検証スレッドログ倉庫
νο 検証スレッド6 μρ
- 797 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 02:13 ID:BYZRXt7I
- >796
だましってのは、だまされた人間がそのダメ与えたのと同じなんじゃないの?
減少はだます方がなにやってても関係ないと思うけど。
敵対心にしてもCHRにしても、減少にだけしか影響しないのは、
だましの判定が面倒だからじゃないのかな。
- 798 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 02:59 ID:dK2G5mcU
- ちょっと助言を下さい。
ヴァナでよく、揮発or蓄積ヘイトという言葉を聞きます。
んで、ヴァナでされる説明は
揮発→だんだん消えていくヘイト。主にアビ。挑発等は30秒後にはヘイト0
蓄積→時間経過しても残るヘイト。与ダメ、回復など。
とのことなんですが、まじですか?
自分がFFやってきて感じるところだと、
揮発→減少速度が速いヘイト。主にアビ。でも挑発後30秒してもヘイトは残ってる。
蓄積→減少速度の遅いヘイト。与ダメ、回復など。
この辺の検証、多分以前に出てるんでしょうが、良かったらどこにあるか教えてください。
- 799 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 03:54 ID:EhX5U1Ow
- >>797
そこがなんとも。
シAF2に敵対心+がついてるからあらためて気になったわけだ。
まずヘイトと敵対心の定量化をしないと検証しづらすぎだけど。
>>798
「減少速度が早い」ことを「だんだん消えていく」と表現して、
「減少速度が遅い」ことを「時間経過しても残る」と表現してるだけでしょ。
単位時間あたりに増えるヘイト<単位時間あたりに減るヘイトなら揮発、
単位時間あたりに増えるヘイト>単位時間あたりに減るヘイトなら蓄積する。
- 800 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 05:15 ID:3Vbd04oA
- >>798
1つの行動のヘイトには、
1、一定時間で突然0になるヘイト
2、時間とともに徐々に減少していくヘイト
3、ずっと残るヘイト
の3種類があって、挑発の場合、1の部分が15秒
2、3はナシ、と考えるのが妥当。
殴りヘイトや回復のヘイトは2、3の部分が大きく、
とくに3のヘイトは、殴られたりで減少しないかぎり
残っている。
ヘイト0でもヘイトリストに載っている状態なら、
他のメンバーのヘイトが0になった時、自分が攻撃
される場合もありうる。
ヘイトリストに載っている状態をヘイト値1、絡まれた
だけならヘイト0と考えるのもあり。
その場合、挑発のヘイトは15秒で1になるので、
「ヘイトが残っている」と表現することになるわけ。
- 801 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 13:48 ID:k4JzojPY
- >>800
1なんて初耳だぞ・・・勝手な妄想で話すのはこのスレじゃ厳禁でっせ
- 802 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 17:21 ID:3Vbd04oA
- >>801
1が勝手な妄想なんて初耳だぞ・・・勝手な妄想で話すのはこのスレじゃ厳禁でっせ
- 803 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 17:25 ID:gPojSd0c
- >>802
メール欄仕込んでまで何がやりたいの?
- 804 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 17:49 ID:3Vbd04oA
- >>803
話の出来る相手と話したいだけさ。
- 805 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 19:20 ID:2qlZ90do
- >>804
鏡とでも喋ってろデブ
- 806 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 19:24 ID:3Vbd04oA
- はいはい、ID替えてまでごくろうさん。
- 807 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 19:40 ID:B2LD80zM
- >>804
鏡とでも喋ってろデブ
- 808 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 20:59 ID:4G/EdnGA
- >>804
鏡とでも喋ってろデブ
- 809 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/27(金) 21:20 ID:4ooWUT4U
- >>805,807-8
>勝手な妄想で話すのはこのスレじゃ厳禁でっせ
- 810 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/28(土) 01:03 ID:2/uUHqss
- つまり、結論どころか有力な仮説も今のところなし?
- 811 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/28(土) 01:39 ID:E3KEkmvs
- もし1があるならば、Aがケアル、Bが挑発。
これで挑発してから毎回ある一定時間で敵がAを向くことになっちゃうだろ。
でも実際はそうならない。
だから、1のような突然ガクンと減るヘイトは存在しない。
だいたい存在してたら検証簡単だろw
3の方はちょっと微妙で、ヘイトの減少は毎秒行われているらしいが
その減少量がどのくらいのオーダーなのかがさっぱりつかめてない。
ケアル1で30回復して、ヘイトが仮に31貯まってるとしたとき、
毎秒1しか減少しなかったら、ほとんど減らないのも一緒だよな。
- 812 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/28(土) 05:10 ID:sw.XGoBU
- CHRがヘイトにどう影響するの?
高い方がヘイト減少少なくて済むかい?
- 813 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/28(土) 05:24 ID:wFWGldX2
- 敵対心+でわかる事が一つだけ
昔 合成板にスレもあったヴァナボールってのであった出来事
Aが持ってきた(釣ってきた)モンスをボールにして挑発で取り合い
その時 Bが侍AF足(敵対心+5)を装備したままで挑発した
その直後C(敵対心+何も無し)も挑発をしたがタゲはBのまま
BとCの挑発の差は1秒もなかった
たがいに同じ敵対心なら最後に挑発したキャラにタゲが向くけど
敵対心があると向かない
ってことは 敵対心には行動毎に+されるのではないかな
- 814 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/28(土) 05:29 ID:apwirNSs
- CHRの検証はヴァナモンさんがやってたな
前々スレくらいかな
検索汁
- 815 名前: 800 投稿日:2004/02/28(土) 08:47 ID:4jDNol2E
- >>800の1なんだが、挑発のヘイトは15秒しか持たないから、
15秒でまわせっていう人は結構いるはず、俺は何度か見た。
で、この話は体感から来てる事だから、オオハズレでは無いはず。
で、やって見たんだが。
AB二人(Lv69〜71)でABともに敵対心+ー装備ナシ
相手はロランの蜂。
Aがフラッシュを入れてしばらくヘイトを冷ます(1分ほど)
↓
Bが挑発を入れる
ってやると、25秒で敵がAを向く。その後10回ほどBが挑発
したけど、敵がAを向くのは同じ25秒。
またそれぞれ別の敵でAのフラッシュを2〜5回まで増やしながら
Bの挑発から何秒で敵がAを向くか測ると、今度はどれも15秒だった。
(挑発はそれぞれ10回づつ)
ま、これだけの実験なんだけど、
挑発は15秒まで変わらず15秒で突然0になる大きなヘイト+挑発
から30秒までの間にへっていく微量のヘイト。
と考える事が出来る。
>>800の3は、↑の実験でAが稼いだフラッシュのヘイトの中にあるし、
>>728の白が呪縛後殴られたときにヘイトが、まさにそれだと思う。
>>728は、アリがTP技を7つ使ってくるあいだ、ピーアンを5回かけ直した
からおよそ10分、それだけ時間がたっても消えてなかった。
- 816 名前: 名も無き軍師 投稿日:2004/02/28(土) 09:06 ID:4jDNol2E
- あと>>800を書いたあと気が付いたんだけど
>の3種類があって、挑発の場合、1の部分が15秒
>2、3はナシ、と考えるのが妥当。
「妥当」ってのは日本語間違ってるね、2,3の部分は
実用上ナシと考えてよい、ぐらいがいいかな。