詩人スレッドログ倉庫
搭癡V詩人淘謠\八楽章 〜 風のスレノディ 〜
- 64 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/02(日) 23:01 ID:j5.yDdAM
- >>55
ピーマンがあるだろピーマンが
ピーマン食ってレタス刻む
そのほうがptの役にたつと思う
あくまでlv10代の話な
- 65 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/02(日) 23:02 ID:eVM3QdXk
- 私も開幕土スレ入れてるけどねぇ。
スロウ入れる白さん少ないねー。
ちなみにレベル40代前半です。
- 66 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/02(日) 23:06 ID:zhCrv.No
- >>60
うう。泣き言いってごめんなさい。
まだ53になりたてほやほや。死んだら52に逆戻りだけど、組んだ魔道士さんに
喜ばれたくて、管楽器と歌唱スキルは連続魔で青にしました。マンボ
歌いまくりました。
管楽器は青なので、53→54までの13000の経験値稼ぎは、フィナーレで
弦楽器使うようにマクロ書き換えてますよー。
>>61
HQ品の楽器とかCHRUP装備とか高いです;; 白の時よりお金がばんばん
飛んでってる気がします。
- 67 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/02(日) 23:06 ID:dWAzqvg2
- >>62
あう、別ジョブで魔法書取りツアーを編成するとき、前衛さんチームと魔導師さん
チームに分けて詩人さん入れてたよ(´・ω・`) 今度からもっとバランス考えて編成
するよ。浅はかでごめんよ(´Д⊂
それはさておき、歌楽器スキル94キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
これで更にPTに貢献出来るようになったのもあるけど、同レベル帯の詩人さんに対
するアドバンテージも得られたと思います。正直言ってスキル上げてない香具師に
はぜってー負けたくねぇ。明日は胸を張って狩りに行ってきます。>>56さんもスキル
上げ頑張ってね。
>>58>>63
そう言う時には自分で弱体入れてまつ。自分の都合でスレ撃ってるみたいでショボーン
なんだけど・・・
海老に風スレ入れたらサイレスしてほしいな(´・ω・`)
- 68 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/02(日) 23:39 ID:eVM3QdXk
- >>67
そういえば風スレ→自己サイレスはけっこーやってました。
でも、思えば自分が白で海老やってた時は、サイレスなんて入れてなかったよーな気がする。
詩人と組んだことも無かったしな〜。
- 69 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/02(日) 23:52 ID:9xppR1dg
- 漏れの場合、パラから入れようとする白に遭遇する事が
圧倒的に多いんだよな。
開幕土スレ→○○の(開幕)パライズ→レジスト!→パライズ!
・・・・・萎えます。
- 70 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/02(日) 23:55 ID:jMPe3XFw
- 歌スキル上げの為に凱旋マーチに20万以上払うかが最大の漏れの悩みだYO
修羅エレは6万で買ったんだが、凱旋は当時10万位なのを馬鹿にして買わなかったんだよな・・
まさかスキル修正が入るとは思わなんだ、ショボーン。
自分で取りに行ってもなかなかドロップしない(まだ延べ5時間位しかやってないが)
自力で取った人、どのくらいのドロップ率でした?
- 71 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/02(日) 23:58 ID:eVM3QdXk
- そしてパライズが成功するまでの回復を他の香具師が・・・。
開幕弱体にこだわり過ぎる魔道士多いね。
もっと臨機応変に・・・て、スレ違いスマソ。
- 72 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/02(日) 23:58 ID:ZAuH6Hq6
- >>67 ケースバイケースだと思うよ
長丁場になるときはきっぱり前衛PT後衛PTに分けてもらった方が
効率いいし、詩人自身が楽(言いかえれば退屈とも言えるケド、
3時間以上ずっと歌い分けとかはしんどい)
ただ、個人的にはどっちに入りたい?と聞かれると色々歌える
前衛の方に入りたいのが本音…
1時間交代くらいで入れかえると、言い方悪いけど
「詩人は長持ち」すると思う。(この辺は詩人同士でtellするのがいいかも
でも殆どの場合、詩人が1人で魔道士組みに組みこまれる罠
いつの日か、詩人AFで詩が4人いたときのようにいろんな歌を組み合わせて
わいわい楽しめる日がまた来るだろうか…詩人やっていて、複数人詩人がいると
かなり楽しめると思うきょうこのごろ
- 73 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/03(月) 00:15 ID:fUu5toeE
- >>69>>71
ただなー開幕パライズってのは魔導師の行動としては理解出来るんだよな。
魔導師ソロやればわかるんだけど、麻痺になれば殴られない=被ダメ減る、詠唱
長い魔法でも中断されにくい、ってのは凄いアドバンテージではあるんだなや。PT
でもそれが言えるしね。
んで、パライズの方がスロウより詠唱時間が長いから、ソロでは開幕パライズ>
余裕見てスロウ>更に余裕あればその他色々って流れが多いと思うのよ。黒は
特に殴られるの嫌うしね。
スレの順で行くとブライン>スロウ>ポイズン>サイレス>パライズなんだけど
ねぇ、あと連携考慮すると風スレや氷スレを入れたくなかったりするだろうし・・・
まぁこの辺りは臨機応変にやるしかないだろうね。お互いに。
- 74 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/03(月) 01:26 ID:8IeVpynY
- やっとナイトにバラを打ち込めるようになったlv41詩人です。
元赤だから多少わかるのですが、
スロウ用の土スレはいらないとおもいます。ていうか、なくても普通に入るし。
サイレス・パライズは入りにくい敵が多いため、スレノディの必要性はあると思います。
とくにガ系をつかってくる敵にはサイレスを即入れる必要があるため、
風スレは重要だと思います。(精霊印が使える場合は、それも使いますが)
パライズ用氷スレは連携時のスレ・黒(赤)が精霊用に欲しがっているスレ以上の必要性はないので、
TPが溜まっておらず、とくに開始時に入れるスレノディがない場合くらいでいいと思います。
赤としては、スレノディに頼らずに自力で入れたいところですがね。
- 75 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/03(月) 01:44 ID:CY/JVhKo
- そもそもスロウするだけでTPための戦闘がどれだけ楽になると思ってんだよ
敵のダメでTPたまってた頃とは違うんだぞ?
直ぐ切れちまったりいつ麻痺するかもわからんパライズよりよっぽど被ダメ少なくて済むのに
いいか!詩人やってるやつは決まってサポ白だ!んじゃ白も当然経験あるとして言ってやる!
PT内で白に言ってやれ!まずはスロウだと!パライズをいつまでも連発してんじゃないと!
あと見てて呆気にとられるのが印までしてパライズするやつね
そのあと、麻痺したのはいいものの、数秒で解けて10分間印パァ
「これ馬鹿すぎるから注意しろ」と、白魔にいっておけ
- 76 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/03(月) 01:47 ID:JgBRNDMY
- >>74
開幕土スレはとりあえず入れとくって感じね。
他のスレ邪魔しないし。
- 77 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/03(月) 01:49 ID:Y.fLn1Jw
- スロウはわりとスレなしでも入るからなぁ・・・
印はサイレスかスリプルに使うのが今のスタンダードだと思ってたんだけど
そういうバカもいるんだな
- 78 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/03(月) 01:49 ID:CY/JVhKo
- あと
印>サイレス>即サイレス切れ>他のメンバーもこぞってサイレス
てパターン。これも馬鹿すぎ
- 79 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/03(月) 02:05 ID:E9o6Ck/c
- >>75,77,78
それってお前らのことだろ?
- 80 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/03(月) 02:11 ID:JmVFpd2E
- メイン60になってから詩人育て始めて、今日32になりました。
レベル33でバラード回復量アップと聞いて詳細を調べてたんですが、
まさかスキルが95も要るとは・・・・。
ちなみに今のスキル。歌唱80、管楽器78、弦楽器55です・・。
25でバラード覚えて、前衛後衛の歌い分けを自分なりにやって来ましたが、
弦楽器だと範囲が広すぎてやりにくいと感じたので、ずーっと管楽器ばかり使ってました。
高レベルの方の話で「弦楽器を諦めた」という声も有りますが、やはり100くらいまでは育てるべきなのでしょうか?
- 81 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/03(月) 02:19 ID:JgBRNDMY
- >>80
うーん、ちとスキル低いのでは…。
あんまり歌わなかった?
まあソロでスキル上げすればすぐ上がるとは思うけど…。
ちなみにLv33のキャップ94+94=188で回復量2です。
- 82 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/03(月) 02:55 ID:YoaA71Ms
- >>81
弦より管のほうが使い勝手良いのも
スキルが上がりにくいのもほんとのことだろ
スキルの上がりにくさは、昔と今じゃどうしようも無いくらいやっぱり違うし
- 83 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/03(月) 02:55 ID:Kb.HJrnA
- スキル修正前にLv53に到達していたので、管・弦楽器ともにバラは3回復だった。
バラ2は既出の通り、覚えたての頃は範囲が狭いので、全員にかけたい時には
弦楽器でもたまに目測を誤ってしまう事もあった。
弦楽器を捨てるのは得策ではないと思うよ。
現在の狩り場はダボイ中央島なんだが、連携Y曲でシーフorサポシーフと
組む機会が多く前衛歌はマド&器用エチュが喜ばれる。
エチュードはローズハープでかけると、効果も長くて便利なのね。
そんな時に弦楽器スキルが低いと、せっかくの歌も効果減。
今でも意識して弦楽器を上げるようにしてるよ。
モッコリーナの皆様、ローズハープ+1を出品して下され。(´・ω・`)