検証スレッドログ倉庫
検証スレッド10
- 421 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 21:40 ID:UypL2TIk
- まだ続いてたよ(´・ω・`)アタリマエカ
言い逃げのつもりもないんで、返事するよ。
>>411
もしかして勘違いされてるのかなぁ。
与ダメがきっかり7:3になるように調整されてるとは漏れは思っていないよ。
(念のため言うと、漏れのカキコは>>404と>>409だけです)
ただ、実際にRep取ると与ダメに関して言えば
本体は他アタッカーを下回るってのは>>409にも書いた通り。
それを踏まえて、子竜がいなかったら一人前じゃないっていうのは
子竜なしだと与ダメは他ジョブを下回るってことか(´・ω・`)という感想になるわけ。
子竜がいれば最強!いなかったら普通のアタッカーだ!
だったなら違う解釈のしようもあるけど現実は違ったわけで。
さらにそこから邪推すると、
□eは忍侍竜を全部横一線のアタッカーとして設計。
【忍者】モンクのようにタゲをある程度頻繁にとるけどイカス感じに→空蝉
【侍】忍とは逆に一撃系で時々一瞬取る感じで→心眼
【竜】そもそも取らずに済む→ハイジャンプ+子竜とのヘイト分散
この中で□e的に一番凄いと考えてたのは初めからタゲを取らない竜
だからこそ竜+子竜が一番ダメージを出せるようにしようとは考えなかったんじゃないかと。
竜+子竜で横一線に並ぶ設計にしてたんじゃないかと。
・・・何が言いたくて何を答えるべきだったかわかんなくなってきたよヽ(`д´)ノウワァァァン
- 422 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 23:25 ID:ddjCm38Y
- つーか、モンクは十分強くなってからも
いろいろ追加されすぎてる気がするんだが。
モクシャは確かにおかしいよな。
竜やらシやら他の手数系はデメリットばかりなのにさ。
- 423 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 23:31 ID:nLkLJ0ZI
- おまえらいい加減自分の巣に帰れ
- 424 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 23:42 ID:Tdw0Gy/Y
- Shadowの同族生体感知おかしくなってね?
前はHP削ると遠くからすっとんできたのが
今HP削ると逆に重ねてもリンクしなくなるんだがw
- 425 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 06:35 ID:W9KrgwTo
- 同族生体感知なんてもんを初めて知った
- 426 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 07:32 ID:r1KVyEww
- ただ自分のhpが減ってただけじゃないのかと
- 427 名前: 425 投稿日:2005/03/08(火) 07:48 ID:W9KrgwTo
- そうか、漏れの時代で言うところの「ケアルで釣るとリンクしませんよ^^」みたいなもんか。
地味にFF歴長いんで自分は無知なのかとガックリしかけてたところでした。
リンクしないShadowって言ってるけど、パーティ組んでないFomorのことかな
最近水道と礼拝堂の狩りが流行ってるし
- 428 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 08:20 ID:J3VcCsU6
- >>427
>地味にFF歴長いんで自分は無知なのかとガックリしかけてたところでした
地味にFF暦長いだけで無知なのかも知れんよw
つうかシャドウとフォモールをごっちゃにしてる段階で・・・
シャドウの「同族生体感知」はあったと記憶してるんだが
試してないので今は知らんがな
そういやカーディアンの「同族魔法感知」はどうなってるんだろ?
- 429 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 11:06 ID:76.7yzlI
- フォーモルは感知とかリンクとかそういうのでなく
単純に「PT」だな。
仲間がセントウモード♪⇒オレモ!⇒オレモオレモ!
- 430 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 11:10 ID:JZ85afao
- 丁度フェイン行く用事あったから10匹ほどシャドウ狩ってみた。
HP満タンだと聴覚でリンクする。
けどHP削ってからだとマジでリンクしないw
- 431 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 11:24 ID:2y0GjkaE
- 同族生体感知じゃなく、同族生体忌避になってるなw
仲間がピンチ→マジ!?ヤベ-オレシラネ... こんな感じかw?
- 432 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 11:49 ID:BkAkGUpI
- >>425-426
昔シャドウはHPが減ってくると練習相手でも離れたとこにいる別のがすっ飛んできた。
これどっかで話題になって色々試した人多かったんだが
HP満タンだと2ガルカくらい離れただけでリンクしなくて、
柱の影に隠れた位置でHP減らしてもすっ飛んでくるんで
聴覚や視覚ではなく同族のHPにも反応する生体感知リンクっていう性質がある、
って結論が出てたと思う。
ただこれ確かロメのウェポンが同族魔法リンクしなくなったあたりで
一緒にこいつの生体感知リンクしなくなったような。
ただHP減ると聴覚リンクもしなくなるってのは初耳。
- 433 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 12:17 ID:oc/z9hjw
- フォモルは知らんが、フェインや古墳にいるDSタイプは
PCに対しては聴覚+生命アクティブ。
そしてリンクは「視角」。
後ろ向いてるDSの背後で戦闘してもリンクしない。
ただ正面向いてると結構な距離から発見して突っ込んでくるぞ。
一応、確認したのは半年〜1年ぐらい前。それ以前とプロマ以降は確認していない。
- 434 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 12:23 ID:LbeD4QgM
- いや、2ガルカ以内なら真後ろでもリンクするから聴覚だろう。
- 435 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 14:00 ID:uEVXUWO.
- Formorはフォモォと発音していた恥ずかしい俺。
- 436 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 14:08 ID:BkAkGUpI
- >>435
Fomor じゃなかったっけ。
- 437 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 14:11 ID:XqoRivI2
- 設定ミスだろうが以前はformorもfomorも両方存在してた。
- 438 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 14:33 ID:xvWMloQc
- >>433
> 後ろ向いてるDSの背後で戦闘してもリンクしない。
すまん、揚げ足取りするなって言われそうだが、
「背後」なんだから「後ろ向いてる」のは当たりマエダのクラッカーだろー!
「頭痛が痛い」みたいに吹いちまったじゃねーかよ!!
- 439 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 14:45 ID:UwqbtvNo
- >>433
後ろ向いてるDSの背後ってことは視線とおってるぞ?
あげ足ゲッツ
- 440 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/08(火) 16:02 ID:MDLQxfXs
- DSは背中に眼がついてるのかよ!