検証スレッドログ倉庫
∫ 検証スレッド4 φ
- 836 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/13(月) 20:49 ID:p0WOmcoc
- >>835
ノ・・・・
それは私ですw
とうとう飽きちゃったのかと思ってたら違うんだね。リフレッシュされたようで何よりです
仕方ないのでデータ補完頑張ってたけど、もう取らなくていいやw
途中までだけど、ワイルドラビットにSTR変更して固定ダメを調べてた
黒17/召喚1の素手殴り(推定D3)
STR 攻撃力 最小値〜最大値 固定ダメージ (出現頻度/試行回数)
17+0 16 4〜7 6 (15/25)
17+1 17 5〜9 7 (12/22)
17+2 17 5〜8 7 (10/23)
黒17/竜騎士1の素手殴り(推定D3)
STR 攻撃力 最小値〜最大値 固定ダメージ (出現頻度/試行回数)
18+2 18 6〜9 7 (16/35)
白39/召喚1の素手殴り(推定D3)
STR 攻撃力 最小値〜最大値 固定ダメージ (出現頻度/試行回数)
36−8 22 9〜15 9 (18/60)
36−3 22 10〜16 10 (9/20)
36−2 23 11〜19 11 (7/18)・・・ここでキャップINT(10/9×D+8)=11
続く
- 837 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/13(月) 20:50 ID:p0WOmcoc
- >>770-772のデータを見なおしてみる
まずSTR1の時は>>794で指摘したように
固定ダメ=INT(10/9×D+0)=3と思われる
STRが2〜6は問題無く固定ダメ=INT(10/9×D+1)=4
STR7の時は差が少ないけど、最小最大が推定したら固定ダメ=INT(10/9×D+2)=5
として、続く
- 838 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/13(月) 20:51 ID:p0WOmcoc
- ワイルドラビットD3
STR1の時、固定ダメ=INT(10/9×D+何か)=3より、何か=0
STR34の時、固定ダメ=INT(10/9×D+何か)=11より、何か=8
STR34−STR1=STR差33
ミマス・ヘッドハンター・カースメイカーD12
>>834の表から推測すると、
ミマスSTR40の時、固定ダメ=INT(10/9×D+何か)=13より、何か=0
ミマスSTR73の時、固定ダメ=INT(10/9×D+何か)=21より、何か=8
STR73−STR40=STR差33
ただし良く見ると、”何か”が1と2に変わる境界線が実はずれてる
STR差33か〜・・・・・・
式の中に×(4/3)を使う項目が含まれてる可能性があるかも
とりあえず終わる
- 839 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/13(月) 20:56 ID:p0WOmcoc
- あ、忘れてた
オドリタケ食べたけどSTR−5にしかならなかったよ・・・
- 840 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/13(月) 22:15 ID:YBieaRYM
- >>839
オドリタケはSTR−5、キングトリュフ(と霊芝もか?)がSTR−6
- 841 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/13(月) 23:20 ID:p0WOmcoc
- ほんとだ・・・検証のためだけにキングトリュフ食ったのか
勝手にオドリタケに脳内変換してたよ
- 842 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/14(火) 01:36 ID:4iOtwgvs
- 攻撃力のレベル差補正がどれくらいか調べるために、東アルテパで
カブトムシを殴ってきました。
まず、敵の防御力を調べた。
敵レベル 防御高− 無印 −防御低 推定防御
40LV 166−167 209−210 188
39LV 163−164 205−206 184.5
38LV 159−160 200−201 180
37LV 156−157 196−197 176.5
36LV 153−154 193−194 173.5
次に、30戦モ 攻撃力180 STR32+10 D19の時
各レベルのカブトに対し1戦ずつ戦い、最小ダメ、固定ダメ、最大ダメを見る。
敵LV 最小−固定−最大
36LV 12−21−24
37LV 11−21−22
38LV 8−20−20
39LV 6−20−20
40LV 5−20−20
次に、35ナ/モ 攻撃力180 STR34+8 D19
各レベルのカブトに対し1戦ずつ戦い、最小ダメ、固定ダメ、最大ダメを見る。
敵LV 最小−固定−最大
36LV 19−21−29
37LV 16−21−27
38LV 13−20−25
39LV 12−20−23
40LV 11−20−21
かなり適当なデータですが、>>743を参考に無理やり解釈すれば、
1レベルごとに3.5%程度攻撃力マイナス補正がかかっている
ってくらいですかねえ。
- 843 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/14(火) 10:40 ID:44XvDRog
- >>841
>検証のためだけにキングトリュフ食ったのか
ありがとう、そのツッコミをながーい間待ってたのよw
- 844 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/14(火) 11:43 ID:sHGt5Tug
- 8 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2003/10/13(月) 01:27 [ TYV7JBto ]
レイズ3を覚えたらLSメン数名が自殺に走ったので報告
65 ロスト10%
70 ロスト10%
31 ロスト50%
51〜60 61〜64の人で試してみたいのだが自殺しろともいえぬのでここまで
HPは半分まで回復するのを確認した
白スレでこんなの見つけました。
LV31でも50パーセント還元のようですね
- 845 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/14(火) 15:41 ID:q.OYpJus
- >>844
それ、早速追試で否定されてる。
50以下なら25%バック。
51以上なら90%バック。
- 846 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/14(火) 21:44 ID:dDckWUww
- とてとて相手の命中ブーストの結果を検証してみました。
樽 獣64/白32 の二人でボヤのとてとてP芋相手に、
一人は命中ブースト無し、
一人は命中+36(カブラカン、バランス、カラー、王国小手、アサルト、スナイパーx2、ライフ
二人ともDEX、AGIブーストは無し。
とてとてのみを集計対象。
・ブースト無し 攻撃回数425 命中率27.8% ランページ平均2.4ヒット
・ブースト有り 攻撃回数440 命中率39.1% ランページ平均3.6ヒット
一緒にやってたエル獣63/白31(DEX+8 AGI+8 命中+17) *Lv差あるので番外って事で
・攻撃回数362回 命中31.7% ランページ平均命中回数はせず
番外編:ペット
・Lv64ウサギ 攻撃回数601回 命中率62.3%
・Lv63キノコ 攻撃回数559回 命中率58.1%
- 847 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/15(水) 01:52 ID:b4YkrbXA
- >>842おつかれ
攻撃力修正もしくは、乱数を下方修正してるのか・・
一人じゃデータ取りしづらいのが難点だねぇ
>>846
ペットの命中率っていいのなw
レベル補正入ってないのかね
- 848 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/15(水) 01:53 ID:b4YkrbXA
- 対ワイルドラビット戦でのSTR1の時の固定ダメが、D+1の可能性が少し残ってたので
倉庫キャラのエルを黒レベル3まで上げて確認した
黒3 オニオンダガーD3 食事:キングトリュフは無理なのでオドリタケ
STR6−5 攻撃力17
2(14),3(27),4(1)
どうやらD+0で間違い無いっぽい
STR6−2 攻撃力18
3(12),4(24),5(9)
こっちはD+1で問題無しと
バナナ調べでタル黒だとレベル1でSTR4、レベル5〜8でSTR6らしい
タルで育てれば低STRでも、そこそこのDの武器が使えるのでやりやすいかなと思った
もう倉庫増やす気はありませんがねw
- 849 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/15(水) 02:43 ID:b4YkrbXA
- 毎度の事ながら訂正・・・
>>STR6−2 攻撃力18
>>3(12),4(24),5(9)
>>こっちはD+1で問題無しと
STR6−4 攻撃力18でした
- 850 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/15(水) 04:19 ID:Uotc2SkE
- とりあえず>>536の固定ダメのマトリクスで空いてるところを埋めていくか、、、
いつまでかかるか知らんがなw
赤59召1でメープルワンド+1(D4)でミマスを狩る
山串&サンゴタケでSTRを振って、アクセで攻撃力を調節
オドリタケは競売になかった、、、
何が落とすか誰か教えて、、、大量にいるのよ_| ̄|○
STR39(47±0)・攻撃力160 =固定ダメ5(=D+1)
通常攻撃回数35/4(5),5(22),6(7),7(1) | 9(1),10(1),11(2)/総攻撃回数39
STR41(47±0)・攻撃力161 =固定ダメ5(=D+1)
通常攻撃回数35/4(3),5(23),6(4),7(5) | 8(1),9(1),10(1),11(1),12(1)/総攻撃回数40
STR42(47±0)・攻撃力162 =固定ダメ6(=D+2)
通常攻撃回数40/5(9),6(23),7(5),8(3) | 10(1),12(1),13(1),14(2)/総攻撃回数45
- 851 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/15(水) 04:21 ID:Uotc2SkE
- あ、ミスった
>>850でSTRの後のカッコ内はコピペミスです(´・ω・`)
で続き
STR46(47−1)・攻撃力164 =固定ダメ6(=D+2)
通常攻撃回数33/5(3),6(13),7(8),8(9) | 11(1),12(1),13(1)/総攻撃回数36
STR47(47±0)・攻撃力164 =固定ダメ6(=D+2)
通常攻撃回数33/5(5),6(20),7(5),8(3) | 12(1),13(1)/総攻撃回数35
STR52(47+5)・攻撃力162 =固定ダメ7(=D+3)
通常攻撃回数33/6(3),7(18),8(5),9(5),10(2) | /総攻撃回数33
- 852 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/15(水) 04:23 ID:Uotc2SkE
- さらに続き、、、本文短すぎ(´・ω・`)
STR53(47+6)・攻撃力162 =固定ダメ8(=D+4)
通常攻撃回数22/7(3),8(9),9(1),10(3),11(6) | 15(1),16(1)/総攻撃回数24
STR56(47+9)・攻撃力164 =固定ダメ8(=D+4)
通常攻撃回数24/7(1),8(10),9(2),10(6),11(5) | 17(2)/総攻撃回数26
STR60(47+13)・攻撃力163 =固定ダメ9(=D+5)
通常攻撃回数35/8(8),9(11),10(7),11(5),12(4) | 15(1),19(1)/総攻撃回数37
STR61(47+14)・攻撃力165 =固定ダメ10(=D+6)
通常攻撃回数33/9(1),10(17),11(6),12(2),13(5),14(2) | 18(1),20(1),21(1),25(1)/総攻撃回数37
- 853 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/15(水) 04:41 ID:Uotc2SkE
- 面白いのは、D+2の出るSTRがD12の武器とは変わってるとこっすね
D12ではSTR41〜46までがD+2なんすけど
D4ではSTR42〜47までと1つ上がってます
そしてD+3の出る範囲がD12ではSTR幅で6だったのが5に減ってますね
これはいよいよ気合入れてマトリクス埋めていかないと
規則性がさっぱりわからんですなぁ、はぁ、、、_| ̄|○
- 854 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/10/15(水) 13:20 ID:b4YkrbXA
- 対ミマスのSTR41でD+1、STR42でD+2
対ワイルドラビットのSTR6でD+1、STR7でD+2
武器がD3、D4と違うけどつながるんだろうね
>>536の表だけど、あれからも適当に法則考えて埋めてる
法則1
縦方向は同じ値で挟まれたところを
横方向は1刻みにできるところをそれぞれ埋める
こっから追加
1415
??15の時、??は14になる
21??
2122の時、??は22になる
法則2
武器D値が1〜8、9〜17、18〜27、・・・・それぞれの区間は同じ形を取る
これに>>834のような感じで他の敵のデータもつなげるとほとんど埋まるんだよね
http://ff11job.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss/c_note.cgi
にアプした
さて、どこまで正しいやら
予想で埋めるとまぎらわしいなら、スルーでよろしく
- 855 名前: カニ戯れ男 ◆Wi6tEjhs 投稿日:2003/10/15(水) 13:39 ID:LnqDrPSA
- 固定ダメに関しては、
「1/9DのD値ボーナスが付く条件にSTRが用いられてる」
って仮説を考えてる
例えば、ミマス換算でSTR47のときは、
D9では+1ボーナスが付いてるけど、D18では付いてない
逆にミマス換算でSTR45・46や51・52では
D18では+1ボーナスが付いてるけどD9では付いてない
固定ダメは、「D+Dx(1/9or18...)+STR依存の何か」
って感じで「Dx9の倍数の逆数(ややこしいなw)」のD値ボーナスがあり、
それが付くSTRと付かないSTRがある、、、ように考えてる
それと予想で埋めるのは、いらない先入観をデータ収集に持ち込む恐れが
あるんで、実測のみのテーブルがいるなぁ