) 02:16 ID:GsopUWfE
- >>STR+2で攻撃力+1なるしVIT+2で防御力+1なるから
>>DEX+2で命中+1でも不自然じゃないな
>>AGI+2で回避+1ってのは完全に憶測だが
ばかですなwwwww
- 618 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/19(月) 06:07 ID:4/h3WFWY
- STR+2→攻撃力+1
VIT+2→防御力+1
DEX+2→命中+1
AGI+2→回避+1
攻撃力や命中など、単純に特性を上げるだけなら特性重視の装備がいいが
実際、当たる当たらないの判定に「自分DEX:相手AGI」の関係式が
ダメージの算出に「自分STR:相手VIT」の関係式が含まれていると思うので
やはり特性と同時に各パラメータもあげることが重要かと…。
- 619 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/05/19(月) 09:15 ID:DcgxAAmw
- >>618
>>ダメージの算出に「自分STR:相手VIT」の関係式が含まれていると思う
俺も激しく同意なんだが、この検証を難しくしてるのが
「相手の強さは同じ(取得経験値が同じ)敵でも、個体差がある」
ことなんだよな。
一番重視したいのはとてとて相手に有効な装備の模索だと思うんだが、
同一のとてとてから1人が200回くらい攻撃もらえないと
有効な被ダメ散布図をひろいきれない。
HNM戦で固定したことがあるナイトなら検証は余裕だけど、
HNM戦では防御力もVITもキャップに阻まれて無力なのは俺自身確認済。
最高クラスの装備をしたエルナイトとタルナイトで被ダメに差はない。
が、うっかりタゲが動いたとき、他のジョブでは
海串の有無で被ダメが段違いになる。