検証スレッドログ倉庫
検証スレッド10
- 255 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/21(月) 19:42 ID:o12qzEXk
- たとえ機能してなかったとしても、機能してなかったという潜在なのです
- 256 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 14:47 ID:X7Bja7qM
- ちょっとした着替え反映の早さについての検証:
/equip 頭 ワーロックシャポー
/ma ストンスキン <me>
シャポーのファストキャスト効果アップは
魔法詠唱前に装備していないと効果なし。
詠唱開始してからシャポーに装備しても意味は無い。
ストンスキンを選んだ理由はそこそこ詠唱が長いから
効果が出てるか見やすい、という理由で。
マクロを押す前にシャポーは脱いでる状態で。
軽いエリアでこのマクロを実行×100回。
ファストキャスト効果有り=87回
ファストキャスト効果無し=13回
重いエリアでマクロを実行×100回。
(砂嵐中のアルテパ、尚且つレベル上げPTの近く。くそ重い)
ファストキャスト効果有り=39回
ファストキャスト効果無し=61回
まあ鯖側の処理が追いついていないのが理由ね。
もちっと反映の早さを上げてほしい。
- 257 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 17:01 ID:Ofq.d/1w
- つーことは、WS前の着替えも数秒の余裕を見込んでおかないといけないってわけか
大体2びょうくらいでじゅうぶんか?
- 258 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 17:10 ID:jKZrIYFs
- >>256
重いエリアで、失敗が多くなるってことは
処理が追いついてないのはクライアントだと思うのだが・・・
- 259 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 17:16 ID:E4jWrpfM
- 侍のAF黙想UPの場合は
変更後すぐに黙想をしても大丈夫です
何百回と同じマクロ使ってますが失敗は一度もないです
- 260 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 17:44 ID:X7Bja7qM
- 例が悪かったな。
確かに処理の重さはクライアントの問題だ。
でも着替えでのステータス変更の反映はクライアントじゃなくて
サーバーで処理されているはずだから、重い場所で
反映されなくなるというのはサーバーの処理が
追いついていない、という結論に辿り着いちゃう。
あと書き忘れていたが、なるべく重い環境を作るために
チャットフィルターはすべてOFFにして
周りにレベル上げPTから流れるログの量もかなり多かった。
って、書きながらリロードして>>259を読んだが
AF黙想UPは大丈夫だったのか。
どういうこっちゃ。
自分のPCの環境はあまり問題は無いはずだが。
DSLの通信速度のせいか?
CPU 3Ghz VRAM128MB メモリ1GB
- 261 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 17:48 ID:U9aOrY3U
- >>257
ロンフォのうさぎ、砂丘ガリスンアラの近くで蟹
何れの場合もWSダメージは着替え後の値が出る事は確認している。
(ばらつきがあるものの、着替え前の値がキャップ値を除いた他の値に比べて頻出
している、、、といったようなデータではなかった。)
>>259
とんずら+15秒のAF足も同じですたい。
魔法とアビで違うのやも。
- 262 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 17:49 ID:OkhOBu/c
- 魔法だけ、あるいはファストキャストだけが例外って可能性もあるな。
俺も
/equip 両足 ローグプーレーヌ
/ja とんずら <me>
のマクロでとんずらが早く終わったってことは今まで経験したことが無いし。
- 263 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 17:49 ID:OkhOBu/c
- かぶったorz
- 264 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 17:53 ID:kE/EuK.U
- リキャストタイムは一定だから、ファストキャストだけ特例としてクライアントでやってるのかも。
- 265 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 17:55 ID:X7Bja7qM
- 何度もすまん。自分の書いてる事がちょっと間違ってる気がする。
処理の重さというより通信量の多さによるのかも。
通信量の多さだと砂嵐中のアルテパなんぞに行っても意味が無いな。
行くならもっと人がクソ多くてログの流れまくるような場所を選べばいいのか。
- 266 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 18:12 ID:X7Bja7qM
- 俺ずっと昔にシフ上げててローグプーレーヌを持ってる事完全に忘れてた。
今度暇が出来たときに同じ環境でとんずらも調べてくる。
調べなくても↑のレスで既出だから意味無さそうだけど。
ちなみにシャポーはファストキャストだけでなく
ファストリキャストの効果もある。(スキンならリキャスト4秒短縮ぐらい)
もし本当にクライアント処理だったらデータいじくって
シャポー装着時は魔法リキャスト0秒とかも出来ちゃいそう。
一応無理だとは思うが。
俺の環境のせいなだけかも知れないから
誰か時間があったら代わりにやってみてくれ。
- 267 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 18:27 ID:2y0GjkaE
- 装備変更マクロを激重の環境下で使うと装備が変わりきっていなかったりすることもある。
装備変更マクロに関しては中抜けとかが時々発生するみたい
クライアント側でマクロの実行が追いついていない>鯖に変更の通知が行っていない
その辺も影響してるんじゃないかなぁ
まぁ、頭装備だから装備変更がかかっていないのを確認してないってことはないと思うけどね
そもそもマクロって行頭から逐次実行だったっけ?違うって話をどっかで読んだことがあるような気がするんだが
- 268 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 18:31 ID:kE/EuK.U
- マクロをサーバ側保存にして、実行もサーバ側でやってもらえば色々楽なんだけどな。
- 269 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 18:56 ID:U9aOrY3U
- >>266
若干ずれるけど、
魔法のリキャスト縛りはサーバとクライアント両方でやってると桃割れ。
クライアント:魔法ウィンドウでの非選択化
サーバ:キャスト可能日時(前回キャスト成立時に装備などの計算を踏まえて設定)とサーバ日時を比較
みたいな。
クライアントの非選択化はクライアント処理。
ケーブル引っこ抜いても0になったときに白文字化する。
もしかして、クライアントの表示リキャスト時間って
キャスト成立時にサーバから来るものじゃなくて、
クライアントで計算を行っているんじゃないか?
マクロから魔法を起動した場合はこの非選択化による制限を受けないから
/ma ストキン で調べてみて、もしかしたら
クライアントの表記リキャスト時間とサーバから帰ってくるエラー文字の
時間が大きく異なっているかもしれない。
なんて妄想を膨らませてみる。
勢いで書いたのでわかりにくくすまそ
- 270 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 19:16 ID:zKidCRr.
- エリチェン直後のサポ侍黙想で60%たまらないことはよくある。
- 271 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 19:21 ID:U9aOrY3U
- オポ昏睡で97%orzになる時があるのも謎だな。
- 272 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 20:41 ID:yJG2XzKQ
- >>260
通信のタイムラグは関係ありそうだな
- 273 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 20:50 ID:tBKqWz3s
- リキャスト関係は両方で計算してる。
こんな話があるんで参考に。
漏れの環境はAirH゛128k
エリアチェンジ直後〜3秒後くらいにとんずらマクロを押すと
すぐにはとんずらが発動しない。
んで、2,3秒遅れてからとんずら発動。
ところがとんずらが切れるのはマクロを押してから30秒きっかり。
つまり
クライアント→サーバ:とんずら発動します!
サーバ:OK、とんずら計算開始
サーバ→クライアント:移動速度上昇していいぞ
回線遅延
クライアント:了解、移動速度上昇!
サーバ:30秒経過したな
サーバ→クライアント:移動速度戻せ!とんずら終わり!
クライアント:了解、移動速度戻します。
漏れ<とんずら15秒で切れんなよ!
逆のパターンで、とんずらが微妙に長いこともあるが
せいぜい33〜5秒くらいかな。40秒とか続いたことはない。
- 274 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/02/22(火) 20:57 ID:tBKqWz3s
- んで、おそらくこのときとんずらのリキャストがサーバとクライアントでずれる。
クライアントはサーバ側からのとんずら開始に合わせて
エフェクトを発動、リキャスト時間を計算。
サーバ側はとんずら指示を受けた時点でリキャスト時間計算開始。
すると
/recast とんずら
/ja とんずら
とすると
[とんずら] 3:00
残りの時間(0:02:50)
アビリティは使えなかった!
こんなカンジでずれる。