検証スレッドログ倉庫
検証スレッド12
- 151 名前: りゅ ◆ISx2qFpIzA 投稿日:2005/11/18(金) 12:24:16 ID:zHDdmSVd
- もうひとつ指摘します。
カニさんの連立不等式の検証では、
無印下限の食事前後の値、及び、無印上限の食事前後の値を計算式に利用していますが、
僕は、無印下限の食事前後の値、及び、回避低いが出たときの食事前後の値を利用しないといけないと思っています。
その理由は、その調査結果の無印上限の値は、命中を調べたら無印がでる状態から、徐々に命中を上げて行って、
初めて回避低いが出たときの命中の数値から-1をして出されている値だからです。
うまく説明できてないかもしれませんが、
どちらを利用するかで計算結果も変わってくるはずです。
(トカゲ無印上限でC=0、α=1.15とした場合に、矛盾がでます)
ちなみに上記のように、
無印下限と、回避低いの値を利用してオークLv9、トカゲ64のデータで、
仮にα=1.15として、Cの範囲を計算してみた結果、
■オークLV9
・無印下限
a(24+c)-1<27+c≦a(24+c)
↓
結果: 2.666666667> C ≧-4
・回避低い …
a(59+c)-1<67+c≦a(59+c)
↓
結果: 1> C ≧-5.666666667
■トカゲLV64
・無印下限
a(186+c)-1<213+c≦a(186+c)
↓
結果: 0.666666667> C ≧-6
・回避低い …
a(220+c)-1<253+c≦a(220+c)
↓
結果: 6.666666667> C ≧0
となり、これらをまとめると
0.666666667> C ≧0
Cが整数だとするならばC=0かなと思います。
あくまでα=1.15で計算した例ですけどw