検証スレッドログ倉庫
Δ 検証スレッド2 τ
- 80 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/20(木) 22:37 ID:NQ8e2ab.
- >>76
乙です。
早速使わせてもらいましたが、
1ファイル1ファイルは問題なく集計されているようですが、
面倒になって10個くらいドロップしてみたら、集計結果が
変になっている感じでした。
使い方が悪かっただけかな
- 81 名前: モンクスレの312 ◆rtoQU5js 投稿日:2003/03/20(木) 22:44 ID:ZriEF5.I
- どうも格闘にかかるヘイスト効果は格闘の生の(MAの無い)間隔の分
減ってるみたいですなぁ
すなわち実際はヘイストX%のXよりも大きな効果が得られるみたいですね
帯と風魔は必須ってことだね
- 82 名前: 姉妹スレの228 投稿日:2003/03/20(木) 23:11 ID:R9yDLdjw
- >>78
もつかれ〜
ヘイスト有り無し両方素手とミスリルクロー装備では
ともに攻撃間隔が1.1秒の差があることから
帯のヘイストは武器間隔にも影響がないようですな
MAの間隔−と、武器の間隔+はヘイストの影響後に
計算されているのですか
本当に格闘は変わった仕様になってるな
- 83 名前: モンクスレの312 ◆rtoQU5js 投稿日:2003/03/20(木) 23:17 ID:ZriEF5.I
- モンクにヘイストかけてやると効果が大きく出るからお得って感じですね
TPが早く溜まれば乱撃単発撃ちもたくさんできるようになるし
かなり強くなりそう
- 84 名前: モンクスレの312 ◆rtoQU5js 投稿日:2003/03/20(木) 23:32 ID:ZriEF5.I
- よく考えたらヘイストお得なのは 武器間隔が短いときだけか
スパルタンセスタスとか装備すると ほとんど恩恵はなくなるなぁ
というかそれが狙いで間隔のでかい武器を導入してるのか・・
プログラムミスを武器でごまかそうというわけだったのか
せこいな、■は
- 85 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/20(木) 23:41 ID:9y5eqYCI
- >>84
漏れ、藻前にだけはヘイストかけたくないな。
- 86 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/21(金) 00:57 ID:vKMBM336
- >>85
漏れ、藻前とだけは組みたくないな。
- 87 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/21(金) 01:19 ID:WwOILbBI
- おれ フレとLS以外のこの板いるやつとだけは組みたくないな 正味な話
- 88 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/22(土) 12:57 ID:pFGpRWW2
- >>87
漏れ、藻前の言葉が理解出来ないな
- 89 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/22(土) 16:54 ID:xCY7kw3U
- >>78
興味深いデータですね。
これを見せられると魔法のヘイストとスロウの効果も知りたい気も。
- 90 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/23(日) 07:30 ID:6LgC55J.
- 教えて君で悪いが前スレに有ったと思う格闘のD値について教えて貰えませんかね
確か格闘スキル/10+?だったと思うんだが?の所が思い出せないです。
- 91 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/24(月) 07:09 ID:K3yaDufE
- >90
前スレあさってきた
格闘スキル/10 + 3
のようだ
- 92 名前: 90 投稿日:2003/03/24(月) 07:22 ID:15lK8Cio
- >>91
おぉ・・・どうもありがとうございます。
モンクスレのテンプレに入れてもらうかな・・・
- 93 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/24(月) 17:28 ID:fJKdA496
- FFXIログ解析ツールですが、ばーじょんうぷしました。
変更点は、
ログの出力機能を追加
既存ログを読み込む機能の追加
分かっている未対応項目
ウエッポンスキルダメージ集計
魔法ダメージ集計
被ダメージ集計
以上です。
ダウンロードは下記URLからどうぞ
http://ffxi.jpn.ph/
直リンク
http://ffxi.jpn.ph/ffxitool/ProFFXILog040.lzh
一応、自己宣伝はこの辺にしておきます。
- 94 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/24(月) 18:24 ID:slrQNkkA
- >>93
乙です
- 95 名前: エルモンク60 投稿日:2003/03/24(月) 22:38 ID:XdBzaKyI
- サポシをつけて騙し討ちを使える機会があったので、
少しだけダメージの変化を調べてみました。
試行回数が少なすぎるので、推測の域を出ない結果ですが。
敵はオズトロヤ城周辺のウェポン系の敵と、城内入り口付近の
モンクタイプのヤグ。
武器はボーンパタ+1で通常不意打ちの最大ダメージは156。
DEXは補正込みで65でした。
この条件で、不意だまを入れてみたところ、4,5回ほど
276というダメージが出ました。試行回数は10回程度です。
スキル値が203から素手のD値が23。武器の17を足して
丁度40です。DEXボーナスと同じようなボーナスが
D値の分そのまま足しこまれてるのかな?という感じでした。
シーフの短剣だと、D値分よりもはるかに大きいダメージ
アップがあるので、DEXボーナスを足した値に相当する
分も足されているのかもしれません。
この効果を倍撃と呼んで良いのかどうかは分かりませんが、
結果的にはD値2倍の効果に近いものがあったように感じました。
たまたま増加分がD値と同じだった、ということも考えられる
ので、もうすこし試したいところですが・・・
>>87
禿同(つД`)
- 96 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/25(火) 03:08 ID:kt/JSgys
- えっと確認させて下さい
このゲームは ダメージが下限―上限にかなりの幅がある
ダメージ幅を決定するのはLV補正と武器のD値
STRが与ダメ下限を引き上げて
攻撃力はダメージのばらつきを上限方向に押しやる
VITが被ダメ上限を引き下げて
防御力はダメージのばらつきを下限方向に押しやる
それから
PC・モンスともにSTRとVIT、攻撃と防御が相殺される
こんな感じであってますか?
- 97 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/25(火) 03:23 ID:/PRpvOj6
- >>96
否
- 98 名前: 名も無き軍鰤 投稿日:2003/03/25(火) 04:02 ID:h7xv6/BY
- 魔法ダメについては、
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4265&KEY=103894323...
ここの、105-114を見るべし。
前に張っておいた黒魔テンプレ以上に細かいデータ取りの結果がここに。
- 99 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/25(火) 04:42 ID:6qJJUNcA
- >>98
すげぇな、このデータ…。
黒56INT59でストーン53キャップ到達か。
黒か赤の40代=魔法攻撃力アップ2のデータがあれば、かなり真実に近づけることになるな。