
詩人スレッドログ倉庫
【吟遊詩人】 ♪自由気ままのロンド♪ 【第三十五楽章】
- 63 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 01:09 ID:GBUpG3iY
- >>62
忍者がねぇぞ。
夜早いのバカにしてんのか?アァン?
- 64 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 01:09 ID:ZLkbILss
- >>35
一度でも真面目にソロやればエレジーとか効果体感できる歌わかるのにな。
- 65 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 01:15 ID:JgqjxbOo
- >>55
>AFの+3スキル差にほとんど違いがない
でもこれって検証されてるかい?
漏れはしないけど^^;
>>56
漏れも気に入ってるよ。
装備なんて、歌い分けするよーに行くトコによって着分けすればいいのさ(´ー`)y-~~
頭ノーブル胴ジュストに変えてバリバリCHRブーストすることもあれば、
金髪+アストラルでMPブーストすることもある。
別にコレはダメ、これが最良!と決めつける必要ないべ。
個人的に・・・。
狩り場でも頭キノコの人は、
CHRにもMPにも気を使って無い人なのかなーと思ってしまうな。
- 66 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 02:04 ID:GXNU/M2g
- >>65
検証されてないかもしれないが、その差でメヌとかの効果が極端に変わるわけでもないし
(変わったとしても1か2)、レジとかの結果も体感上変わらない。(と思う。AFの有無で比べてみて
>>別にコレはダメ、これが最良!と決めつける必要ないべ。
うむ、まったくその通りだ。
だからAFの外見やスキル+や敵対心ーにこだわりがあれば、そうすればよい。
俺はもうAFにこだわりがまったくない(小手以外)ので、単純に防御力や見た目
なんかで選んでいる。
でもやはり+3ぐらいだと効果は微妙だと思うぞ。スキル的には1レベル分の差しかないのだから。
赤とかだと弱体スキル+15とか(だよね?)だから、かなり違うと思うが
- 67 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 02:22 ID:GjxilgFA
- 1レベル分違えばだいぶ違うと思うけど。
- 68 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 02:39 ID:rqTO3rKo
- 先輩方の質問です。
ゴブの爆弾をララバイで止めるというのに激しく憧れております。
しかし中々うまくいきませぬ。
ゴブが赤線出し始めた瞬間にララバイ演奏始めると成功する場合がありますが
少しでもタイミング遅れるともうダメです。
ケアル途中だとどうしようもありませぬ。
コロコロと爆弾が転がってきます。
成功させるためには戦闘途中から何もせずじっとゴブを見つめなければなりません。
みなさんはどのように対処されてるのでしょうか?
詩人のあるべき姿を教えて下され。
- 69 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 02:43 ID:ZYWH68z2
- >>68
止めれる時に止めれば良いとおもうよ。
それに拘って本来の仕事をおろそかにしないほうがいいいお。
- 70 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 02:56 ID:GBUpG3iY
- >>68
高LVのゴブの爆弾もらうとケアルガ1発じゃ立ち直れない。
エレジー・スレ・前衛歌2・後衛歌2・連携用スレ入れたら
ララバイ待機してたほうがいいかも知れない。
爆弾後、みんなで使うケアルMP量>>詩人の使うケアルMP量だと思うので。
抜刀してオートアタックしておく口実にもなるしなwwww
- 71 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 03:02 ID:g/NgME6M
- >>68
ララバイのSTカーソルを常にゴブに合わせといて
ラッシュだったらはずしてケアル等
爆弾だったら止める
のパターンで行け
歌詠唱は疎かにはするな
- 72 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 03:11 ID:GlOXRZlE
- 一つ、質問がありまする。
わたくし、詩人62であります。最近は、まともに
レベル上げもせず、レベル上げに行くときってのが、
フレに誘われたり頼まれたりした時だけなんですが、
こないだ、流砂洞の蟻でレベル上げしてた時に、
ついいつもの癖で抜刀して、歌をかけつつ殴って
たんですわ。ま、みなさんご存じでしょうが、蟻
には範囲沈黙ありますよね。ま、蟻殴りに行ってる
時点で、自分もどうか、と後で反省はしたんですが、
同じPTの白が、まるで嫌がらせのようにサイレナ
くれないんですわ。サイレナくれるよう頼んだら、
「後ろいればかかりませんよ」
ときて、最後に、
「蟻を殴りに行く死人と組んじゃった」「みす」
と、ま~連携が^^;
詩人は、やっぱ蟻を殴ったらいけんのでしょうか?
最低限必要なマドかけてる最中とかにも食らうこと
あるんで、みなさんはどうしてるのかな、と。
- 73 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 03:19 ID:JgqjxbOo
- >>72
やまびこ草をたんまり持っていって殴るのさ。
漏れは毒薬飲んでマンドラも殴るよ、んでケアルガする、と。
- 74 名前: 73 投稿日:2003/08/16(土) 03:24 ID:JgqjxbOo
- 上では殴ること重視してるよーな書き方しちゃったけど、
どーせ歌ってる最中に喰らうこと多いんだから、漏れは薬でどーにかしてます。
- 75 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 03:24 ID:MrOlNknY
- >>72
自分は蟻だろうがなんだろうが詩かける際には
前衛に近づいて歌って抜刀する。っていうかこの場合、抜刀以外はあたりまえの
ことだろうし、範囲沈黙もってるやつを相手にする以上
静寂も仕方がないだろうし。むしろそこで
「後ろにいるとバラ以外歌えませんがよいですか?臼(白でも可wさん」
と聞くべし。それで何もいえなくなるだろ
- 76 名前: 68 投稿日:2003/08/16(土) 03:25 ID:rqTO3rKo
- レスありがとう。
- 77 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 03:29 ID:fVleZ8NY
- >>35
臨機応変に!ってことにしませぬか。
何が何でも開幕にエレジーとか言われると意地でもエレジー入れられそうです。
次のモンスは開幕から連携+MBで削り殺せる、なんて時に
ルーチン通りに歌われたりなんかすると、歌待ちしてる間に
オーバーキルになってしまいますよう;;
- 78 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 03:42 ID:JgqjxbOo
- >>77
( ゚д゚)カポーン
- 79 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 03:45 ID:q46Go1Vw
- >>72
というか、詩人や魔道士ならやまびこ薬常備するって当たり前なんじゃないの?(ましてや蟻戦なら尚更)
その白も“殴りに行って沈黙になった事”に対してより“薬も持たずにサイレナもらうのが当たり前って態度”を
感じて嫌味を言った様に思えるがな。
俺が白やってる時に、やまびこ薬を使う素振りも見せずにサイレナ求める詩人がいたら、やっぱり不快に思うね。
詩人や召喚士なんかは前衛の側に頻繁に行くから範囲沈黙にかかる事が多いのは仕方無いと思うけど、その時の備え
を全くしてないような詩人や召喚士なんかはやっぱりまずいでしょ。
- 80 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 03:50 ID:NJTbUnQ6
- つーか蟻なんて狩る必要ないし
- 81 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 03:59 ID:GBUpG3iY
- >>80
禿同。今は美味しい獲物ならいくらでも居る。
無理に天敵のアリやらどーも君やら狩る必要は無い。
でも詩人たるもの常にやまびこ薬は常備しておくべきだろうな。
歌えない詩人はただのキノコなのだから。
- 82 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/08/16(土) 04:00 ID:9Hr5Ht5A
- >>72
おれはできるだけ後ろに下がってやってる。
白とかに余計な負担かけたくないし、
歌歌えなくなったら詩人はPTのお荷物になるだけだから。
>>73のように、やまびこたんまり常備するってんなら
ずっと殴ってもいいとはおもうけどね。
あと、下がるようにしてても前衛歌歌うときはどうしても
前でないといけないから、そういうときのために
やまびこ1Dくらいはもっといたほうがいいと思うよ。