検証スレッドログ倉庫
検証スレッド10
- 401 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/06(日) 15:57 ID:GntDncWI
- 数が少ない
↓
組む機会が少ない
↓
どういったジョブなのか知ってる人が少ない
↓
組んだことないので、よくわからないから誘わない
↓
誘われないので数が減る
↓
上に戻る
- 402 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/06(日) 15:59 ID:NE270RBo
- 竜騎士のヒミツ・・・
ドラゴンキラーを持っているのに、Mikanたんにヒールブレスさせても怯ませない!
- 403 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/06(日) 18:03 ID:JUiYcdQw
- メインで使ってる武器が他アタッカーの得意武器に比べて若干弱い
なので通常削りで勝負するタイプのアタッカーに及ばず。
両手武器持ちアタッカー同士では通常与ダメは上を行くが、そういったジョブには
通常与ダメの低さを補う強WSが存在するので また差が開く。
子竜のダメージを足せば、そういったジョブに追いつくが
単体のみ、子竜がすぐ落ちるような敵相手だと 劣化アタッカーになる。
トータルの数字見ないと実感しにくいけど、Rep取れば大体見えてくるよ
子竜込みで1人前になるように調整されてるって
せめて、本体0.8人前、子竜込みで1.5人前ぐらいになりゃまだバランス取れてるんだがナ。
子竜の落ちやすさ、子竜の与TP、範囲ダメージをスピリンで実質PTの総被ダメを
増加させてるって状況考えたら。
今は本体0.8人前、子竜いれて1人前
- 404 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/06(日) 23:03 ID:02wDIbrE
- 公式にインタビューで本体7の小竜3、合わせて一人前ですね。
と、竜騎士への死刑宣告出してたくらいだからな。
LV50の時点でスタイルが完全に確立されてる割に、
その後は子竜のパワーアップも本体のパワーアップも
他ジョブに比べて弱いし、元々アピールポイントも少ないしで
全てが色褪せていく。
- 405 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/06(日) 23:21 ID:n4FsyScc
- >404
>公式にインタビューで本体7の小竜3、合わせて一人前ですね。
>と、竜騎士への死刑宣告出してたくらいだからな。
それって言葉ばっかりが一人歩きしてるんだよ……。
こないだで「本体7、竜3で与ダメ調整されてる」って言ってる奴が居たんだけどね。もうアホかと。
んなわけねーだろ。竜いないと7割なんてそんなに弱いわけねえよ。
インタビューは「イメージ的にセットでひとつ」という意味合いで言ってるだけ。
そのインタビュー読めばわかるんだけど、
竜騎士は小竜が居ないと行動のバリエーションがあまりに少ないことを指しての言葉だよ。
- 406 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/06(日) 23:46 ID:n0yzgZ06
- >>405
7:3かどうかってのはともかく、Rep取ってみても与ダメに関しては
実際そんなもんだよ。
命中が本体より+10%ほど高くて、与ダメが本体の1/4ほど。
総ダメでみたらブレスが本体のWSに比べたらやっぱり微妙すぎるので
本体の1/4ほど加算って感じ。
で、その加算分を足して 他の物理アタッカーに並ぶ状態ってのは
そう外れてなかったよ。言葉ばかりが一人歩きってのでもなく 数字でもね
- 407 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/06(日) 23:46 ID:n0yzgZ06
- >命中が本体より+10%ほど高くて、与ダメが本体の1/4ほど。
あ、これは子竜の与ダメに関してね
- 408 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 00:05 ID:oE4tu7JM
- ランスは両手武器の中で悪くない性能で
スキルA+で
ジャンプハイジャンプで手数増の要素もあって
命中特性もあって
他アタッカーの70%ってのはにわかには信じがたいが…
WSも極端に性能悪いわけではないはず。
- 409 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 01:48 ID:xANrndZE
- >>408
インタビューで「飛竜ずいぶん強いですね」と聞かれての返答が7:3
そして実際のRepで見てもそんな感じ。
50前とそれ以降では他ジョブとの相対的な比率はもうちょっと違うぽいけどね。
ランスは両手武器としてはD/隔は普通だけどDそのものは低め。
その分WSで差がつきやすい。
スキルは他ジョブもスキルAクラスなのでアドバンテージにならず。
スキュアーはレベル相応の威力ではあるがTP命中率修正だしステ補正も高くない。
ペンタは格上には十分な威力が出ない上に連携に組み込みづらい。
特性による命中差は装備であっさりひっくり返される。
他ジョブも独自のアビを持っているので、ジャンプでは差がつかない。
元々が若干低い+連携する際に余TPが無駄になるなどといった要因が
重なって他アタッカーの8割前後に落ち着く感じ。
多段TP修正前ならペンタでTP無駄にせずに済んだのでもっと強かったけど。
スレ違いにつきそろそろ失礼します。
- 410 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 06:53 ID:rDj3Etdc
- 言い逃げか
- 411 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 09:44 ID:DFpRbpWw
- >>409
だからインタビュー読める環境にあるなら、もう一度ちゃんと読んでみろって。
勘違いしやすい書き方はしてるが、そんな意味じゃ言ってないのもわかるから。
- 412 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 11:48 ID:nAJg4gIY
- >>408
命中特性は1段しかつかないだけあって、同じ食事なら命中自体は
他前衛と比べても5%も変わらないよ。
スシの有無には隠れるぐらいの誤差
>他アタッカーの70%ってのはにわかには信じがたいが…
Lv帯にもよるだろうけど、60以下ならそれほど差はつかないと思うけど
60後半にもなったら7割っての別に非現実的な数字でもない。
狩は突出しすぎてるから除いても、モ/戦の通常削り、暗/戦の通常+WSなんかと
比べても 竜騎士本体のみの槍、ジャンプだけじゃ 実際に大して数字伸びてない。
子竜を落さずにずっと維持して、そういったTOPクラスの他アタッカーに並ぶ感じ。
- 413 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 12:17 ID:xagrR.GM
- 命中10を誤差と言っちゃステータスの話何もできないよ…
防具の差と命中アップで相殺くらいの感じでは?
- 414 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 12:27 ID:/JxOGs6A
- 命中10は体感できるレベルだからなぁ…
- 415 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 12:43 ID:3w2DSirA
- 暗/戦と竜/戦なら竜のが強いっての
repでトータルダメみりゃ解るが
暗には手数増やすアビやTPの溜まり早めることもできないから
同じ命中率なら竜のが上よ
まあ、メリポ稼ぎの話だから60〜75までの経験値稼ぎの時は
解らんけどね
- 416 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 13:00 ID:IJZS.4Mw
- 竜騎士の命中特性は装備の関係で価値が下がってるだけで、アビ自体は優秀だろ
暗/戦と、竜/戦を比べるのなら、竜には命中特性10がついてるが、装備が悪いから、すぐひっくり返されてるな
命中だけあげればバークシック暗黒と同じくらいになるはずだが、そうすると攻撃が全く追いつけない状況
そこと、魔法での差を子竜で埋めるって考えなんだろう。知らんが。
竜:子竜=7:3というのも、別に他ジョブが10で、竜本体が7というわけじゃなく
竜+子竜でバランスを取っているという意味なだけで、「お前らは弱い」と宣言されたわけじゃない。
狩人だって、10だよ
竜騎士もミカン合わせて10
実際の強さを見たら差は出ているがな。
7:3というのは、強さじゃなくて、バランスのとり方の話。
竜が誘われ不人気なのは、決定力がないのと、決定力が必要な戦闘ではミカンが充てにならないってところ。
狩と忍は人気が出ているが、それは銭投げ所以のところだろ
これが弱くなってしまったら、誰もやらないからな。
竜もやってる奴少ないからその内強化はいるだろ
不人気というのは、■にとって美味しくない状況だし
- 417 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 15:59 ID:jujITWtU
- 廃人竜の場合は強かった・・・が、空の鳥なんだよなこれが
- 418 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 16:05 ID:zdx2XXHs
- 質問をば。
クリティカルの効果って攻防比+1.0であってますでしょか?
強敵相手にもダメージが通るのが理由なのですが、、どうでしょう。
- 419 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 17:00 ID:2y0GjkaE
- >>418
>>1
- 420 名前: 名も無き軍師 投稿日:2005/03/07(月) 18:09 ID:Zb88HlmU
- >>402
昔ひるんでた