検証スレッドログ倉庫
Δ 検証スレッド2 τ
- 60 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/18(火) 02:42 ID:qS12h00.
- >>53
情報量が少なすぎるかと。
敵、Lv帯、武器、くらいは書いてもらわないと
どういう理由で0ダメージが発生したのか判断
しようがありません。
ちなみに、敵がストンスキン系の行動を取って
いた、というオチはないですよね?
- 61 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/18(火) 04:59 ID:s7aTDx0g
- 横やり失礼。自分もクリティカル0ダメージ経験あります。
買い出しキャラをマウラから死にデジョンさせたときです。
エル戦士レベル1サポ無し、素手、マイティストライク。
Bull Dulmel に対してクリティカル0ダメージが発生しました。
後ろから近づいて自分の攻撃が初段だったので、
敵のWSが発動済みである可能性は極めて低いと思われます。
状況が極端すぎますけれど、参考までに。
- 62 名前: 姉妹スレの228 投稿日:2003/03/18(火) 07:15 ID:LaFrhSbc
- >>58
まあなんだ「上の〜」と言う書き方がおかしかったのは認める
>こんな感じ
>で今回の検証
ここから上側はDemon Pawnとやったときの装備データ
ここから下側はBaとやったときのデータ
敵の名前・低すぎるVIT・小さすぎる被ダメ
この辺りを見れば分かると思うけどホントに28です
Baとやったときの防御222を出した方法は
まず白でプロ3をかけて戦士に着替える
この状態で防御は176ぐらいだったかな
でディフェンダーを使って到達させてます
- 63 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/18(火) 08:29 ID:GjT2MgHo
- やはりvit、防御検証はナイトでやらないと無理っぽいな・・
- 64 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/18(火) 11:04 ID:D13Qr9FA
- ディフェンダーって、プロ3かけた防御力の上に+25%なのか・・・
関係ないのでsage
- 65 名前: 姉妹スレの228 投稿日:2003/03/18(火) 11:10 ID:LaFrhSbc
- >>64
かまえるするとプロかかってようと一定防御力になるので
プロはアビによる防御影響内だと思うよ
- 66 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/19(水) 08:55 ID:nuAUOVcQ
- モンクスレ53より参考
脳筋モンクが面白いことをやってます
まだまだ完成にはほどとおいとおもうが、情報まで
499のリンク先のみ修正
312 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2003/03/17(月) 15:54 [ LTG9pKHs ]
ログを解析してプレーヤーの与えたダメージの種類別の合計値を出す
プログラム作ったんだけど おまえら( ゚д゚)ホスィ…か?
320 名前: 312(rtoQU5js) 投稿日: 2003/03/17(月) 16:40 [ LTG9pKHs ]
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Jasmine/3861/logcheck.html
糞愛想の無いプログラムです
ソースもつけておくから適当に改造してください
批判とか要望とか受け付けません 自分で何とかしてね( ゚Д゚)ゴルァ!!
499 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2003/03/18(火) 19:25 [ IKhv6nZY ]
http://mudaidoc.ddo.jp/ffxitool/ProFFXILog.lzh
イメージ画面
http://mudaidoc.ddo.jp/ffxitool/log1.jpg
http://mudaidoc.ddo.jp/ffxitool/log2.jpg
こんなの作ってみた。
PC版FFXI専用です。
起動したら、FFのログをドラックアンドドロップで放り込みます。
ログの生身が表示されたら、適当にのぞきます。
結構面白いです。
おまけですが、ログが表示されている状態で、「プレイヤー名」
を入力後、「攻撃関連」にチェックするとダメージが集計されます。
まだ作成中で、バグがあるかもしれないので、ご利用は自己責任
でお願いします。
- 67 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/19(水) 16:54 ID:cN/ezkO.
- 上で紹介されているツールを作った499ですが、
ダメージ平均って、
総ダメージ÷攻撃回数 で出した方が普通なのか、
総ダメージ÷(攻撃回数-攻撃ミス回数) で出した方が普通なのか、
ひどく悩んだのですが、あくまでもダメージ平均だから、
攻撃ミスは含まない方が良いのかな。
- 68 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/19(水) 19:09 ID:Oh02MTNo
- とてつよの巣のトカゲにかまえる使ったとき(防御38)の被ダメ120くらい
バーサク使った時(防御150くらい)の被ダメ100くらい
普段(防御200くらい)の被ダメは60くらい
かまえる使う敵がいればダメージキャップ簡単に調べられそうだな
まあ かまえても一回もカウンターしない糞アビを敵が使うとは思えませんが
- 69 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/19(水) 19:57 ID:GGoO3oWo
- >>67
ミスを含まないほうは当たったときに1発あたりの期待値として意味があると思う。
ミスを含むほうもDPS(Damage per hit)を出す意味で重要。
これに武器間隔をかければDPS(Damahe per sec)やDPM(分)が出せる
- 70 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/20(木) 05:20 ID:GFxGhCh6
- 例えば
王国騎士制式鎖帷子(サンドランク6、Lv55〜)
防43 STR+2 DEX+2 攻+3
STR2=攻撃力1なのに何故
防43 DEX+2 攻+4 にしないの?
はげしくワカラン誰か教えて
- 71 名前: 姉妹スレの228 投稿日:2003/03/20(木) 07:31 ID:R9yDLdjw
- >>70
□の好みだろ
詳しく知りたければ前スレの最後を読むか
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1047448973/
ここで聞きましょう
- 72 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/20(木) 09:35 ID:5ThSCBq2
- STRと攻撃力の違いはさんざん既出なのに、過去ログ読んでもわからないんじゃ教えてもわからないよな
- 73 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/20(木) 12:20 ID:PLXtEbr.
- >>67
攻撃ミスを含むと命中率(とDEX,AGI)を含めた平均ダメージになると思われ。
そのキャラの攻撃力って感じか。
攻撃ミスを含めないのがこのスレ的にはただしそう。
- 74 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/20(木) 12:50 ID:weX3fAfc
- >>67
攻撃力計算にミスは含めない、そのかわり命中率を算出してはどうかな?
多段WSのヒット・ミス回数の計測は難しいかな。
- 75 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/20(木) 13:24 ID:tOQr9nXY
- レスサンクス
とりあえず、現状
攻撃回数 = 攻撃成功回数+ミス回数
平均ダメージ = 総ダメ ÷ 攻撃回数
となっているのを、
平均ダメージ = 総ダメ ÷ 攻撃成功回数
命中率 = 攻撃成功回数 ÷攻撃回数 × 100
と修正していきます。
- 76 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/20(木) 15:05 ID:tOQr9nXY
- FFXIログ解析ツールですが、ばーじょんうぷしました。
変更点は、
平均ダメージの求め方の修正
命中率の追加
クリティカルダメージに対応したつもり
分かっている未対応項目
ウエッポンスキルダメージ集計
魔法ダメージ集計
被ダメージ集計
以上です。
ダウンロードは下記URLからどうぞ
http://mudaidoc.ddo.jp/
直リンク
http://mudaidoc.ddo.jp/ffxitool/ProFFXILog030.lzh
- 77 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/20(木) 16:31 ID:weX3fAfc
- >>76
おつ〜
- 78 名前: モンクスレの312 ◆rtoQU5js 投稿日:2003/03/20(木) 22:31 ID:ZriEF5.I
- DVカメラでテレビからの映像を記録して
それをPCに取り込んで 格闘の間隔を測りますた
誤差は数フレームに収まっています
なかなか面白い結果ですよ
MA2 モ45/戦22
ヘイスト7%(風魔 紫帯) 素手 5.505秒
ヘイスト7% ミスリルクロー (間隔+66) 6.5825秒
ヘイストなし 素手 6.083秒
ヘイストなし ミスリルクロー 7.163秒
MA1 戦士25/モ12
素手 6.483秒
MA0 素手 戦士25/黒10
素手 7.91秒 (MA1との差が間隔86相当もあるYO!)
比較用に槍( スピア 間隔396)
6.655秒
- 79 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/03/20(木) 22:35 ID:kLZhb/k6
- ライフベルトがどれだけ効果のあるものなのか、よくわからない。
今金に困っているということもあって、売ってしまおうかと悩み中。