検証スレッドログ倉庫
Δ 検証スレッド2 τ
- 186 名前: 138 投稿日:2003/03/31(月) 20:23 ID:DA4oiwao
- 魔法ダメージ算出式
A = 自分のINT-モンスのINT(*1)
a = 半減閾値、b = キャップ閾値
A < a のとき、
基礎威力 = D + A
a ≦ A < b のとき (半減期)、
基礎威力 = D + (A + a) / 2
b ≦ A のとき (キャップ)、
基礎威力 = D + (b + a) / 2
(小数点以下は切り捨て)
威力=基礎威力 x 魔法威力UP率
(小数点以下は切り捨て)
ストーン D=5, a=21,b=53,(MP9)
ウォータ D=11,a=30,(MP13)
エアロ D=20,a=40,(MP18)
ファイア D=30,a=51,(MP24)
ブリザド D=41,a=65,(MP30)
サンダー D=55,(MP37)
ストーンII D=73,(MP43)
ウォータII D=90,(MP51)
エアロII D=108,(MP59)
ファイアII D=128,(MP68)
ブリザドII D=150,(MP77)
サンダーII D=173,(MP86)
ストーンIII D=205,(MP95)
ウォータIII D=231,(MP104)
魔法威力UP率
無し 1.0
魔法攻撃力+1 1.20
魔法攻撃力+2 1.24
魔法攻撃力+3 1.28
*1
モンスのINTはTiny MandragoraのINTとの相対INT。
- 187 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 20:42 ID:P8NWZ82I
- まぁ最近思うことは やっぱDEXはないと困るってことだな
戦士とナイトじゃ両手剣振ったらスキル同じなのにナイト やっぱ当たりにくいよ
というかDEX指輪とライフベルトの組み合わせが一番あたる 気もする
全部命中のみ 全部DEXだとあんまかわんねぇ、
VITと防御が良い例だろ
- 188 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 21:18 ID:0pCuDUnU
- 素の状態でもガル戦士よりヒュームナイトのほうが固いよ。
戦/モ、ナ/戦で比較するとVITはガル戦の方がちょっと高いけど(確か2〜3)、防御は20違う。
ミスラでもガル戦と同等程度では?
- 189 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 21:31 ID:qSheps9Y
- >>187
DEXと命中の関係は不明だと思うぞ
オーク戦であれほどDEXが減っても、それほど変わらんぞ。
- 190 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 22:26 ID:P8NWZ82I
- そうか? バトルダンスくらうとわりと当たらなくなるが
すくなくとも命中関係にDEXが関与してないとはまず言えないだろ
種族をミスラと他でやれば分かると思う とくに多段系WS
まぁ飛命とAGIを見るとDEXと命中がアレとは言い切れんがな
ナイトと戦士じゃタル以外は防御はエ ガ ヒ ミのナイト>全種族戦士と思う
ガルは固いだけでがル戦>ガルナと思うがな 盾の実用度は
- 191 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 22:36 ID:KTCCiS0A
- タルと猫は防御性能近いだろ
VITはおなじ AGIも近い
DEX以外にジョブにこっそり命中ボーナスとかあったりして
DEXの差は分かりにくいが DEXはある程度あれば十分で
あとは命中(スキル)がものをいうような気がしないでもない
- 192 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 22:49 ID:P8NWZ82I
- その「ある程度」すら増やさないバカが多いわけだが
幾らなんでも命中のみ増やしたエル暗黒とはくみたかねーな
取りあえず俺はSTRあげてから攻撃 VITあげてから防御あげると効果でかい
とよく聞くから統一で考えてる
「攻撃力」なんてあてにならんよ? スキルででてんだから
- 193 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 23:05 ID:er9QhlbA
- どうなんだろな
マドで攻撃が見違えるように当たるわけだしなぁ
マドは命中upだけでDEXあがるわけじゃ無いしな
マドエチュとマドマドで命中率を比べてみたい気もするが‥
- 194 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 23:10 ID:Xbo83BVs
- ナイト60、DEX一切あげてなくて命中+24
フレア落とすデーモンのほうでとてとて防御高が
命中+20にしたときとてとて防御回避ともに高
になったからDEXの必要性に疑問を感じています
DEXディフォルトで命中+20までいったら
DEXキャップとかいうので意味がない、と言われていたけど
敵のコメントの上では命中は上がってる模様
- 195 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 23:19 ID:pHbx9C4.
- >>194
で当たりまくった?外れまくった?そこそこ?
- 196 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 23:22 ID:KTCCiS0A
- モンクだと回避の高い敵なんかめったに見ないから
ジョブごとに命中のベース値みたいなのあるのかな?
ナイトとモンクのDEXの差は10あるかないかくらいだっけ?
- 197 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 23:34 ID:er9QhlbA
- 敵のAGIと自分のDEX差が大きな要素としてあって
AGI>>DEXだと命中に大きなマイナス修正を受けてるとか?
逆に
AGI≦DEXだと修正無しでとか
- 198 名前: 姉妹スレの228 投稿日:2003/03/31(月) 23:45 ID:5W6ZGjr6
- 手頃なところで魔法打ってデータ取ってきました
エリア境界で魔法打っては逃げるを繰り返した物で
全て同じ敵のデータです
Tundra Tiger
+0 +5 +10
ストーン 33 35 39
ファイア 65 71 78
ウォータ2 140 146 152
Sabertooth Tiger
+0 +5 +10
ストーン 40 42 43
ファイア 73 79 85
ウォータ2 147 153 159
Ba
+0 +5 +10
ストーン 40 42 43
ファイア 73 79 85
ウォータ2 147 153 159
>>193
アグレ使うとエルだろうが当たるとか
マドマドだと激しく当たりやすくなるとか
そんな話聞くし
当てたきゃ命中装備1択で良いような気がしてる
それで命中さえ増やせば当たるような気がして
ちいと前に検証してみたけど
惨憺たる結果になったんだよな・・・
>>194
調べるの判定は敵の回避と自分の命中の差だけで判定されているぽいし
命中関連に違う要素があるかもしれんし
判定だけ見て判断は早計な気がする
- 199 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/31(月) 23:50 ID:hCPpHDr2
- >>196
10違ったら同ジョブで何レベル分違うと思ってんだよ(;´д`)
以前、「赤盾不可能」と騒いでいた香具師らの根拠は「ナイトと赤ではVITが10違う」
って話で、確かに各AF+同装備では目に見えて被ダメが違うのはデータ提出された。
…その後、一戦闘中の総ダメ差はMP差で吸収可能って話がでてウヤムヤに。
いまじゃリフバラバラで戦士サポ白タゲ固定も可能になっちまったわけだが。
体感で話したってFAなんか出ないよ。
ここは検証スレ。データ出してから話し合おうな。
…漏れ? 赤41だから2回目の印章集めだけで手一杯じゃヽ(`д´)ノ
- 200 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/01(火) 00:06 ID:CFJi/qtI
- データだそうとかデータいるよな みたいな事いう奴に限って
最後に自分は(Lvが足りない 忙しい ジョブ違い)とか理由つけてやろうとしないよな
- 201 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/01(火) 00:15 ID:Nkq8JQDM
- >>200
禿同。
データ>>>体感>>>>(越えられない壁)>>>脳内
- 202 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/01(火) 01:28 ID:w8Jmrw/g
- マドは実値としての命中upではなく、命中率うp
- 203 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/01(火) 02:16 ID:4uukTrss
- 命中+36 DEX+8 マドよりも
命中+13 DEX+18 マドのが当たる
正確な検証はめんどくさいからしてない
まあ、詩人と固定じゃない香具師は
命中ブーストのがいいんじゃないですかね
- 204 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/01(火) 04:02 ID:euqM2/.o
- 暗黒だけど命中ブ−ストで
孔雀、ア−チャ−*2、ライフ、サンド小手、ヴァサ−ゴ、アサルト
計34かな
これだと、とてとてでも回避低いでてくるんだが当たらない(前衛系の敵だけ)
要するにコメント上はこうなってるが補正がついてあたらないってことなんだろう
でもあたらないからといってDEXあげるのはおかしいと思う
DEX2=命中1=武器スキル1分ってのは俺も実際に前検証して証明したよ
だからDEXがそれ以上に命中に関与してるとは考えがたいんだよね、クリ補正ももってるし
ようするにめいいっぱい廃人装備で命中あげないとだめってことでFA...
ホ−バ−きて命中+44か...検証してみたいな
- 205 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/04/01(火) 04:06 ID:BoF5xcqI
- とりあえず一つ上のレスを読むか
過去ログを読むことをお勧めする