検証スレッドログ倉庫
検証スレッド10
- 166 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/14(月) 23:53 ID:fk3rXPD6
- GMだの返事メールだのでは完全黙殺モードでも、
ダスクのヘイストやBC武器の武器ランク0問題みたいに、
報告を受けてからじっくり半年かけて修正されないとも限らない。
- 167 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/14(月) 23:53 ID:DxFZkacY
- メインで全く効いていないと読み取れるデータなんて出たことあるか?
個人的に「クリ+武器はその武器のクリ率アップ」で終了ではないかと思っているが…
- 168 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/14(月) 23:56 ID:hSawT49c
- >>166
ヴァージョンアップを追ってゆくと、常に1つの要素の見直しは半年単位みたいだよ。
正直遅過ぎると思うけどな、それでも。
- 169 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 00:08 ID:.FSuVQ3U
- >>152です、クリティカルアップは、その武器にしかかからないとの事
なので、repから片手ごとのクリティカルを出してみました。
さらに、今までのデータは、ミスも含めてのクリティカル率だったので、
今回ミスを除きました、以下結果です。
メイン:蝮改 96/1089( 8.8%)± 0 サブ:蝮改 95/1074( 8.8%)± 0
メイン:不動 90/ 793(11.3%)+2.5 サブ:力王 98/ 763(12.8%)+ 4
メイン:力王154/1066(14.4%)+5.6 サブ:蝮改 94/1053( 8.9%)+0.1
メイン:力王 71/ 485(14.6%)+5.8 サブ:素手
うーん・・・その武器にしか影響してないように見えますね、目立って
おかしい所は、サブ力王が6%のはずなのに4%ぐらいですが、
試行回数が少ないから、誤差なのかなぁ・・・
とりあえず、6%+3%=9%は幻想だったのですね、この仕様で
正常に効いていても(6%+3%)/2=4.5%アップにしかならない
みたいです。
- 170 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 00:36 ID:Y/pyvbvk
- まぁ何十、何百とチェックする項目があるんだろうな。
で優先順位の上から潰していって、緊急性の低いものは半年後くらいなんだろうさ('A`)
- 171 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 02:54 ID:DpFJusso
- >>169の結果を見る限りでは、
クリット+武器はその武器のみに適用されるというだけで、
バグではないっぽいね。
両方にクリット+武器持つとちょい低いのが気になるけど・・・。
- 172 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 03:20 ID:ZfUd4dPQ
- >>169
誤差の計算ってしたことないけど
確率p・試行回数nとして
期待値=pn 近似の標準偏差=√[pn(1−p)]
期待値−標準偏差*1 〜 期待値+標準偏差*1 には全事象の68%が入る。
期待値−標準偏差*2 〜 期待値+標準偏差*2 には全事象の95%が入る。
でいいのかな?
ギリギリ誤差っぽいね。
- 173 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 10:19 ID:8AddtZ1M
- 生起数r_、試行回数n_として、生起確率(信頼度a_)は、
下限 =betainv((1-a_)/2,r_,n_-r_+1)
平均 =r_/n_
上限 =betainv((1+a_)/2,r_+1,n_-r_)
たとえば、1000回試行して300回生起した事象の生起確率は、信頼度95%で、
下限=betainv(0.025,300,701)=0.271721125
平均=r/n=0.3
上限=betainv(0.975,301,700)=0.329461694
- 174 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 10:39 ID:Dk.6h0JI
- ゴブリでシックルとギロが未確認ってなってるんだけど
どうやって検証したらいいかな?
ボケステ!
- 175 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 10:54 ID:qPc89w52
- >>174
その Gobli のサイトの「WSデータ募集中」にデータの取り方が書いてあるやんけw
- 176 名前: 174 投稿日:2005/02/15(火) 10:58 ID:Dk.6h0JI
- >>175
SEX!
時間かかると思うけどやってみる!
- 177 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 11:50 ID:TitXn2Mw
- 二刀流のログって順序は必ず右左?
ログの順序って信用してないんだが、一人の近接同士なら
入れ替わったりする懸念は無用なのかな
- 178 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 11:53 ID:LYuwn26k
- >>177
片手に本気武器、もう片手にセレモニアルダガー持って検証ヨロ
- 179 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 12:37 ID:.iEN0dEA
- 武器A 基本的に
武器B の順になる。
武器A DA,TAの場合は
武器A (DAは自信無し。TAは確認済み)
武器B や、
武器A
武器B
武器B
武器B となる。
武器A 追加ダメージ等は若干ラグがでて、
武器B 武器Aに追加ダメがついてる時は
追加ダメ ..と表示されることが多々ある。
武器A 多段武器にエンかけて攻撃モーションがでた瞬間にグラ変更装備をし、
エンダメ 殴りモーションをキャンセルすると
武器A
エンダメ
武器A
エンダメ となる、がラグ次第で順序は変わりますorz
右手 格闘+襲撃は{(右手+DA判定)+(左手+DA判定)+襲撃}で1セットとなってると思います。
左手 が、ログ表示は違うかも…
右手(DA分).. ←こんな感じの表示になっていたと思います
左手(DA分).. 書いてて思ったけど格闘に関してはログの順序あまり関係無いかな?
襲撃 襲撃は必ず右手+左手の後に表示されます。
- 180 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 12:42 ID:mcq6Imzo
- >>167
潜在クリティカル+武器導入以前のデータなんだけど、
過去のシーフスレに幾つかあるのよ。
このバグ自体、当時シーフスレぐらいでしか話題にならなかったから。
施行数も多めでしっかりしたデータだった。
だから、この時点ではバグがあって、潜在武器導入辺りで修正されたんじゃないかな?
>>177
少なくとも入れ替わってるのを見たことは無いかな。
ログは見た目(画面上のヒットタイミング)に強制的に合わせるし、
装備変更で点滅したときも右、左の順に出てるから問題ないと思う。
ダブルアタックした場合は右右左、もしくは右左左。
- 181 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 12:54 ID:mcq6Imzo
- >>179
エンのログがズレるのはラグじゃなくて、
画面の見た目に合わせようとするからだと思う。
WSと通常近接のログが逆転することからわかるんだけど、
モーションが長めのWS中に近接攻撃が発生すると、
WSのモーションで近接攻撃のモーションがキャンセルされて即ログが出る。
WSはモーション継続してるから、モーション終了後にログが出る。
で、結果的にログが逆転する。って形。
ラグじゃズレないんじゃないかな。
送られてきてるデータの順番が入れ替わるってのは、
ソロの時は特にちょっと考えにくいと思う。
- 182 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 13:28 ID:f2pPZOQQ
- 何か+ジュワでバックしながら攻撃すると
右左右で攻撃するような気がする
- 183 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 16:40 ID:rJoBZSmk
- VU後、盾の能力が明記されなかったら、検証スレがえらいことになるな・・・
- 184 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 16:44 ID:OkhOBu/c
- ■eだからまず、明記ないだろうな。
- 185 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/15(火) 17:44 ID:JZ85afao
- なんでえらいことになるんだ?
ふつうにナスレなり戦スレなりでおおまかなところは検証されるだろ。
ここではもっと詳しく厳密に検証したいやつがやって報告して終わりだし。