FFXI BARD

Ads by XREA

検証スレッドログ倉庫


∫ 検証スレッド4 φ

299 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/07(日) 03:47 ID:/Ppi0TzY
近似式

(10/3)×D+(10/6)+22

限界寝る・・・
300 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/07(日) 13:31 ID:i/G2L2Go
ザルカの赤魔タイプウェポンのポイズンIIが
5ダメージ/3秒でした。
参考までに。
301 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/07(日) 18:22 ID:SuCnb3UM
なんか盾持ってないかDEXブーストしてるのかかわからんがよ
DEXブーストして両手武器装備すると明らかにクリ喰らう確立が高くなってる気がする
302 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/07(日) 19:01 ID:YonXvXY2
クリティカルって、
命中の一種なんじゃないだろうか

外れるとミス
それなりにな部位に当たるとHIT
急所に当たるとクリティカル
303 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/07(日) 20:40 ID:DatEESq6
最初にモンクのD値の計算方法を提案した者です。
最近D値の算出についての話がモンクすれでも
あがっていたのでちょっと書いておきます。

>>298
一応自分が検証した時の状態ですが、Lv53〜58までの最大ダメージの
報告を検証をここの検証スレに上げています。

http://jbbs.shitaraba.com/game/1578/storage/1041811282.html#813

自分がこの式を出し経緯ですが、

 スキルが10増える毎にダメージキャップが変化していることを確認(Lv50代)
                   ↓
 メインシーフ時(Lv36)の短剣(D12)の不意打ちダメージと格闘(スキル91)
 の不意打ちの最大ダメージが同じだった。

という流れになっています。低Lv時も10毎にダメージキャップが変化して
いるかどうかは確認していません。もう大型パッチも当たってしまって、
以前のデータがあてになるかどうかもわかりませんが。

ついでに、モンクのLvが61→62になった後にダメージキャップが上がった
のを確認しています。62→63ではダメージキャップは変化していません。

ただ、Lv50くらいを境目にD値の計算方法に変化があってもおかしくは
無いかな?とは思います(スキルの上昇が大きくなるから)。
304 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/07(日) 22:23 ID:/Ppi0TzY
読んできてちょっとしょんぼり

このころのスレも、ほぼリアルタイムで読んでたはずなんだけど
完全に忘れさっていた
まったく同じ事をやってんだな〜・・・と自己嫌悪
でも懲りない

で、以前のデータがまだあてになるとしてデータを増やして見た
ついでに格闘と他武器で分ける
まだグラフにはしてないけど、それほどおかしなのはなさそうな気がする



武器D値        クリティカル(または不意打ちキャップ)
セレモニアルダガーD1 27
武器分からずD8 48
武器分からずD10 54
共和軍団兵制式戦杖:王国従騎士制式短剣:ブラスサイフォスD12 63
スモールソードD13 66
タイタンカジェルD22 96
ホーリーモール+1:ハンティングソードD27 114
ビートセスタス(スキル241)D30 123
レイザーアクス:エメトピックD31 126
ハルバードD42 162
銃士制式戦棒D45 174
サンライトポールD46 177
ヒュージモスアクスD59 219

素手 スキル46 48
素手 スキル109 66
素手 スキル168 87
素手 スキル173 90
素手 スキル174 90
素手 スキル178 90
素手 スキル184 93
素手 スキル188 93
素手 スキル193 96
ミスリルクロー スキル129 105
素手 スキル232 108
素手 スキル241 111
パタ スキル168 132
インパクトナックル スキル241:連邦軍師制式指揮棒 スキル168 138
シヴァクロー スキル232 144
シヴァクロー スキル241 147
ボーンパタ+1 スキル188 150
ボーンパタ+1(スキル193) D38 153
タイガーファング(スキル241)D44 171
305 名前: 303 投稿日:2003/09/08(月) 01:51 ID:IsZolXXM
>>304
おつです。

昔のスレに乗ってた、乗せたものになりますが
一応ソースがあるのでこれも追加でお願いします。

素手 スキル203 99
ボーンパタ+1 スキル203 156


>>303
> ついでに、モンクのLvが61→62になった後にダメージキャップが上がった
> のを確認しています。62→63ではダメージキャップは変化していません。

のくだりですが、きちんと調べてデータを残したわけでは無く、
信憑性にかけるのであまり気にしないでください。
306 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/08(月) 05:42 ID:QVHGaewg
ストンスキン検証発見。
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=5709&KEY=1052361575
ここの260、261
307 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/08(月) 12:46 ID:KjKDm0R6
クリティカルダメージのキャップ値暫定
D値:ダメージ・・・・・・D値:ダメージ
※D値が1上がるとダメージキャップは最低3以上あがるとする
※( )内の数値は近辺の数値から予想して仮決定
※△付きの数値は格闘から導いたダメージ。D値決定は近辺の数値から仮決定

1:27・・・・・・30:△123
8:48・・・・・・31:126
9:(51)・・・・・・32:△132
10:54・・・・・・33:(135)
12:63・・・・・・34:△138
13:66・・・・・・35:(141)
19:△87・・・・・・36:△144
20:△90・・・・・・37:△147
21:△93・・・・・・38:△150
22:96・・・・・・39:(153)
23:△99・・・・・・40:(156)
24:△105・・・・・・41:(159)
25:△108・・・・・・42:162
26:△111・・・・・・44:△171
27:114・・・・・・45:174
28:(117)・・・・・・46:177
29:(120)・・・・・・59:219
308 名前: 304 投稿日:2003/09/08(月) 12:58 ID:KjKDm0R6
たとえばD28〜D30
D27はホーリーモール+1、D31はエメトピックと
D値が確定していてキャップも検証されている
ビートセスタス(スキル241)の時キャップが123だった
ダメージキャップは最低3上がる仮定よりその時のDは30
D28とD29については検証結果は無いが同じ仮定により117と120となった

こんな感じで埋めていきました
グラフを書くとどうも、一定D値ごとにボーナスがついてるっぽいことがわかる

更なるデータ追加きぼん(人任せ)
309 名前: 304 投稿日:2003/09/08(月) 13:29 ID:KjKDm0R6
32〜34をちょっと訂正

1:27・・・・・・30:△123
8:48・・・・・・31:126
9:(51)・・・・・・32:(128)
10:54・・・・・・33:△132
12:63・・・・・・34:△138
13:66・・・・・・35:(141)
19:△87・・・・・・36:△144
20:△90・・・・・・37:△147
21:△93・・・・・・38:△150
22:96・・・・・・39:(153)
23:△99・・・・・・40:(156)
24:△105・・・・・・41:(159)
25:△108・・・・・・42:162
26:△111・・・・・・44:△171
27:114・・・・・・45:174
28:(117)・・・・・・46:177
29:(120)・・・・・・59:219
310 名前: 芝のナイト 投稿日:2003/09/08(月) 14:01 ID:2kbX6N7Q
STR・VITに関していろいろと検証されているようですが、
最近ふと「こう働いてるんじゃないか」と思うところがあったのでログを取ってみました
----------------------------------------------------------
エルナイトLv70でVIT91と72、どちらも食事に海串、ディフェンダーはかけていません。
VIT72のほうでは指輪はファランクスリングでしたのでそちらのほうが防御力20程度は高かったはずです。
ミンネ・エチュ・JA等はかかってない状態でのログのみを扱いました。
敵はボヤーダ樹のBark Tarantula(蜘蛛)という敵です。
曜日はわかりませんが、敵のレベルは貰えた経験値から判断して同じのだけ扱いした。
敵のTPはばらばらです。
----------------------------------------------------------
■VIT72(防御力30高)■
・通常攻撃による被ダメ
97 85 85 85 85 98 96 111 85 95 122 115 85 76 78
・シックルスラッシュ(物理WS)による被ダメ
375 467 375 467 555 478 330 701 320 298
■VIT91■
・通常攻撃による被ダメ
112 98 106 106 126 121 117 82 117 88 86 126 98 88 115
・シックルスラッシュ(物理WS)による被ダメ
218 185 310 266 287 451 282 664 222 375
311 名前: 芝のナイト 投稿日:2003/09/08(月) 14:09 ID:2kbX6N7Q
VITは物理WSによる被ダメに、防御力は通常攻撃による被ダメに、
影響してるのではないかと思います。
STRのほうはあまり興味がなく調べていませんので推測ですが、
物理WSによる与ダメに影響するのではないかなと思いました。
自分の中ではこれですっきりしちゃったのでこれ以上は調べませんが
どなたか興味を持っていただけたら調べてみてくださいな('∇')
312 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/08(月) 14:12 ID:LBLtObG6
影響の大小はあれど、どちらも相互に影響し合っているとは思うよ。
313 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/08(月) 18:53 ID:rAwPLPPQ
暇だったので、>>304のデータを元に改めて式を考察してみた。

まず、
*1 格闘と武器名の判明していない物(D8,10)は省く
このあたりは後の式で消せない矛盾が出たので、元々不確かということで。

D(ダメージ,ダメージ/3) #武器名
1(27,9) #セレモニアルダガー
12(63,21) #共和軍団兵制式戦杖:王国従騎士制式短剣:ブラスサイフォス
13(66,22) #スモールソード
22(96,32) #タイタンカジェル
27(114,38)#ホーリーモール+1:ハンティングソード
31(126,42)#レイザーアクス
42(162,54)#ハルバード
45(174,58)#銃士制式戦棒
46(177,59)#サンライトポール
59(219,73)#ヒュージモスアクス
これらを元にする。

2-12,14-22,23-27,32-41,42-45,47-59 の区間で+3ボーナスがついている。
ボーナスを一次関数だと仮定すると、Δn + α として
Δの値域を上のそれぞれの区間を@ABCDEとしたとき
@-D[(42-12)/4,(45-2)/4)=[7.5,10.75]
A-D[(42-22)/3,(45-14)/3=[6.66,10.333]
からΔ[7.5,10.333]
314 名前: 313 投稿日:2003/09/08(月) 18:55 ID:rAwPLPPQ
さらに仮定してΔ(ボーナスが着く間隔)を整数で当てはめてみる。
Δn+aとして
Δ=8 0,8,16,24,32,40 Dからa>=10,Bからa<=11
 → 10-11,18-19,26-27,34-35,42-43,50-51 #2-3で上昇すると[1,12]で矛盾
Δ=9 0,9,18,27,36,45 Dからa>=6,Bからa<=9
 → 6-9,15-18,24-27,33-36,42-45,51-54
Δ=10 0,10,20,30,40,50 Aからa>=4,Dからa<=5
 → 4-5,14-15,24-25,34-35,44-45,54-55

9-a. ( D + 8 + {切り捨て(D+0)/9} )*3
 9,18,27,36,45,54
9-b. ( D + 8 + {切り捨て(D+1)/9} )*3
 8,17,26,35,44,53
9-c. ( D + 8 + {切り捨て(D+2)/9} )*3
 7,16,27,34,43,52
9-d. ( D + 8 + {切り捨て(D+3)/9} )*3
 6,15,26,33,42,51
10-a. ( D + 8 + {切り捨て(D+5)/10} )*3
 5,15,25,35,45,55
10-b. ( D + 8 + {切り捨て(D+6)/10} )*3
 4,14,24,34,44,54

ボーナスの付く間隔が上の5つに絞られる。
315 名前: 313 投稿日:2003/09/08(月) 18:57 ID:rAwPLPPQ
大雑把につかんだところで、格闘関連を見てみる。

武器/スキル/ダメージ
素手D+0/46/48 → D7-D8,素手D7-D8
素手D+0/109/66 → D13,素手D13
素手D+0/168/87 → D19,素手D19
素手D+0/173-178/90 → D20,素手D20
素手D+0/184-188/93 → D21,素手D21
素手D+0/193/96 → D22,素手D22
素手D+0/241/111 → D26,素手D26
素手D+0/232/108 → D25-D26,素手D25-26、↑からD25
ビートセスタスD+4/241/123 → D30,素手D26
シヴァクローD+11/232/144 → D36-D37,素手D25-26
シヴァクローD+11/241/147 → D37-D38,素手D26-27
連邦軍師制式指揮棒D+15/168/138 → D34-D35,素手D19,↑素手168からD34
インパクトナックルD+8/241/138 → D34-D35,素手D26-D27,↑からD34
ミスリルクローD+9/129/105 → D24-D25,素手D15-16
パタD+14/168/132 → D33,素手D19
ボーンパタ+1D+17/188/150 → D38,素手D21
タイガーファングD+18/241/171 → D44,素手D26
316 名前: 313 投稿日:2003/09/08(月) 19:04 ID:rAwPLPPQ
素手D+0/232-241からD26ではボーナスがつかないので9-bは×。
パタD+14/168からD33ではボーナスがつかないので9-dは×。
連邦軍師制式指揮棒D+15/168からD34でボーナスがつくので9-c,10-bのみ。
タイガーファングD+18/241でD44にボーナスがつかないので10-b×。
で、残るのは、9-c
#314で間違いました。9-c/9-dの三つ目を25,24と読み替えてください。

ついでに格闘スキルとDのテーブルで自明なものを書いてみます。
D13 109
D15 129
D19 168
D20 173-178
D21 184-188
D22 193
D25 232
D26 241
見た感じ、200以降で式が変わって居そう。
317 名前: 304 投稿日:2003/09/09(火) 02:20 ID:hZlK1kwY
困った・・・追加で以下の物を調べたのだがデータが矛盾してきた

素手 スキル131 75
リンクスバグナウ スキル131 96
素手 スキル246 114
リンクスバグナウ スキル246 135
連邦魔戦士制式曲刀D26 108
連邦魔戦士制式戦斧D33 132



矛盾点1
連邦魔戦士制式曲刀D26 108
ホーリーモール+1:ハンティングソードD27 114
素手 スキル241 111のDはいくらだ・・・

矛盾点2
ホーリーモール+1:ハンティングソードD27 114
素手 スキル246 114
リンクスバグナウ(素手が27相当なので27+6=33) スキル246 135
連邦魔戦士制式戦斧D33 132
D33でキャップが二つ・・・


格闘と他武器(もしくは武器種類別に)データを分ける必要があるのか、、
単純にデータの取り間違えがどこかであったのか、
それとも格闘のD値計算には小数点以下まで絡んでくるのか

よくわかんないな〜
318 名前: 名も無き軍師 投稿日:2003/09/09(火) 02:48 ID:gPc2UtGI
いまいち流れが理解できてないんだが・・・
ここでダメージキャップって呼んでるものは一体なんだ?
274=289が言ってるキャップと293が言ってるキャップで既に意味が違うし
304で言ってるものもまた意味が違うように見える。

要するに、これ以上の値はステータスをどう弄ろうが
どうあがいても出せないっていう(特効やキラーなどは除く)
完全な限界値って意味で捉えていいのか?
精霊魔法のキャップのごとく。

それならキャップって言葉でいいと思うんだが
それ以外の、たとえばサポシ不意打ちダメ(=クリティカル=通常攻撃の最大ダメ*1.25、であってる?)
をキャップ、とか言われたりすると混乱する。
キャップに届いたんでこれ以上出ませんでした、なら意味も通じるんだが。
それならVITがどうだろうがSTRがどうだろうが関係ないってのもわかるし。

ちと言葉合わせておくれ、漏れ頭悪いからマジ混乱してる(´Д`;)